• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACHA♪のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

リアアクスルの確認

リアアクスルの確認

この車を購入するときに店員さんに言われたこと。

この車ライブアクスルですが、Aアームがありません。そのかわりラテラルロッドが入ってますので...。と、店員さんに言われ、「あ、はい」と返事したものの???でした。

コレを本日確認してみました。確かにAアームが無い。変わりに横にバーがある。コレがラテラルロッドか...。



トランクの板を外して上から確認。
元々付いているラジアスロッド以外に何本もロッドが追加されていました。

よかった、なんとなく構造が分かったぞ~。いっぱい補強されてるのね~。
でもこの構造って、ストロークしたら横に動くんじゃないかな???

ところで、この写真からリアアクスルの種類が分かる方いらっしゃいますか?
レイランド・イタル・アクスルですかね?それとも、わたしの車はショートコクピットタイプなのでフォードタイプリアアクスルですかね?う~ん、分からない...。



ついでに、どうにもこうにも抜けなかったトランク板をカット。黒ニス塗装。
コレで次から簡単に外せる。  ...と思う。

Posted at 2016/10/09 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

アルミホイールの腐食をなんとかしてみた。

アルミホイールの腐食をなんとかしてみた。ずっと気になってた事。アルミホイールの白いカビみたいなやつ。腐食です。
汚いな~と思っていて、ピカピカ光ってる部分だから紙やすりで何とかなるかな~?なんて安易な考えで磨いてみました。
いや~、硬いな~。全然削れないや~。と思いながら結構磨きました。
すると、アレ?色具合が違う?



あわててネットを調べてみると、え~?アルミホイールってクリアー層があるのね~。(当たり前です...。)どうりで硬いわけだ。このままってわけにもいかないし、どうしよう????

更にネットを調べてみると、塗装剥離剤なるものが...。



塗装部分はマスキングして、塗ってみました。すると、すぐにシュワシュワと音がし始め、1~2分後には透明な泡の塊が。



歯ブラシで擦ってみるとこんなにどっさり取れました。クリアー層。
この後、水で洗い流し。この塗装剥離剤って水で流れるんですね~。

クリアー層がなくなったので、この後は割と簡単に腐食を削ることができます。
#320くらいでササ~っと。
そのあと番手を上げて磨いて、最後に仕上げ。



見れるようにはなったかな~。

あと3本もやっつけないと...。
Posted at 2016/10/02 22:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2016年10月01日 イイね!

青汁でリアパネル磨いてみた

リアパネルを磨いてみました。

最初の状態はコレ。


ペーパー#600から#2000までかけてみました。


ペーパーの後はパネルが真っ白になり、これホントに鏡面になるのか~?
とりあえず青汁で磨き開始。

・・・全然光らない...。



もう疲れちゃって、ここまでです。
なんか、元のほうが光ってた?う~ん、気合が足りないのか~?
Posted at 2016/10/01 23:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記
2016年09月19日 イイね!

青汁作成

青汁作成

先週のバッテリーグツグツ事件から、無事オルタネータを交換(整備手帳参照)し、よ~し箱根行くぞ~。と思ったのに次の日から雨...。悲しい。

では磨きますか?と思いブルーマジックで試したんですが、う~ん?って感じ...。
そこで青棒買ってみました。分量が分からないな~と思いつつシコシコ削ります。



削っていくと。カッターの歯がエグれてる。スゲ~。
歯も鏡面になってるし...。



正体不明の生物形状のボトルに灯油を約400cc投入。
これで1週間程度寝かせます。分量がまったく分からない...。薄いのかな~?
ま、とりあえず、来週確認!

Posted at 2016/09/19 21:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

箱根 大観山 と メンテナンス

箱根 大観山 と メンテナンス今朝、箱根 大観山へ行ってきました。
やっぱり箱根は楽しい~。
山の上では、半袖Tシャツでは少し寒かったですね~。バイクの人はみんな長袖だもんな~。でも、下界に下りたらやっぱり暑い...。

帰宅後にエンジルームをチェックすると、なんかグツグツっていう音が聞こえる...。ん~~?よく見るとバッテリーから液体が...。





これは、やばいな~。とりあえず、バッテリーを交換してみよう。ということで、近所のホームセンターで40B19L購入してきました。

・・・で、交換。アース線もボロボロだったので、以前に秋葉原で購入したケーブル(8sq)に交換。



ホントにバッテリーが悪いのかな~。セルは回ってたけどな~?
これで直るかな~?

ついでに、シガーソケットを追加してiPhoneが充電できるように...。



いや~、1日があっという間に終わっちゃった...。
Posted at 2016/09/10 22:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケーターハム | 日記

プロフィール

MACHA♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セヴン向け 国産オルタネーター換装キットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 20:53:12

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
また欲しくなって買ってしまった・・・。
ケータハム スーパーセブン 1600BDR ケータハム スーパーセブン 1600BDR
ケータハム スーパーセブン 1600BDRに乗っています。1985年式です。古いです。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
エストリル・ブルーのF31です。 OPの青いブレンボもついてますよ~。 よく曲がる車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation