• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

仕事帰り

仕事帰り今日は昭和の日で世間様はお休み。
新型コロナで長期連休突入している方もいるみたいですが、私は通常通りお仕事でした。

お昼休みにランチしてたら

安定の日替わりランチ¥650


窓の外をツーリングと思われるライダーが多数通り過ぎる。
ステイホームって言われてるのにねー。
天気が良くてジッとしていられないんだろうね。

夕方、仕事も終わり、家路につく。
今日は不思議な事に帰り道がやたらと距離が長かった。





いい季節になってきた。




Posted at 2020/04/29 20:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | SL230
2020年04月26日 イイね!

車検整備おまけ

ローバーミニも近々車検です。

フェンダーミラーの先っちょがとっきんとっきんで不合格をもらう前に良い子にしました。





身だしなみチェック前日の高校生みたいだな(笑)




あんまり見た目は変わらないね。


後はクーラントとブレーキオイルぐらい交換しようかな。
Posted at 2020/04/26 20:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2020年04月25日 イイね!

車検整備その3

車検整備その3先週の続きです。

モノタローさんから液体ガスケットとカッパーのガスケットが届いたのでリベンジしました。


こんなに使いきれないのは分かっているけど、ついつい買っちゃうね。

ガスケットも同じ作業を3回出きる量をストックしました。
ざっと50年分かな(笑)

今回は液体ガスケットを塗ったくって組み付けました。





エンジン始動して漏れ確認したいけど、ガスケットが乾くまでぐっと我慢。

明日確認します。




ル・マンのメーター周り
左から時計、タコメーター、スピードメーター、電圧計です。
やっぱり高級車にはアナログの時計か付いているのね。(笑)

はやく気兼ねなくツーリングができる日々が来ないかなー
Posted at 2020/04/25 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

車検整備その2

車検整備その2昨日の続きです。

Vバンクの間にあるオイルライン、ゴムが劣化すると破れてオイルまみれになって走行不能になるよって脅されたので、20年間交換もしていなかった部品を交換します。


海外から届いた部品は安心のステンメッシュでした。

ボルトも新品に交換です。

液体ガスケットも用意。ただ、そのままポン付とは行かず、後付のオイルクーラーを撤去しないと付かないのです。





まあ、繋ぎ目からオイル滲んでるし、そんなに油温上げて走るお年頃でもないし。




さくっと撤去です。



使おうと思ってた液体ガスケットは長い年月で茶色のゴムに変わり果ててた。



まぁ無くても大丈夫だろうと、液体ガスケット無しで組み付けました。

規定量のオイルを入れてチェック。

左のシリンダーヘッドの接続部からオイル吹いてる(T_T)

規定トルクで締めたから、ホルツのエンジン周り用の液体ガスケット、多分水漏れとか防ぐやつを塗って再度ガスケット新品にしてトライ。

まだ滲む。

やっぱりシリコン系の茶色の液体ガスケット塗らないと駄目そうですので、また来週に持ち越しです。

あ、発電機のブラシが減ってたので交換しておこう。

カバー外して配線外して


取りだして、ブラシを外してみたら
あれ?


サイズが全然違う。

あーーーーー

スターターモータ用のブラシを間違えて発注してた(笑)

今回は押し付けるテンションを上げるためにゴニョゴニョしてそっと閉じておきました。

今日はうまく行かない日だった。

液体ガスケットと銅のガスケットを発注しなくては。

車検切れまであと何日だったかな。





Posted at 2020/04/19 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2020年04月18日 イイね!

車検前整備その1

グッチのオイルフィルターを交換します。

はじめにオイルを抜きます。

次にオイルパンを外します。

オイルパンの中のオイルフィルターを外します。


なんで中に入ってんのよ(T_T)

ストレーナも外してキレイキレイ。
フィルター交換の度にオイルパンに溜まった汚れを綺麗にさせてもらえるオートバイ、ステキでしょ。



下から覗くとこんなに刺激的な眺めです。



クランクとコンロッド丸見え。普段見えないものが見えるってドキドキ。

オイルドレンプラグを外したら、ん?
アルミのガスケットが2枚入ってんのよ。

液体ガスケット塗った形跡もあるし。

いつも上から抜いていたから気が付かなかった。

多分、最初のガスケットが潰れて変形して内径が小さくなりプラグから外れなかったのだろう。

どこのショップの作業かは今となっては分かりませんが、何されてるか分かったもんじゃないな。

無理やり外してみた。



液ガスもきれいにクリーニング。
マグネットには鉄粉無くコンディション良好。ガスケットは新品にします。




ガスケットとフィルターを用意して

ストレーナ付けてフィルターとオイル溜まる部分をオイルで満たしてシールにオイルを塗って


合体



ガスケットにモリブデングリスをスプレーして車両に合体。

締付けトルクを調べたら1キロ



そんなトルクレンチ無いわ。

困った時はご近所さんに助けてもらう。
隣から借りて作業終了。

オイルが抜けているこのタイミングでオイルラインも更新したくなり、久々にタンクを外してみた。

あまり過激な走りはしないので、追加オイルクーラーを外してオリジナルのシンプルなスタイルに戻す予定。

午後5時近くなりすぐに暗くなるから作業終了。




ガレージの中でコーヒー飲んで
今日はここまで。

明日も楽しい時間になりそうだ。
Posted at 2020/04/18 21:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モトグッツィ

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation