• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

モンキーでお買い物

モンキーでお買い物午後から愛岐部品交換会に行ってきました。
昭和なガラクタをサッと眺めて撤収するつもりで。
燃費確認のためにモンキーを満タンにしてレッツゴー
可児市の公園で開催。15時までなのに12時過ぎには店じまいの車が沢山😆
本気で買う人は朝イチから来るんだろうね。今から来る奴らなんて冷やかしだから時間の無駄って。わかってらっしゃる😆
ジャケットやブーツなど見て回ったけどいまいち。
そんな中、おっ。
ウッドのステアリング。モモだな。

中心の木は無い方が良いんだけど。
7000円から6000円に値下げされてる。
ずっと皮巻きのステアリングを使ってきたからウッドってどんな感じかなぁと思い続けて数十年。やっとその時が来たよ。
当然交渉して値下げしてお買い上げ😆
さて、どうやって持って帰ろうか。

リュックには入らない。

仕方ないから抱えて帰るか。

化石が埋まっているトンネルを見に瑞浪へ寄り道

ええ感じの素掘りの壁面に化石っぽい物がたくさんみえます。




なかなかこの雰囲気はないよね。


帰りはぐるっと遠回り。


土岐で巨大な岩を見てR363で戻ります。

無事帰宅90キロ、2リットル、なかなかの燃費。あと0.5リットル残ってる。
満タンで100キロは問題なく行けそうだわ。


クーパーにつけてみた。
なかなかいい感じ。























Posted at 2024/05/27 21:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー
2024年05月04日 イイね!

息子とツーリング

息子とツーリング息子と初ツーリング@原付

良い天気の連休、息子とのんびり原付ツーリングしてきました。

流れの速いルートは避けてのんびりと

神社でお参りして

歴史的な建造物を眺めて


清水寺っぽいところ見て

お昼時に一番乗りして


なんか美味いもの食べて


美濃駅で

昭和な時間に浸ったり



うだつの上がる街並みを散歩したり


長良川のほとりで記念撮影したり



近くの杜を歩いたり


この橋渡るべからずな橋を渡ろうとしたり


さ、帰宅しますよ


帰りもたくさんの車に追い抜かれながら
のんびりトコトコ帰宅

帰宅後は魚沼産コシヒカリを精米し、炊いてから庭で火を熾して肉を焼くのです。
いも焼酎のロックで今日のツーリングを思い出しながらゆっくりとした時間を過ごします


今日は130キロ程走りました。
息子の成長を感じると共に、何にも成長していない自分自身を認識するのです。コレでいいのだ。

サスペンションの無いモンキーで走り回る距離ではありませんなぁ😆
Posted at 2024/05/09 21:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー
2024年05月03日 イイね!

木曽川で遊ばせてもらった

木曽川で遊ばせてもらった良い天気の連休です。
昨日はモンキーで近所を走り回ったので今日は川遊び。
新丸山ダム大規模な工事が進んでますなぁ



野良ニホンカモシカです。
ここでは珍しくありません😆


珍しい形の橋
トラス橋と斜張橋が合体してる感じ。
クーパーで来たのは初めてかも。

ボンネットの左番分だけ磨いたからピカピカ😆

そのうちダムの底に沈むこの橋の辺りで漕ごうかと思ってたのですが残念ながら通行止め。ちっ。あと少しなんだけどなあ。


酷道から国道に出ようと走ってたはずが
なぜこうなる

五平餅食べようと塩南まで来たけど駐車場車がいっぱいで退散。

結局蘇水公園まで戻りました。
準備して漕ぎ出す。

奥の赤い橋は歩行者用。すごく贅沢ね。


今日のおやつは完熟トマトと手作りのくるみ味噌ゆべし。

くるみをどっちゃり入れたから食べ応えありずぎる😆


繊細な滝を眺めたり

トマト食べたり

古い発電所みたいなの見たり


流木拾ったりしながら木曽川で遊んできました。


飛水峡に比べると川幅が広くずっと民家が見えているので自然にどっぷりって感じではありませんが、ずっとウグイスが鳴き、空には鳶がクルクルと旋回して良い感じです。

八百津良いところです。
Posted at 2024/05/03 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2024年05月02日 イイね!

試走のち二次エア吸いまくりゴボゴボ

試走のち二次エア吸いまくりゴボゴボZ50M登録して自賠責入ったので走ってみる。
近所をくるりと。

リジットなので走りにくいわ。
路面のギャップ全て受け取る。
タイヤが小さいから轍でフラフラ。
こりゃ長距離無理かもな。

ウインカー無いから手信号なのもめんどくさいな。

ただ、心底楽しいんだよ。
アクセルラフに開けるとフロント浮くし😆

72ccのエンジンはまだまだ余裕あるけど、このフレームでは全開は無理ね。
振動で手が痺れる。

良い感じの場所で記念撮影


定光寺で一休み

この辺りから調子崩す。

路面のギャップでエンジン吹けなくなる。

張り出したキャブをチラ見したらグラングランしてる〜🥲

キャブが動いてインマニに隙間が出来て二次エア〜吸いまくってました。そりゃ走らんわ。

緩んだボルトを数百メートルおきに指で締め直しながらの帰宅。

帰宅後キッチリ増し締めしておきました。
あと、スパナを持ち歩く様にします。








Posted at 2024/05/03 21:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation