• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2022年4月22日

カーナビの地図データ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ワタシのシビック(FN2)に着けているカーナビは、Panasonic製の2008年モデルのHDDタイプ(CN-HW830D)です。
今インストールされている地図データは、2010年のデータに付、いい加減更新しないと使い物にならないので、思い切って更新する事にしました。
ナビ本体が2008年モデルと古い為、Panasonicも2020年度版を最後に、新たな年度更新版は発行しないとアナウンスしている為、本地図データが、このナビ本体の事実上最終版の地図データになります。
(詳しくは「パーツレビュー」に記載します。)
2
更新作業の前に、バッテリーを充電態勢にしておきます。
更新作業時間は、スムーズに行っても約95分と長丁場になる為、何も対策せずに作業すると、バッテリーへの負担は非常に大きくなります。
勿論、エンジンを掛けた状態で作業しても良いのですが、このご時世、長時間のアイドリングは出来れば避けたいですね。
3
付属のSDカードを入れてナビを再起動させると、この様な画面が出ます。
ディスク1を挿入し、再起動させます。
4
再起動を掛けるとこの様な画面が出るので、更新を開始します。
5
ディスク1の読み込みを開始します。
スムーズに行っても、約35分要します。
6
ディスク1の読み込みが完了すると、ディスクを入れ替える様に指示が出ます。
ディスク2に入れ替え後、再起動します。
7
ディスク2の読み込みを開始します。
スムーズに行っても、約60分要します。
8
ディスク2の読み込みが完了すると、年度更新作業が完了です。
ディスクとSDカードを抜いた後、再起動を掛け、ナビが正常に動作するのを確認出来れば、全ての作業が完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換111052km

難易度:

リアアンダースポイラー割れ補修

難易度: ★★

AVIC-CZ912-DCⅡ バージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

シビック FN2 ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation