• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陽一_GT86のブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/東京・ルート246】

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/東京・ルート246】【国立競技場前】

◆国内Bクラス
◆ジャパニーズ '90s チャレンジ
◆東京・ルート246
《レギュレーション》
 PP制限:540以下/タイヤ制限:スポーツハード以下
《車両》
 MAZDA アンフィニ RX-7 type R (FD) '91 (ノーマル)/PP:434(255PS)/タイヤ:スポーツハード


市街地高速サーキットを気持ち良く走れました。
ライバルの「GT-R」はストレートが速いので、ホームストレートでは全く歯が立ちません(^_^;)。
ライバル車はトップ画像の先のコーナーが遅いので、オーバーテイクするならココが1番(^∇^)。
ノーマルFDで、特に苦労する事もなく勝てました。
Posted at 2018/02/21 21:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT6 キャリアモード | 趣味
2018年02月15日 イイね!

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/ツインリンクもてぎ 東コース】

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/ツインリンクもてぎ 東コース】【レイトブレーキングで勝負!】

◆国内Bクラス
◆ジャパニーズ '90s チャレンジ
◆ツインリンクもてぎ 東コース
《レギュレーション》
 PP制限:540以下/タイヤ制限:スポーツハード以下
《車両》
 MAZDA アンフィニ RX-7 type R (FD) '91 (ノーマル)/PP:434(255PS)/タイヤ:スポーツハード


ライバル車は、NSX、GT-R、スープラなど。
古き良き時代の名車たちとのバトルは楽しいです(^∇^)丿

ストレートでは結構きびしい戦いになります。
「国内屈指のコーナリングマシン」 FDらしく、コーナーで勝負です!

レイトブレーキングでの突っ込み勝負という、あえて危なっかしい戦い方をして楽しみました。
ライバル車ももうちょっとコーナーが速いと、ギリギリの勝負という感じでもっと楽しめるんですけどね。
Posted at 2018/02/15 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT6 キャリアモード | 趣味
2018年01月26日 イイね!

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/クラブマンステージ・ルート5】

GT6【国内Bクラス/ジャパニーズ '90s チャレンジ/クラブマンステージ・ルート5】【夜のビル街を行く】

◆国内Bクラス
◆ジャパニーズ '90s チャレンジ
◆クラブマンステージ・ルート5
《レギュレーション》
 PP制限:540以下/タイヤ制限:スポーツハード以下
《車両》
 MAZDA アンフィニ RX-7 type R (FD) '91 (ノーマル)/PP:434(255PS)/タイヤ:スポーツハード



「ジャパニーズ '90s チャレンジ」
新たなクルマに乗り換えての第1戦は「夜の高速道路」を舞台にしたこのコース。高速セクション中心のハイスピードコースです。

ライバル車は「GT-R」。
対するこちらはGT6ではトラクションがかかりづらい「初期型FD」。全体的には高速セクション中心のコース構成なため勝負出来ますが、低速コーナーからの立ち上りでは圧倒的な差を見せつけられます。コーナーをスムーズに走り、アクセルを如何に早く開けられるかが勝負のポイントです。

乗り換えたばかりという事もありますが、このクルマやっぱり乗りにくいです(^_^;)。ですがアクセルワークに慣れてくると凄く楽しいです(^∇^)丿

Posted at 2018/01/26 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT6 キャリアモード | 趣味
2018年01月25日 イイね!

GT6【MAZDA アンフィニ RX-7 type R (FD) '91】

GT6【MAZDA アンフィニ RX-7 type R (FD) '91】新たなクルマが必要になったので購入しました。

続いてのイベントは「ジャパニーズ '90sチャレンジ」。名称通りのイベントです。

「ニュル北乗り比べ!」で、乗った中から選定しようと思い、色々考えた結果このクルマにしました。他に「乗りやすくて速いクルマ」は、たくさんありましたが、「操っていて楽しいクルマ」を選びました。初期型は、ノーマルのままでは かなりピーキーで正直乗りにくいです。速くもありません。(あくまでもGT6での話です。)

「アクセル・ブレーキ・ハンドル」、全てにおいて「ラフな運転」を許してくれないこのクルマ、「自分との闘い」を楽しめます(^-^)。コイツと共に、このイベントに挑んでみようと思います。


「スポーツカーの極限を求めた3代目FDのデビューモデル」
【メーカー】MAZDA
【車両】アンフィニ RX-7 type R (FD) '91
【価格】Cr.3,850,000
【総排気量】654×2cc
【最高出力】255PS/6,500rpm
【最大トルク】30.0kgfm/5,000rpm
【駆動形式】FR
【吸気形式】TB
【全長/全幅/全高】4,280mm/1,760mm/1,230mm
【車両重量】1,260kg
【PP】434
【初期タイヤ】スポーツハード
Posted at 2018/01/25 22:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT6 キャリアモード | 趣味
2018年01月23日 イイね!

GT6【国内Bクラス/FRチャレンジ/シルバーストン グランプリサーキット】

GT6【国内Bクラス/FRチャレンジ/シルバーストン グランプリサーキット】【直線は、やっぱり苦しいなぁ(-_-)】

◆国内Bクラス
◆FRチャレンジ
◆シルバーストン グランプリサーキット
《レギュレーション》
 PP制限:580以下/タイヤ制限:スポーツハード以下
《車両》
 86 GT '12 (ノーマル)/PP:407(200PS)/タイヤ:スポーツハード



「ストレート」と「高速コーナー」主体のこのコース。
コーナーはコチラの方が圧倒的に速いですが、ロングストレートは・・・。やっぱり「ノーマル」のままだとかなり苦しいですね。国内Bクラスにして既に置いて行かれます(^_^;)。全体通して「平坦なコース」なため、慣れるまでは「ブレーキングポイント」がイマイチどこなのかわかりずらいです。

とは言え、まだまだ この辺は余裕で勝利でした。

これで「FRチャレンジ」も終了!
さて、次はどんなイベントでしょうか?
Posted at 2018/01/23 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT6 キャリアモード | 趣味

プロフィール

「[整備] #86 4年(48ヶ月)点検:走行距離42,060km https://minkara.carview.co.jp/userid/2667115/car/2238289/5848151/note.aspx
何シテル?   05/31 15:21
陽一_GT86です。よろしくお願いします。 車は元々そこそこ好きくらいな感じでしたが、86を買って「いじる楽しさ」「考える楽しさ」、何より「走る楽しさ!」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の洗車グッズ達2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 01:28:54
maniacs ドット・グラデーション・ベースシール(S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 21:20:13
PRO-TECTA QC3.0後席対応USBカーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 20:39:31

愛車一覧

トヨタ 86 はちろくちゃん(娘いわく女の子) (トヨタ 86)
トヨタ 86(前期D型)に乗っています。 メインの車として毎日子供乗せてます。 やっと ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年3月~2016年6月まで。 人生1度はハイブリッド車に乗ろうと思い新車で購入。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2005年4月~2010年3月まで。 始めて自分で所有した車。 仕事の都合で転勤になり車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation