• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2022年01月18日 イイね!

氷の世界に寄り道して帰る

氷の世界に寄り道して帰る久々のブログ。

昼休みにネットで氷瀑が見られる場所があることを知り、会社帰りに回り道すれば行ける場所だったので行ってみた。

伊勢神トンネルを抜けると路肩は真っ白。

どんぐりの駐車場も真っ白。

でも、道路には全く雪が無く、完璧な除雪。
豊田市スゴイぜ。

会社から1時間ちょっとで到着。

国道から外れると路面は雪で真っ白。


ライトアップされた氷の世界。



氷の城のような大きな氷瀑



エルビスプレスリーの袖みたいなの



寒くて水温がなかなか上がらなくなったクーパー。フロントグリルは養生テープで塞いであります。



マイナス4℃の世界。

長居は無理です。
シートヒーターぽっかぽかにして帰ります。

帰り道も行きと同じ道。

凍結箇所もなかったので、ちょっと山道を楽しんで帰りました。

クーパーの路面に吸い付いてロールせず、クンクンと切れ込むコーナリングが好きです。

最近通勤にしか使ってなかったので、久々にちゃんと上までエンジンを回せました。
楽しかった〜








Posted at 2022/01/18 22:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2021年11月23日 イイね!

五平餅ツーリング

五平餅ツーリング勤労感謝の日、いつも元気にお仕事をするにはストレスを溜めずに健康でいる事が大事。

という事で、久しぶりに引っ張り出して出かけてきました。


何ヶ月も放置してたので、タイヤの空気圧は調整。
セル一発でエンジン始動。調子良さそう。
ガソリン満タンにします。
ガソリンとても高くなりましたね。

昨夜、五平餅が食べたいとのリクエストがありましたので、五平餅を梯子してぐるっと回ってくるコース。

今日はグッチ2台とV MAXの3台でお出かけ。

定光寺、R363、岩村、中津川と紅葉で真っ赤に染まった信号の少ない道を走ります。

朝方の雨で濡れ落ち葉だらけ。嫌な路面状態。
空気が冷たい。
でも久々のグッチは楽しい。

ここ最近ずっとモトコンポで遊んでいたので、グッチに乗るとあっという間に遠くまで行けることに感激。さすが大型バイク。

一件目は中津川駅近くのお店。





お団子型で小振り。注文してから焼いてくれるから熱々を頂けます。
美味しかった。

R19を北へ向かい二件目


エゴマの五平餅が食べられます。


窓の外はさざんかが咲いています。
こちらも注文してから焼いてくれるから焼き立てが食べられます。ここもお団子型。
エゴマ味は初めて食べました。
美味しかった。

ここから東白川へ向かいます。
大きめのハンバーガーが食べられるカフェがあるとか。

少し濃い霧が出てきた。いや、雨だな。
ヘルメットのシールドがベタベタ。
前を走る車の水飛沫を浴びながら走行。

到着。前に来たことのある場所だった。
お店が変わっておしゃれ空間になってた。
若い女の人たちいっぱい。
インスタ蝿しそうなケーキ食べてる。

待ち時間90分だと。

腹を空かせたおっさん3人が待つわけなかろう。

気持ちはハンバーガーだったので、近場のけいちゃんは違う。

そうだ、ピザ🍕行こう。

薪ストーブで焼いてくれるピザを食べに美濃加茂へ。

到着。



この煙突のところにある箱で焼いてくれます。




おすすめは原木椎茸ピザ。
椎茸の味が濃い。
チーズたっぷり。

うま〜

締めの五平餅も行っときますか。

ここはワラジ型ですね。



やめときゃよかった味。冷めてるし。
終わりよければすべてよしって言葉もあるのに、終わりだけダメだった。

暗くなる前に無事帰宅。

今回は久々に250キロ位走りました。

最後の方は左手の握力がなくなりました。
大型のクラッチ重いです。
小さいのでラクしすぎました。反省。















Posted at 2021/11/23 20:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年11月07日 イイね!

ポカポカな立冬ツーリング

ポカポカな立冬ツーリング暖かな日が続きますね。

午前中はモトコンポの20年前のタイヤを新品に替えて燃料満タンにしておきました。

午後は庭のハンモックで揺れながら木漏れ日の中昼寝して過ごしてました。

うとうとしてたら、あっという間に午後3時。
陽が傾いてきた。

明日から天気も下り坂。

少しだけ乗ろうかな。

近くの滝を見に行こう。

ご近所のレトロなツーストロークトライアルと一緒に午後の散歩です。白煙撒きながら。

車通りの少ない道を選んで到着。
まだ紅葉のシーズンには早いから混んでいない。


歩いて滝まで行きます。

途中で自然の滑り台がありました。
夏は楽しそうな場所です。


滝に着いたけど、しばらく晴れが続いてたから水量が少なくて、ただの濡れた岩でした。


岩屋堂


その奥の滝はちゃんと滝でした。


この季節、あっという間に暗くなるのでそろそろ帰宅。

薄暗い6ボルトのヘッドライトですが、無事帰宅。

最近小さいのばかりで遊んでいて、大きいのが埃かぶってる。そろそろ引っ張り出そうかなぁ。











Posted at 2021/11/07 21:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物
2021年11月03日 イイね!

モトコンポ林道デビュー

モトコンポ林道デビュー文化の日。
会社はお休み。
秋晴れでお天気最高。
ガソリンは満タン。

ケーキとコーヒーを楽しみにちょっとツーリングに出かけます。
何かあるといけないので、サポートカーも同行。ありがたい。

隠れ家的な一件目


土日のみ営業だった。
気を取り直して次のカフェへ。


山をトコトコ登ってたどり着いた2軒目
ラプロバンス


ここのケーキ美味しいんだよなぁ


ケーキ終わってた。

気を取り直して次のお店へ。


落ち葉積もる林道をトコトコ。
ここは中山道。昔の街道筋。




未舗装部分もあるけど、ゲンコツ位の落石もゴロゴロあるけど、モトコンポで行けなくもない感じ?

たどり着いた3軒目




サイフォンで淹れた珈琲にたどり着けました。



のんびりと美味しい珈琲を楽しみ、ぼちぼち帰宅します。


帰り道はなるべく車通りの少ない道を選んで。
ガソリンメーターがエンプティを指していますが、何とか無給油で無事帰宅。

道中、アクセルはほぼ全開。
でも車に追い抜かれる速度。
これが楽しい。

高校生の時に感じた原付のワクワク感。
自転車とは違う、原動機の逞しさを味わいました。

本日の走行距離は90キロでした。

ひょっとして満タンで100キロいけるのかな。
今度試してみようかな。










Posted at 2021/11/03 20:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物
2021年10月02日 イイね!

古墳時代からの帰りはゼロエミッション

古墳時代からの帰りはゼロエミッション気持ちの良い季節になりましたね。
今日はモトコンポで、近所の古墳群に行ってきました。




ガイドツアーで古墳について教えてもらいながら見学。

天気も良くて風が気持ちいい。

大きな前方後円墳。
周りには埴輪が並べられています。





円墳の頂から方墳を見下ろす。
すぐ横は住宅地。

新しい家が立ち並ぶその下にも幾つかの円墳があるみたいです。

お墓の上に住んでいるってどんな気分なのでしょうか?

こちらは古い前方後円墳。

昔は石英で飾られキラキラしてたらしいです。
千数百年の時を経て木が生い茂り今の形になりましたが、当時の石なども今も見ることができます。
河岸段丘の上の方に位置し、遠くからも良く見える立地。

他にも石室の見学等普段目にしない物を見ながら歩きました。

展示室では埴輪や須恵器を見て






お約束のかぶり物で古墳時代を楽しみました。




帰り道、ほんの少し走ったらエンジンストップ。

どれだけキックしても動く気配なし。

10月なのに大汗かきながら押して帰宅。
足は棒になるし、ほんの少しの勾配でも登りはきつい。エンジンのありがたみを体感。


帰り道は燃料も使わず排気ガスも出さず、ゼロエミッションです。環境に良い乗り物。運動不足解消にもなりました。やれやれ。

来週末修理だな。










Posted at 2021/10/03 00:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation