• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

阿弥陀ケ滝を観に行こう!✊🛵💨

阿弥陀ケ滝を観に行こう!✊🛵💨今日は市役所や銀行に用事があったのでお仕事サボタージュ。いつもより少しゆっくり目の朝ごはん。ハニーチーズトーストを焼いている間に深煎りしたブラジルを挽いてコーヒーを淹れる。いい香り。

あちこち行くから小回りの効くバイクで良いかなと思って外に出たら既に暑いわ。
クーラーの効くミニも良いけど渋滞も嫌だし。
腹決めてヘルメット被って出発。

ガス欠寸前だったので先ずは給油してから
茹だる様な熱波の中オートバイであちこちで用事を済ませる。

走れば涼しい?ウソウソ。
生暖かい風が全身にまとわりつくだけ。
あちこちの工事渋滞で停まってたらエンジンの熱気でサウナみたい。

橋のど真ん中で正面衝突事故した阿呆のお陰で事故車両レッカー移動するまで20分橋の上で待機。こんな直線でなぜ正面衝突ができるのよ。免許返納すれば良いのに。




途中でSL230のオイル交換も済ませて、なんだかんだと全部の用事が終わったのが午後一時半。腹減った。

暑いから涼しい場所で冷たいもの食べたい。

という事で

阿弥陀ケ滝を観に行こう!✊🛵💨

午後2時。酷暑。道路の温度表示38℃。
我慢しながら美濃まで来た。156に出れば清流長良川の川面を渡る風で涼しかろうと期待したものの、余計蒸し暑いわ。

たまに停車して水分補給しながらどんどん北へ。

郡上に来ようが白鳥に来ようが暑いですわ。

郡上は鮎釣りで太公望が腰まで浸かって涼しげ。川には季節外れの鯉のぼり??
よく見たら全部鮎だった。

暑さでぼーっとして写真撮らず。

今日みたいな日は家でおとなしくしてるのが無難だったかも。

一雨ザーッと来れば涼しくなって良いのになぁなんて思いながら見事な入道雲をながめながらのツーリング。

滝に近づいて来た。大きな看板の矢印が右、他にもいろいろな看板がみぎの道についていたので右折。どんどん山登る。ん?今峠越えた?
滝がそんなに上にあるわけないよな。
地図見たらさっきのとこ右折せず直進だった。
たくさんの看板に騙された。
戻って無事到着。

腹ペコなので腹ごしらえ。


流しそうめん

お団子を添えて


時間無制限食べ放題らしいですが、この後滝まで歩いたり100キロの道のりで帰宅したりを考えるとあまり欲張らずに・・・



もう食えん。
腹はち切れる。

流しそうめんのお店を後にして


滝を眺めて


マイナスイオンでリフレッシュして








この滝を眺めながらの散歩の間中、雷雲が湧き出してゴロゴロと不穏な音があちこちで鳴っていました。

オートバイまで戻ったらポツポツ。

この程度ならまぁレインスーツは要らないかもな。でも向かう先の空の色がちょいと怪しい。
念のため着ておこう。

走り出してしばらくしたら、秒でパンツまでびしょびしょになる大粒の雨が落ちて来た。

道路の排水が間に合わず道が川のようだ。

対向車がスプラッシュマウンテンのボートで私は水被りでワクワクする子供の様な位置関係。

何度もきったねースプラッシュを味わいながら帰ってきました。

自宅付近は全く降った形跡なし。

これは今日も焚き火で遊べるかも。
ニヤリ。



平日らしからぬ過ごし方
明日仕事なんだよなぁ😗






















Posted at 2023/07/27 20:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SL230
2023年07月22日 イイね!

古いバイクを飼う心構え

古いバイクを飼う心構え動かない時に代わりの乗り物がある
壊れても泣かない
ネジは緩んで落ちる物だ
逆境にめげない
やれそうなことは自分でやってみる
うるさくても臭くても我慢する
オイル漏れはオイル滲みと心の中で読み替える

書き出してみるとため息出ますね。

調子良くなったかなと思っていると駄々こねます。

先日3速から上にギアが切り替わらなくなりスーパーローギヤードなTYはまともに走れない状態。

掻き上げたシフトが戻ってこないトラブルに遭遇しました。

まずはカバーを開けてみる。
シフトレバー取り付ける軸のカバーがなかなか取れず、スライディングハンマーが必要になり図面引いて。M6、M8、フックとマルチで使えるように。そんなに使う機会があるとは思えないけどね。



カバーがフレームに干渉してるからエンジンマウントのネジ緩めてジャッキで少し浮かせてカバーを…外れた。



汚れてますな。
折れたと予想したスプリングはこちら側には見当たらず。


反対側のカバーを開ける。
ミッションオイル垂れてくる。
オイルポンプのシールとカバーのガスケット破れた。
部品買わなきゃ。


覗いたらスプリング折れてない。



反対側のシフトレバーのリンク機構の汚れとオイル切れが気になったので掃除して注油してみる。

ちっ。治りやがった。

無駄な作業だったと思わずに、クラッチの状態、ミッションケース内の汚れなどなど確認できたので良かったね。と思い込む。

ここまでが先週末の作業。
今週末は続きをするつもりだった。

こいつらを組み付けてオイル入れて試走の予定だった。




だったけど、何となく。

思いつきで焚き火台を作って


バカラグラスを透かして揺れる炎を眺めながら琥珀色のスコッチをチビチビ味わう夏の夜になりました。

夜も更けてきて風も出てきて快適。そのままハンモックで寝ようとしたのですが、寒くて目が覚めました。我慢せずお部屋に退散。

TYは次の週末に気が向いたら治します。

という事で、あまり気負わずのんびりと付き合うのが長続きのコツですかね。

あ、一番大事な事

いざとなった時に頼れるステキな叔父様達と繋がっておく事。これ大事です。
Posted at 2023/07/24 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2023年07月16日 イイね!

残り3キロでガス欠な朝駆け

残り3キロでガス欠な朝駆け久しぶりに日曜の朝、とあるダムまで出かけてきました。
今日は何に乗って行こうかな。
先日オイルポンプからのオイル漏れを修理した原付でのんびり行きましょ。
ガソリン満タンにして、予備タンクをリュックに入れて出発。
いつもの半分のスピードでいつもの倍の時間をかけて、道中沢山の車、バイク、自転車に抜かれながら到着。


ホンダが沢山

この前会社帰りにぶらっときたから5日ぶりの矢作ダム。




この前は誰もいなくてヒグラシが涼しげに鳴いていましたが、今日は賑やか。



ハンドルとフットペダルを折りたたんで小さくなってみる。

正しい最高速アタックの姿勢


おぉ!これだ。


帰り道も時間がかかるので、暑くなる前に帰路に着きます。燃料は残り半分。行けるか?

基本ずっとアクセル全開で走るのですが
帰り道も自転車にぶち抜かれます。

小さなオートバイ仲間、モンキーの群れとすれ違い、手を振られ、振り返し。
手を離すと小径タイヤはハンドル振られてちょっと怖いね。

前回は戸越峠手前でガス欠だったけど、今日は峠を越えてもまだ走れそう?
燃料計の針はエンプティに張り付いてピクリともせず・・・どこまで行けるかチャレンジ。

途中、喫茶店で小倉トーストのモーニング食べてひと休み。

で、タイトルの通りお約束のガス欠。
残り3キロ。惜しかった。

給油して無事帰宅。
あまりの暑さに水風呂でクールダウンしてクーラーの効いた部屋、畳でゴロゴロ、そのまま昼寝に突入。

しあわせ。

珍しく明日もお休み。

しあわせ。


















Posted at 2023/07/16 17:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 矢作

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation