• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

試走のち二次エア吸いまくりゴボゴボ

試走のち二次エア吸いまくりゴボゴボZ50M登録して自賠責入ったので走ってみる。
近所をくるりと。

リジットなので走りにくいわ。
路面のギャップ全て受け取る。
タイヤが小さいから轍でフラフラ。
こりゃ長距離無理かもな。

ウインカー無いから手信号なのもめんどくさいな。

ただ、心底楽しいんだよ。
アクセルラフに開けるとフロント浮くし😆

72ccのエンジンはまだまだ余裕あるけど、このフレームでは全開は無理ね。
振動で手が痺れる。

良い感じの場所で記念撮影


定光寺で一休み

この辺りから調子崩す。

路面のギャップでエンジン吹けなくなる。

張り出したキャブをチラ見したらグラングランしてる〜🥲

キャブが動いてインマニに隙間が出来て二次エア〜吸いまくってました。そりゃ走らんわ。

緩んだボルトを数百メートルおきに指で締め直しながらの帰宅。

帰宅後キッチリ増し締めしておきました。
あと、スパナを持ち歩く様にします。








Posted at 2024/05/03 21:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー
2024年04月07日 イイね!

春が来た

春が来た天気に恵まれた週末でした
土曜は五条川で満開の桜並木を見上げながらSUP
天気も良く川遊びのシーズンです

菜の花と桜 春が来ましたね


油断してたら水深が浅い場所でフィンが引っかかり落水 今年は何回落水するかなぁ
遅めのランチでハンバーグ
帰宅後はハンモックでワイン飲みながらウトウト
夜は子供達とすき焼きパーティー
久々にギネス飲んだ やっぱり美味いな

日曜日、朝からいい天気
予報は20℃超え
行くか

今日は飛水峡
一度通り過ぎて橋の上から川の様子を確認
先週と違って綺麗な深緑色で穏やかです
準備して


漕ぎ出します


今日のお供はパンと酢昆布と小説

滝を眺めたり

桜の下をくぐったり

自然の岩肌の模様を観察したり

遠くの山肌の桜を眺めたり

蛇が泳いでいたり

3キロ程上流に進んだら流れが速くて漕いでも前に進まない場所まで来た

無理せず流されて帰ります

お腹すいたのでパン食べて

ボードの上に寝っ転がって小説読みながら
川の流れに身を任せ
最高に静かな乗り物だ

途中でブーンって羽音がしたのでなんだろってキョロキョロ

上空にドローンが静止してる
撮影してるのかな
手を振ってみた

川から上がってエネルギー補充
飲む点滴 甘酒


帰宅後は股の下で喧しくエンジンが唸る乗り物に乗り換えてちょっと様子伺い

雨沢峠から三国山、戸越峠から定光寺と近場の峠道を繋いで70キロ程度 久々に大型バイクを楽しんできました

三国山


途中で足湯に立ち寄ったのです


降りてから自分の格好を思い出し退散


ハナモモも綺麗に咲いていました




桜も満開


バイクも調子良い

と思ってたらいつの間にかウインカー点かなくなっちゃった
多分ヒューズの接触不良だろ
来週修理だな

途中で買った菜の花


週末頑張ったから
たまにはいいお酒でまったり


日焼けと筋肉痛でヘトヘトです😆





































Posted at 2024/04/07 22:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2024年04月04日 イイね!

ナイトドライブ

ナイトドライブ仕事終わってから娘とナイトドライブ

交通量のとっても少ないR41を北へ

暗闇の中に浮かび上がる巨木

近づくと水鏡に映る姿
カエルの鳴き声に包まれながら幻想的な景色を楽しみました


素晴らしい





天を眺めると満天の星
いい季節になったわ


明日も仕事なのにこんなに走り回って遊んでいいのかな😆


車の中は娘とじっくり話ができる良い空間なんだよね。エンジン音うるさいけど😆












Posted at 2024/04/05 07:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

お彼岸 墓参り 露天風呂 ドライブ

お彼岸 墓参り 露天風呂 ドライブお彼岸ですのでお墓参りに行きます

娘と二人でクーパーで出発

実家で母を乗せて今日は3人でドライブです

途中ポツポツと雨が落ちてきますが本降りにはならず降ったり止んだり

墓参りを済ませて谷汲山華厳寺に向かいましょ

到着したけど大雨
車から出るのもしんどそうなので車中から手を合わせて😆


久しぶりに温泉に行こうと揖斐高原へ

途中から雨が雪に変わり
到着した時には冬景色



内風呂なし露天風呂のみ😆
半身浴でじっくり温まります
真横を流れる川の水の音を聴きながら
久々の雪景色の露天風呂をじっくり堪能

木々の枝葉の上と私の頭の上に雪が降り積もります

車の上にも雪が積もりました
暑さ寒さも彼岸までといいますが
今日で寒さが終わるとは思えませんな


風呂の後は腹ごしらえ

藤橋の道の駅で椎茸料理で腹を満たす

コロッケと


椎茸フライのあんかけ丼


山の上の方は真っ白


最近開通したトンネル通って福井まで行こうかと思ったけどそろそろ夕方

今日は大人しく帰ります

帰り道、そろそろ取り壊される予定の建造物の横を通過

新幹線から見える三洋電機の遺構
エネループの頃の三洋好きでした


車を停めてソーラーアークと記念撮影


長良川と木曽川をバビュンと渡る赤い橋を通って戻ってきました


実家で仏壇に手を合わせてから自宅までさらに1時間
すっかり暗くなって帰宅

今日はたくさん走りました

母親と娘と3人でいい時間が過ごせました

帰宅後は娘と晩酌してほろ酔いです






















Posted at 2024/03/20 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2024年01月27日 イイね!

すんなりいくわけがない

すんなりいくわけがない今日はエンジンかかるところまで進めたい

バルブタイミング確認。大丈夫そう

メインハーネス付けて、コイル付けて、キックペダル付けて、プラグコード付けて、火花飛ぶの確認して

エキマニと消音器つけて、インマニ付けて、キャブ付かねー😆

フレームに干渉して付きません

どうやら、このフレームに付いて動いていたエンジンじゃないな。

寄せ集めのパーツでそれっぽく体裁整えて騙されて買わされたパターンだわ。

オリジナルの写真を見ると背の低いキャブが付いてる。今のキャブとは全然違う😳
ま、72ccのエンジンなので違って当然なのですが、物理的に付かない部品ってのも困りますね。

キャブのトップキャップ外して干渉しない状態でアイドリングするか確認してみよ。

ガソリン入れたらキャブからお漏らし。
どこか締まりの悪い場所がありそう。

何度も何度もキックしてエンジン始動。ぷるるん♪
タイミングライトで点火タイミング確認、ちょっと遅れ気味なので調整してええ感じのところで固定。

キャブに指突っ込んでスロットルバルブを押し上げてエンジン吹かしてみる。

ぶばばばばばばばばは

ええ感じ。

さて、キャブをフレームに干渉しない位置にするための部品作らなきゃ。外に振りながら、タンクとも干渉しそうなので少し下げたい。
ちょっと悩むか。

マフラーパテと怪しい塗装のエキマニは火が入った途端に焼けて煙が出てきました。

焼け切ってしまえば煙は治まるだろうからいいや。

漏れ修理のためキャブ外して、本日の作業終了。



帰宅後、仮設シートの作成

スポンジを積み重ねてくっつけて


モンキーらしくチェック柄のシャツで包む


長袖で縛り上げて完成。上出来😆








Posted at 2024/01/27 18:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation