• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーポルのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

行ってきました、第12回サクラ・オートヒストリーフォーラム by NSX

久しぶりの登場、ビーポルです。今日はGWの最終日、千葉県地方は大雨の中、地元のサクラ・オートヒストリーフォーラムに行ってきました。今年はもう12回目。そしてビーポルも歳をとりました。過去、ギャラリーでは何度か参加しましたが、今年は出展者側での初参加。しっかし、よく降りました・・昨日まではあんなに天気が良くて、そしてもうこの時間は雨があがっているのに・・・(涙)
alt

9時から開会式で、今年も飯田ゆ~こりんが来てくれました。ヒュッヒュ~・・ゆうこりん♪
alt
11時頃から場内を回って出展車を紹介するコーナーがあったのですが、朝、ここに来る時に私の白のNSXの後ろを走っていたと、ゆ~こりんから紹介いただきました。後ろから赤のミニがついてきていたのですが、ゆ~こりんの車だった模様。言ってくれればカーブでドリフトでもお見せしたのですが。 できませんけど(爆)

今年はスバルの特集で、ステージ上にはスバル360やSVX、アルシオーネなどを展示。ビーポルのNSXもステージに上げて欲しいなぁ~。来年はヘラリできます!約束します。ヘラリだから~上げておくれ(願)
alt

そして、ここはスーパーカーコーナー? なんだか早そうな車を集めた一角がありまして、そこにビーポルのNSXも陳列? いえ、展示か? 手前の深緑のNSXさんはお近くにお住いの方で、名刺交換させていただきました。
alt

他、この356はすごくよかったです。356も高くなってしまい、きれいにレストアされた車両が多いのですが、現役で走っている感、満載の車でした。
alt
大雨の中でしたが、スタッフのみなさん、参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした。ビーポル、来年はヘラリを買って参加しますので、またみなさんここでお会いしましょう~♪ ビーポル人生終盤ですが、買ったるぞ、憧れのヘラリを!
Posted at 2025/05/06 21:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2018年02月11日 イイね!

聖地巡礼の旅・・そうだ、高根沢に行こう~♪

聖地巡礼の旅・・そうだ、高根沢に行こう~♪

2月の晴れた土曜日、あまりNSXにも乗っていないので、圏央道を使って栃木に行ってきました。まず、目指すはツインリンクモテギへ。そうそう、知らなかったのですが、震災で今はオーバルコースが使えなくなっているので、シングルリンクモテギになっちゃってます。 ちなみにビーポルは、もて期のないまま、人生後半になりました(涙) 関係ない?失礼しました・・。
一番目の目的はサーキット・クルーズ。まずはパドックに行って申し込みと支払いを済ませて、ちょっと時間があるのでコレクションホールに行ってみました。
alt

はい、いきなり玄関横付け、記念写真(爆) だって、こんなにこの場所に似合う車は、他にはないじゃないですか~! ほ~ら、他のお客さんも大注目です。はい、基本、ビーポルはびらかしなので。 見て見て~、NSXだよ~・・高いんだよ、これ(核爆)


エントランス入って~・・・。ホンダの技術力と歴史を感じます。

alt


そそりますね~Sシリーズ。ビーポルは小さい頃から憧れてました。昔は買えなかったけど、今なら買えるかも?買っちゃおうかな~・・5台目ですけど車庫に入る?

alt


はい、お待ちかねのNSX-R。雰囲気はビーポルのNSXとそっくりですが、こちらは本物のスポーツを感じます。ただし、ボディーの塗装面の状態はビーポルNSXの方がよいかも? はい、自慢話でした。

alt



そして集合時間が近づいてきたので、またパドックに戻りまして、他の参加者のみなさんとブリーフィングを受けて~・・、コースに出てスタートのカウントダウンを待ちます。

alt

ちなみに参加者は2班に分かれて、それぞれが赤シビックと青シビックに先導されます。途中でシビックを抜くと、即刻退場になるようです。ビーポルは青シビックの後ろの1番グリッドをゲットしました。ま、これもNSXの特権でしょう~。そして、カウントダウンの後、グリーンシグナルに変わってスタートです!

alt

おっと、油断していると青シビックに引き離されます。なんたって、パワステなしのハンドルを片手で操作しながらシャッター押してますので(爆) ちなみに速度は100Km/hは出てますので、そこそこの横Gもかかってます。ビーポル、人生後半なのでもう限界、へろへろです(弱)

そしてホームストレートに戻ってきて、記念撮影。一台ずつ撮影してくれますので、後ろの方に他の参加者の車が待っています。しかし、NSXはサーキットに似合いますね~・・自画大絶賛!

alt


そして、ツインリンクモテギを後にして~・・、30分ほど走って本田技研旧高根沢工場に行ってみることにしました。ここで作られたNSXが、全国のユーザーのもとにデリバリーされ~、そのオーナーの運転で、また生まれ故郷の高根沢工場に戻ってくる。 「鮭は生まれた川に戻ってくる」的な・・美しい話しじゃないですか(嬉) ナビを見ながら走りまして~・・おっと、ここだ!

alt

写真写りがよいように、くるっと回って・・妙な方向に止めまして。ただし、ここはすでにホンダさんの敷地内です。後方は守衛所で、、嫌な予感が~・・『どうされましたか~?』  ビーポル、「すみません、ここNSXが造られた高根沢工場ですよね?」 守衛さん『申し訳ないですが、ダメなんですよ・・工場は隣でもうないんです。ここは研究所なので。NSXのオーナーのみなさんがよく来られるんですが、私もNSXが好きで、、でもほんとに申し訳ないんですが、ダメなんですよ』と。それはそうですよね、個人の趣味と企業の業務とは次元が違うので、迷惑をかけてはなりませんのでね。ということで、お詫びして早々に出発しました。


・・ん?確か守衛さん、工場は隣とかって言ってたような?

alt

ビーポル、かなりしつこい性格です。ここですね(嬉) こんどは敷地外から~そーーーっと。

はい、「酒は生まれた川に戻ってくる」、あらため『NSXは作られた高根沢工場に戻ってくる』でした。ちなみにビーポルのNSXはリフレッシュプランもここで受けているので、2回目の鮭の遡上となりました・・!

Posted at 2018/03/21 21:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年01月22日 イイね!

ちょこっとDIY~♪

ちょこっとDIY~♪今日は朝からそんなに寒くなかったので、早起きしてちょこっとDIY(嬉) 
年末にうちにNSXがやってきまして、、さっそくつけてしまいました(弱) 全国のNSXファンのみなさん申し訳ない。 NSXは走らせてなんぼの車ではありますが・・・だって、ビーポル人生後半ですので(悲)

バッテリーキルスイッチ! すでに走らない気、満々です(爆) だって、クラッチ重いし、繋ぐのもけっこうデリケートで・・実は今日、午後からちょこっと出かけたら、渋滞にはまってえらい疲れました(弱)

スペアタイヤ外して~、キルスイッチをバッテリーに接続して、、さらにマイナスの車体側ケーブルを90度えいっとひねって、そのキルスイッチに接続。。 これがあれば安心、、その安心感がよけいに乗らなくさせちゃうのかも? ま~春になったら人生後半の身体にムチ打って、大観山にでも出かけることにしましょう~♪

さらに、、、気になっていた運転席側シートのサイドサポート部分の革のスレをちょっとリペア。

この部分ですね。ま~25年経っていますしね~・・さすがに前オーナーさんは内装リフレッシュまではされていなかったので、それなりに傷んでいます。ビーポル、何台かNSXを見てきましたが、リペアされていないシートでこの程度であれば、まずまずの状態だと思います♪ すごいぞビーポル。すでにNSX評論家なのか? へぇ~・・


定番のコロンブスのアドカラー(クロ) みんな、指で革シートに練り込むようですが、ビーポルはきれい好きなので、ゴム手袋装着。 ゴム手しないと、ビーポルの指の深いしわがアドカラーで黒に染まります(爆) だって、人生後半ですので・・(悲)


ま、こんな感じで。 また寒くない日に、あちこち、、白く剥げたところを修復しましょう♪ 

そして!!!

自己満足の世界~、満たされる物欲! いや、物欲にけっして限界はないのだ!! また次が欲しくなる・・そしてその次も。 ビーポル、まだまだサラリーマンの限界に挑戦するゾ♪ どーだぁ!!!
Posted at 2017/01/22 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年01月14日 イイね!

リフレッシュプランの全貌!

リフレッシュプランの全貌!みなさんに、だいぶいいねをいただいてしまって~ありがとうございま~す☆ お礼方々、NSX君のリフレッシュプランについて、ちょっと紹介してみましょう。 と言うか、ほとんど・・びらかしかもですが(爆)
タイトル画面のように、リフレッシュプランのプレートはエンジンルーム左側のキャビン側のバルクヘッドの斜めの支柱にリベット留めされています。最初の番号は2013年7月5日に作業が終わったということで、最後の263はリフレッシュプラン開始以来の通し番号だと思います。プレートが光り輝いてまして~・・、やっぱりびらかしかい(爆)


そして、このような証明書が発行されます。ここには高根沢工場の作業者の名前まで入ってまして、わたしの証明書は小出さんでした。小出さんは以前、NSX専門誌に登場されてました。ここには4つのプランが書かれてまして~・・。

部品代360万円を含む、追加整備計389万円也・・・合計791万円(驚愕) ほ~ら、大びらかしだ!

ビーポルの持ってる小金では払えません、というか~そんなにお金を突っ込む勇気なし・・。前のオーナーさんはNSXに愛情を注ぎこんだ、素晴らしい方だったのでしょう♪ これを永遠に引き継いで・・と思いつつ、ビーポルは人生後半なので、うちの奥様からは「もう、物を減らしていきなさい」とか、「乗れなくなる前に、お金に換えてきなさい」とか(涙)

よし、じゃ~やっちゃうよ、ビーポルもリフレッシュプランを♪ 
お金かけてNSXのように若返ったるゾ!!! 

っが、生身の身体は機械のようにはならないのよね~(号泣) 
Posted at 2017/01/14 17:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年01月09日 イイね!

NSX、デビューです♪

NSX、デビューです♪イタリア、車バカの旅もその先を書かないとなぁ~と思いながら、次はエンツォフェラーリ博物館で、その先はトリノ自動車博物館とアルファロメオ博物館も残っているのでけっこう大変です(涙) でも書きますよ、全国の車バカを代表して書きますので!
その前に・・年末に新しい車が我が家にやってきました(嬉)この写真は12月4日に練馬のショップに見に行った時のもので~・・この時にすでに2回目の下見。 

前のオーナーさんが3年前にリフレッシュプランに790万円かけたもので、エンジンを降ろしての全塗装と、ガラスも後期のものに全とっかえ。灯火類も全て交換されていました。それに、そのリフレッシュプランの前に、ショックとクラッチも交換してくれていましたので、ほぼ新車状態。

早く売れないかなぁ~売れちゃえば諦められるのに、、、と思っていたら意外にもなかなか売れず、仕方ないから一発奮起!もうマニュアル車に乗れるのもあと5年くらいだし、乗れなくなってから後悔しないように、お金をかき集めて買ってきました。サラリーマンですが、買いたいものはなんでも買っちゃうよ!

その代わりに15年間乗ったビートとさよならしました・・(涙) サラリーマン生活の中で、この15年は仕事もけっこう頑張った時期で、仕事に対するモチベーションをあげてくれました。(←大袈裟) ありがとうビート君、次も良いオーナーさんに買われて、大切にしてもらってください!

今日は雨が上がってから洗車しまして~・・じっくりと車体を観察しました。年末年始は忙しかったので・・じっくり見るのは初めて。


ほら、ほとんど新車状態でしょう? ABSも前期型ではありますが、新品に交換されています。

配管類もこの通り、錆びも汚れも着いていません。
ボルトの頭にはペンキで封印されたようになっていまして・・・、まさしく工場からラインオフしたままのようです。


エンジンルームもこの通り、ビカビカです。

このような車体ですが、5速マニュアルのグランプリホワイトの割にはそれほど高くないような・・? サラリーマンのビーポルにも何とか買える範囲でした(嬉) もう、車道楽、車バカ生活も今回を最後にそろそろ卒業かと・・。


スポーツカー、日独伊、、、あとはヘラリで完成だな。 買っちゃうよ、F355~♪ サラリーマンの限界に挑戦だ!!
Posted at 2017/01/09 19:42:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「ガレージライフ、まだ始まりません! http://cvw.jp/b/266750/48551377/
何シテル?   07/19 21:16
ビーポルです。千葉県の真ん中あたりに生息している普通のサラリーマンです。業種は製薬で、勤務は東京駅八重洲界隈です。薬剤師免許を持っているのですが、一回も調剤した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戸越-銀座さんのフェラーリ 348 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 10:55:22
元気のないスピーカー・・元気出して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 21:41:00
今度の土曜日は11月守夜会です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 21:39:11

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2023年7月22日にW205と入れ替えで我が家にやってきた、第3世代のマカンです。こん ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在、ポルシェ 964 カレラ2、ホンダビート、ベンツC、スバルR2に乗っています。この ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2016年12月18日にビートとさよならして、代わりにやってきました。前のオーナーさんが ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
2018/5にやってきました。300Kmしか走っていませんでしたが、残念ながら各部に錆が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation