• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

パーツレビュー

2024年5月3日

LapTime LapTime coating+HC(硬化型)  

評価:
5
LapTime LapTime coating+HC(硬化型)
LapTime社製のボディーコーティング剤「coating+HC(硬化型)」です。

「LapTime」言うメーカーは、今の所「聞いた事が無い」と言う方の方が多いと思いますが、ワタシが聞いた話によると、「シュアラスター」の技術者が、昨年(2023年)に入ってから独立して開業されたメーカーとの事です。

製品は、とあるイベントにて、イベント特別価格で入手しました。

製品1本当たり内容量は、100mlと非常に少ないですが、成分が非常に濃いので、1本で普通車4〜6台分施工可能との事です。

施工方法は、洗車後の水の拭き上げの際、ボディーにスプレーして一緒に拭き上げるだけの簡単施工です。

施工加工な箇所は、ボディーは勿論、未塗装部、窓ガラス、ホイールにも可能です。

効果は、艶や光沢が出るのは勿論ですが、静電気除去効果により、
・走行安定性向上
・操舵応答性向上
・風切り音の低減
・横風の影響現象
・加速性能向上
・燃費向上
・汚れ付着軽減
が期待出来る(テストデータが出ている)との事です。
(環境による変化が大きい為、保証は出来かねるとの事ですが…。)

保証は出来かねるものの、今までコーティング剤とは違い、走行性能向上に関わる効果が期待出来るのは有り難いです。
事実、ワタシのクルマで実際に施工して試走してみましたが、風切り音の低減に付いては充分体感出来ました。
(他の効果付いては、出せる速度が低い一般公道や、短い距離しか走れていない現状では、正直良く分かりません…。)
実際、走行性能のアップに繋がる事から、モータースポーツの場でも使用されており、サーキット走行においては、ラップタイム、最高速共に施工後の方が良いとの事なので、タイムアップに期待が出来そうです。

又、走行性能が上がるだけで無く、艶や光沢が期待出来る事から、洗車ファンも納得出来る仕上がりになっているとの事です。

尚、本コーティング剤は「硬化型」なので、施工後3時間で初期硬化、48時間で完全硬化し、完全硬化して初めて本来の艶と撥水力が得られるとの事です。

注意すべきは、このコーティングを実施した後に別のコーティング剤を上塗りすると、静電気除去作用が無くなるので、止めて欲しいとの事です。(メーカーの方より直接聞きました。)
只、このコーティングの下側に、別のコーティングが塗られているのは問題無いとの事です。

説明が長くなりましたが、実際に使用した感じは、数日前に固形ワックスを掛けていた上に今回のコーティングをしたので、施工直後は艶や光沢の向上は期待していませんでしたが、施工直後から艶や光沢が増した感じがしました。
又、風切り音の低減が実際に体感出来た事を考えると、走行性能の向上に関しても、充分期待しても良さそうです。

尚、本製品の販売は、店頭に並ぶ事は想定されておらず、通販の形でメーカーから直接購入する事になります。

メーカー及び商品の詳細は、関連情報URLをご確認ください。


関連情報URL
https://laptime.base.shop/(メーカーHP)
https://laptime.base.shop/items/81506093(商品HP)
  • 本コーティング剤施工直後の車両です。
    期待していませんでしたが、艶・光沢共、塗布直後でも出ています。
  • 先日固形ワックスを掛けた直接の車両です。
    天候や環境等の影響で、こちらが写真では綺麗に見えますが…。
定価6,600 円
入手ルートその他 ※イベントにて
レビュー履歴最新 (2024/10/24)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KeePer技研 / フレッシュキーパー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:440件

日本ライティング / シラザン50 ダイヤモンド200

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:55件

日本ライティング / シラザン50

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:769件

WAKO'S / SH-R / スーパーハード

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:1650件

NAKARAI / メッキング

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:44件

日本ライティング / シラザン50専用メンテナンス剤

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

LapTime タイヤコーティング

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102 225/40R18

評価: ★★★★★

fcl. fcl. BEAST POWER EVO ジャンプスターター( 12 ...

評価: ★★★★★

ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ

評価: ★★★★★

MUGEN / 無限 Sports Exhaust System

評価: ★★★★★

コンパル 融雪くん

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先程、トルクレンチの校正に関するブログを上げましたが、エアゲージの事を完全に失念していました😣
先程ショップの兄ちゃんと相談しましたが、エアゲージの校正に付いては、実際に狂っているか確認してから考える事にしました。
夏の間は夏眠しているので、今のうちに工具類も整備します😅」
何シテル?   08/22 22:21
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation