• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2025年4月18日

スターターモーターとノックセンサーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
スターターモーターが経年劣化により、モーターの回転が重かったり、マグネットスイッチの動作不具合が時々発生する様になりました。
完全に劣化して動かなくなると、車両はたちまち不動車になるので、予防保全として交換します。

尚、ノックセンサーに付いては、スターターモーターにジョイントされているコードを抜く際、かなりの高確率で破損します。
(今回、見事に破損しました。)
よって、ノックセンサーも同時に交換しました。
2
新しく交換するリビルト品のスターターモーターです。
「信越電装」でリビルトされた製品です。
3
元は「MITSUBA」製のスターターモーターです
4
交換後、取外したスターターモーターと、破損したノックセンサーです。
5
取外したスターターモーターは、マグネットスイッチの不具合により、このギアが時々動かなくなりました。
6
取外したスターターモーターは、「MITSUBA」製でした。
7
破損したノックセンサーです。
純正品は高価ですが、比較的安価な互換品も存在するので、費用を抑えるので有れば、互換品を使用するのも一つの手です。
(但し、互換品を使用する場合は自己責任で。)
8
作業終了時の走行距離…143,863km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シビック FN2 オルタネーター+アイドルベアリング交換

難易度: ★★★

エンジンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換111052km

難易度:

シビック FN2 テールランプガスケット交換+ナンバー灯、テール球LED化

難易度:

シビック FN2 オーディオハーネス交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation