年末も押し迫って、昨日と今日の日中は北風吹く中、我が小ベンツ号にポリッシャーをかけまして・・、もう疲れで身体がくたくた(涙) だってビーポル、人生後半、いえ人生終盤ですので(号泣) バカ言ってないで、秋のイタリア、車三昧の旅の続きを書きましょう~♪
そう、この旅は車バカを極める旅、世界一の車バカになるための旅。 それには10月末にイタリアPadpvaで開催される AUTO MOTO D'EPOCA を避けて通れないではありませんか!!!(←ビーポル、ずいぶん力が入ってます)
今日は10/25(金)ですけど、早起きして7時過ぎに駅前のホテルをチェックアウトします。 眠い眠い・・、時差ボケというより、いつもボケてるこの頃のビーポルです(爆)
ボローニャ駅の電光掲示板でホームを確認します。 これから7:53発の Frecciargento で、Padovaに向かいます。Padovaには8:52に到着するので、会場には9時過ぎに到着できます。
ボローニャ駅は外観は古い感じですが、東京駅の総武線快速ホームのように、地下の深いところに高速鉄道のホームがあって・・ちょっと電車の到着待ち。
狙ってたのに電車の写真が撮れず~・・、いきなり乗車です(爆) 電車の中の掲示板の画面では、次はPadovaだと書いてありますね、多分。 イタリア語、わからないし・・。 時速は177Km/h。 日本からわざわざ来たんだから、300Km/h 出しておくれ(願)
はい、あっという間にPadova到着です。 これも前回と同じですが、到着ホームの隅にある、荷物預かり所でスーツケースを預けましょう。 パスポートを見せてコピーを取られ、4€を支払います。 夕方、返却の時にも0.9€取られました。 そして、、、
会場まで7~8分、歩きます。 もう、同じ方向に歩いているのはみんな、イタリアの車バカですので、後をついていけばそのまま会場に到着することができます。
ほ~ら、車バカだらけで、こいつも、そいつも、どいつも、、ここに並んでいるのはみんなイタリアの車バカ達です(爆) イタリア中の車バカはここに集結します!!
今年の会場はこんな感じ。 毎年、来場者が増えているようで、一昨年よりも展示会場が増えているよ~な・・。 一日中歩くことになるので、けっこう大変なんですよね(弱) だってビーポル、人生後半ですので(涙)
あらかじめ日本で買っておいたeチケットのバーコードを、受付のおねえさんにスキャンしてもらって、さっそく会場内に入りましょう~・・♪ 最初は第1会場におじゃましてみましょう。
CLUBなんとか、って書いてあるので、車種ごとの自動車クラブの展示のようです。 すごいぞビーポル、イタリア語も堪能です(嘘)
はい、最初は古いヘラリさん。 ズバリ、高いです。 おいくら万円でっか?
いいですね~古いアルファは。 一回は持ってみようかな。
こんなのもきてました。 今度、うちの小ベンツもガルウィングに改造しよう~!
おっと、昨日、ショールームにおじゃましたパガーニも展示してました。 う~ん、やっぱり古い車の方がいいなぁ~ビーポルは。
これはフェラーリのなんだ? Monza SP1。 モーターショーとかだったら、人だかりで見えないこと必至ですが、もう、手がとどきそう~・・
フランスからシトローエンさんも来てました。 イタリア人でもフランス車のマニアがいるのかな? ヘラリとかランボがあるのに・・それで我慢せい!
そして、スズキのバイクも。 ホウチョウ? いえ、カタナです? 熱心に見てたら、展示のおっさんに声をかけられちゃったじゃないさ~・・チャ~オ、チャ~オ、フローム・トーキョ~・ジャポン♪ アモーレ、アッモーレ、イタリー・・ヘラリ&ランボルギーニ~・・! 呆れられました(爆)
シュトゥッツガルトのポルシェ本社も参加です。 ポルシェミュージアムから何台か持ち込んでました。 それゃ~そうでしょうね、これだけビンテージのポルシェの値段が上がったら、東京モーターショーとかに出展している場合じゃないくって、こっちに出しますよね。 ビーポルの964号もだいぶお高くなりました(嬉) 上がれ~上がれ~もっと上がれ~・・♪
このAUTO MOTO D'EPOCAでは、出展している車の7割くらいは買って帰ることができます。 そのうち、素人が個人売買で自分の車を売ってるのが1割くらいで、あとは中古車屋さんが出品してますが、みんカラの我がビーポルファンの皆様のために、現地でいくらで買えるのか?をここで詳しく見てみましょう♪ 最初は、赤い頭号、テスタロッサです。 かっこいいな~・・おいくら万円ですか?
F430は€98,000、約1,200万円。 日本では最近、430は下がってきてますからね~・・。
1968年の912、希少な個体です。 これは€35,000、420万円也。 これからレストアが必要になりますので~・・
左ハンドルのセリカGT-4、€24,000、290万円。 日本から持ってきて売ろうかな・・。
これは程度抜群のナロー、911T 2200CC。 個人売買で€75,000、900万円。 まあ、最終日にいって値切れば、€68,000くらいにはなるかな?
これは1980年のマセラッティ・メラク2000GT。 これは€64,000、770万円です。 程度も良かったのですが、あまり人気がないからなぁ~。 でも悪くないですね。
これは1975年、911。 エンジンは2.7Lで、€40,000で480万円です。 けっこう程度はよくて、オーナーさんに大切に扱われてきたのでしょう~・・。 総じて、個人売買コーナーはお得感がありました。 1台、こ~て帰ろかな、ビーポル!
さ、次の会場に行ってみましょう~、6号館。 しっかし、毎度のことですが、日本人はおろか、東洋人ともほとんど会いませんでした。 唯一、二人連れの日本の若造君に会いましたが、結局、Padovaではその二人にしか会いませんでした。 日常を忘れさせてくれます・・。 ビーポル、いよいよイタリア人になれそ~♪
ここは中古外車屋さんのブースです。 何でも売ってますよ~・・お金があれば何でも買って帰れます!
1975年2.7Lタルガ。 €43,500が€39,000、470万円に下がってました。 生沢徹さんはタルガ好きなんですよね~・・。 え、生沢を知らないの? ビーポル世代はみんな知ってます。 風戸裕も速かった・・。 知ってますか?サーキットの狼の風吹裕也は風戸裕をモデルにしたことを?
アルファのサガートも買って帰れます。 これは当時、人気がないので日本では中古車屋さんで叩き売られてましたね~、買っておけばよかった。
外ではランボのトラクターも。 日本の農家さんに是非、輸入して使ってもらいたいですね。 「うちのぉぉ~、トラクターはランボだぁぁ。 田んぼでランボ。 似合うっぺ」
外をぼ~っと歩いていると、イタリア語で「安くしておきますから、買っていって~」と声をかけられます。(多分)
だいぶ、書き疲れてきました・・・。 ビーポル、だって人生後半ですので。 もうパソコンの文字も見えませんよ(涙) でも頑張って書こう~! 次の会場も書こう~!! ビーポルのみんカラ記事の読者の皆様のために!!! この記事を読んで、来年、PadovaのAUTO MOTO D'EPOCAに行きたくなる、日本を代表する車バカが新たに生まれるかも知れないじゃないですか! えいえい、おおおぉぉ~♪♪ はい、次は5号館。
ここも中古車販売業者さんのブースです。 あちこちで、イタリアの小金持ち車バカが商談しています。
ランチャ、ラリー。 いいですね~でもお高いです。
フェラーリ308GTS。 これは€62,000、740万円。 いつみても美しいボディーです。 最近、F355よりも、この308、または328の方に興味ありです、ビーポル。 歳をとったんですね~・・ビーポルも(涙)
1989年、ビアンコの328GTS。 €125,000、1,500万円也。 う~ん、日本で買う方が安いかも? せっかくイタリアまでヘラリを買いに来たのにぃぃぃ~(嘘)
同じくビアンコのモンデュアールt・・。 当時は人気がなくて安かったのに、いま見ると、けっこういいですね・・。
365BB。512BBかな? まさにサーキットの狼ですね。 値段は見ませんでしたが、人気があまりないのか?案外、安いのよね。 これがビーポル家にあったら、、、すごいぞ! 近所の方々に、毎日、びらかし三昧。 はいは~い、ビーポルはヘラリ、持ってますよ~・・(爆)
紺のテスタ。 ヘッドカバーも紺色なのか?
ポルシェも無尽蔵にあります。 356がたくさん・・・どれでもいいから一台、おくれ(願)
さすが、スピードスターはかっこいいです。 ビーポルもこれに乗ったら、トム・クルーズ。 ビーポルあらため、マーベリックになりますわい!
最近、よくニュースでもよく聞く、「BARN FIND」です。 これでも€25,500だものね・・。うちの実家の納屋にも何か、置いてないかな?
ポルシェの山盛り。 3台まとめて買うのでお安くしておくれ・・
変わったところでは、古いアルファ。 思い出せば、ミラノ郊外のアレーゼにあるアルファロメオ博物館にも、電車に乗っていきましたね。
モントリオール、2台。 美しい~・・イタリアン、デザインが絶好調の頃の車ですね~・・。 希少性もあるし、これは欲しいです。
ランボのウラッコ。 ビーポルには12気筒は持ち切れず、このV8で十分です。
そしてエスパーダ。 個人売買でいくらだったかなぁ~・・オーナーさんに買っていかないかい?って声をかけられました。 投資物件としてはいいかな~? え?ビーポルはただの車バカだったんじゃないのか? いえ、値上がりを期待して車に乗らないせこい人間です(爆)
おっと、いい調子で書いていたら、文字制限が!! ということで、もう会場を後にして次の宿泊地に向かいましょう♪ Padovaから16:28発のItalo8921に乗ります。
これも一等車を取りまして~・・、ビールを飲んで一眠りすれば今日の宿泊地です。
今日はこの車三昧の旅のメインイベント、PadovaのAUTO MOTO D'EPOCAに参加してきました。 ちょうど日本では東京モーターショーが開催されていますが、やはり最近の高性能で派手なデザインの車よりも、ビーポルはこっちの方がいいなぁ~。
だって、メカニカルな構造、コンピューターではなく人間が感性で生み出したデザイン、ガソリンと排気ガスの臭い・・、そして低音と高音の入り混じった爆音などなど、新車で買ったレクサスやベンツはもちろんですが、新車のヘラリやポルシェでさえ、もう味わえないじゃないですか? そして、そのような考えを持ったイタリアの車バカ達はこのイベントに集結し、そして日本を代表する車バカ、ビーポルも引き寄せられるよ~に参加してきました。
さ、日本の車バカの同志諸君よ、、、来年も10月末にPadovaの地で開催されるこのイベントに参加して、車バカを極めるべし!! ビーポル、来年は団長でツアーを企画しちゃうゾ♪
そして、旅は翌日、最終日へと続きます・・・・
イイね!0件
戸越-銀座さんのフェラーリ 348 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/22 10:55:22 |
![]() |
元気のないスピーカー・・元気出して! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/11 21:41:00 |
![]() |
今度の土曜日は11月守夜会です。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/27 21:39:11 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!