• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACHA♪のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

1600BDRの点火タイミング

1600BDRの点火タイミング自分の車の点火タイミングを確認したくて、タイミングライトを購入。最近は安くなったんですね~。3000円くらいで買えました。

早速、1番のプラグコードにクランプして、クランクプーリーにライトを当てて確認。



あれ?クランクプーリーのケガキは見えるけど、それ以外のマークが見当たらないぞ?これじゃあ、進角が分からない...。ちなみに、上死点は下の写真位置っぽい。



BDRって不親切...。(泣)
他にマークはないのかな~って探してたら、カムシャフトのプーリーにマークがありました。

上死点


点火タイミング


EX側に5度のマーク。
IN側の線と合った所が上死点、2.5度回転して点火。

クランクシャフトに換算すると、2.5度 x 2 = 5度

私の1600BDRはアイドリング状態で進角5度...かな?
あってます...?
だれか教えてください~。
Posted at 2017/05/13 16:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

メーターのバックライトLED化

この前、初めて夜間走行をしました。
しりませんでした。この車、夜になるとメーター類がまったく見えません。
バックランプは豆電球...。こんなの見たの小学校の実験以来です。



何とか明るくできないかと思い、10mmソケットのLEDを購入。最近は便利なものができました。早速取り付け。



メーター後ろから引き抜いて交換するだけなので簡単作業です。

LEDに交換後


よしっ!
これなら見えるぞ~。

Posted at 2017/04/22 19:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2017年04月08日 イイね!

ラジエターのお水がない~。

最近、どうも水温が高いなーと思い、ラジエターキャップを開けてみました。



お水、入ってません・・・。
あれ~? リザーバータンクは満タンなんだけどな???

以前、リザーバーホースを接続する口元が折れてしまい修理したんですが、この方法ではダメみたいですね。



リザーバーホースなんて、テキトーで大丈夫でしょ?などど、甘く考えてました。
修理したホースの継ぎ目からエアーが入っていたようです。水温が上がって逃げたクーラントは、リザーバータンクには送られますが、冷えてもラジエターに戻ってこない・・・。
そうなのか~・・・。反省・・・。

再度修理


今度は少しの水漏れもありません。
ついでにキャップも新品に。
ちゃんと動作してるみたいです。

半透明なシリコンチューブでリザーバータンクまでつないだので、血管に緑の血が流れてるみたい。
Posted at 2017/04/08 14:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2017年01月07日 イイね!

上が回らないんです~。が解決!

上が回らないんです~。が解決!昨年末から突然、高回転が回らなくなってしまいました...。

現象は箱根の登り3速で4000rpmから上が、バババッっていう音がして回らないんです。平地や下りでは6000rpmまで問題なく回ります。

う~ん?これは、M/Jを135にしたからダメなのかな~?と思い、元の120に戻しましたがやっぱり同じです。そうですよね、135に変えたばかりの時は問題ありませんでしたもの...。

ネットで検索するとキャブの液面が低すぎると同様な現象が発生すると書いてあったので、液面をノギスで計測。

液面:30mm

一般的には29mmらしい。確かに低い...。
真鍮フロート対策前キャブは液面25mmなんていう情報もあるけど、おんなじキャブで液面の値が違うとか信用できるのかな~?

液面考える前に点火系の清掃でもしてみますか...?
という事で、この汚いデスビを清掃します。


 ↓ カバーを外してみました。



あれ?
私の車はケタリング方式だと思ってましたが違うようです。なんか回転板とセンサーが付いてます。フルトラ式ってやつですか...。



イグニッションコイルの隣にある放熱板付きのコレ、何だろうな~?とずっと思ってましたが、トランジスタでした。そうなのか~勉強になった。

で、清掃。
コードの先端についているオイルとか、デスビカバー内の接点を磨いたりとか色々綺麗にしてみました。



で、箱根へGO!

いや~、回る回る!今までが嘘のようによく回ります。
アイドリング状態でタコメーターの針が1000rpm-2000rpmでピクピクなってた現象も無くなりました。

デスビの汚れが原因だった~。チャンチャン...。


最後に忘れないように。
デスビの上から見て時計回りに1-2-4-3。
Posted at 2017/01/07 22:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

お年玉キャンペーン【fcl.】

【Q1: ご希望のバルブ形状は?】

H4 Hi/Lo

【Q2: fcl.のLEDヘッドライトは、どの車種に取付け予定ですか?】

ケータハム 1600BDR


この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/07 05:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

MACHA♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セヴン向け 国産オルタネーター換装キットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 20:53:12

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
また欲しくなって買ってしまった・・・。
ケータハム スーパーセブン 1600BDR ケータハム スーパーセブン 1600BDR
ケータハム スーパーセブン 1600BDRに乗っています。1985年式です。古いです。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
エストリル・ブルーのF31です。 OPの青いブレンボもついてますよ~。 よく曲がる車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation