• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックルドッグの愛車 [メルセデスAMG Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2018年5月12日

フラップコントローラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これがコントローラーの本体です。
黄〇のオスメスのコネクタを車両のコネクタにバイパス接続するだけの簡単作業。
赤矢印はリモコン操作用の受信アンテナです。
2
まずはコントローラーをとりつける場所へのアクセスです。
トランクフロアを持ち上げるとこうなってます。この中敷きはペラペラなので少したわませて取り外します。
3
中敷きを取り外すとこの状態です。
右下の赤〇の部分が件のコネクタがあるところです。
4
3つ並んでるコネクタのうち、この白い4ピンコネクタを外し、コントローラーから出ているコネクタのオスメスをそれぞれ差し込んでバイパスさせます。
5
バイパスさせた状態がこちら。
6
本体は両面テープでここに固定し、ケーブルにはテサテープを巻いておきます。
リモコン用のアンテナはプラプラしないように、ケーブルにテープで固定してます。
7
コネクタが剥き出しだと、振動で周辺のケーブルに傷を入れて断線などのトラブルになるので、難燃性のウレタンスポンジでくるんでおきます。作業はたったこれだけです。フラップモーターまでケーブルを取りまわしたりする必要がないのでお手軽です。
8
リモコンの説明
1ボタン(赤〇):フラップ全開
2ボタン(青〇):フラップ全閉
3ボタン(緑〇):ノーマル状態

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

排気系導入 ZEES シュレンザー

難易度: ★★

HDD→SSD化

難易度:

タイヤ交換(車検対策と雨対策)

難易度:

待ちは長かった ようやく入荷

難易度:

【備忘録】イオン交換樹脂の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月25日 12:15
こんにちは。
チックルドッグさんの整備手帳を参考にさせていただき、ASRのフラップコントロールユニットを取り付けさせていただきました。
ユニット本体もチックルドッグさんと同じくバンパーの裏側あたりに貼り付けました。
装着後、動作確認したところ、リモコンをかなりバンパーに近づけないと反応しません。もちろん運転席でリモコンを操作しても全く反応しません。
リモコンの反応範囲がかなり狭いような気がするのですが、チックルドッグさんのユニットはいかがですか?
コメントへの返答
2019年11月25日 14:04
お疲れさまです。
うちは車内から問題なく操作できてます。
コントローラ本体から出ているアンテナ線は接続ケーブルに這わせるなどされていますか?
あと、単純にリモコンの電池が減っているのかもしれません。
ご存じのように、リモコンは初めから通電した状態の物が同梱されているので長期保管していて電池が減っているのかもしれません。
12V-27Aというコンビニなんかじゃ売ってない規格の電池です。
2019年11月25日 14:48
早速のコメント有り難うございます。
チックルドッグさんの写真をみて気がついたのですが、最近の製品はユニットの外観が少し変わっており、アンテナ線がありません。多分最初から電源ケーブルに被膜で同梱されているのではないかと思います。取り敢えず、電池を交換してみます。電池も特別な規格となると、入手が難しいのでしょうか。
コメントへの返答
2019年11月25日 15:01
Amzonとかで購入可能です。
「12V27A」で検索してみてください。
自分はこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y685L79/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

念のため、リモコンの蓋をあけて確認してから購入してくださいね。
2019年11月25日 15:19
ご丁寧に有り難うございます。
参考にさせていただきます。
2019年11月25日 15:33
質問連投で申し訳ありません。
別件なのですが、宜しけれ教えて下さい。
元々C63Sには純正のマフラーバルブコントローラーが付いていますが、このASRの製品は純正コントローラーと何が違うのでしょうか?
またASRのユニットで全開や全閉にしている状態で純正バルブコントローラーを開閉した場合、バルブはどの様に動くのでしょうか?
素人な質問で恐縮ですが、素朴な疑問を持ちましたもので。
コメントへの返答
2019年11月25日 15:45
みやピンさんに言われて気づいたんですが、確かにユニット自体が更新されてますね。

バルブの制御ですが、純正のままだとエンジンが一定の回転数を超えないと開かないんじゃなかったですかね。
ASRはバルブを強制的に開閉しているので、エンジン回転数は関係ないみたいです。

2019年11月28日 7:15
おはようございます。
昨晩、リモコンの電池を新品に交換してみたのですが、効きはあまり変わりませんでした。
交換前はバンパーカラ10cm位しか反応しなかったのが30cmになった程度です。個体差なのでしょうか。チックルドッグさんのはアンテナ線が露出しているタイプなので感度が良いのかも知れませんね。
運転中に切り替えられないのは不便ですが、こういう仕様だと割り切ることにします。
コメントへの返答
2019年11月28日 9:59
おはようございます。
電池交換でも効果がないとすると、個体の感度が問題なのかもしれませんね。
昔、キーレスキーの感度アップとかあったので、そういう類で改善する方法があればいいんですけどね。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/266590/40302261/
何シテル?   08/25 18:52
はじめまして、チックルドッグです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
次期車を何にしようかと考えた時、久しぶりにマニュアル車に乗りたいと思い探していたところ出 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
ご縁があって、納車されました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗り始めた当初はあまり弄るつもりはなかったんですが、気付いたらこんな風になってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation