• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーポルのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

聖地への旅Ⅱ(イタリア)・・くるま三昧、長文です!①準備編

聖地への旅Ⅱ(イタリア)・・くるま三昧、長文です!①準備編またまた、記事のアップをご無沙汰してしまったような・・(詫)
ネタはたくさんあるんですけど、ビーポル、人生後半になるとそれなりに仕事も忙しくて・・。 でも、
2015年秋のドイツくるま三昧一人旅に続いて~、2016年10月の8日(土)~10
日(月)の三連休を使って、イタリア自動車博物館巡り、くるま三昧一人旅に行ってきました。 今回も前回のドイツ編同様にけっこう弾丸ツアーで、これ以上ないってほど、効率的な旅行になっています(自慢) できるだけ資料を詳細に公開しますので、普段、忙しいから海外なんかに行けないと嘆いている全国の車バカ諸君、ぜひ、チャレンジしてください! ビーポルを見習って思い切って行ってこい!

(↑ランボルギーニ博物館)

今回はイタリア北部のランボルギーニ博物館、フェラーリ博物館(ファクトリー&フィオラノサーキットツアー含む)、エンツォフェラーリ博物館、トリノ自動車博物館、アルファロメオ博物館を一気に回るプランです。ちなみに、さすがに三連休では難しいので、10月7日(木)は有休を取っての4日間の旅になります。


(↑トリノ自動車博物館)

現地に行ってから電車やバスの時刻を調べていては時間がもったいないので、あらかじめ日本でネットで入念に調べておきます。路線バスのバス停や列車の駅、
その出発・到着時間までできるだけ詳しく調べて、細かいところまでスケジュールを立てておくことが大切です。特にイタリアの自動車博物館は、列車の駅から遠く離れている田舎にあって、車で行くことが普通なので、公共の交通機関で行く場合にはそれなりの準備が必要になります。今回、このスケジュール表がなければこの短い日程で、5
つの博物館を見て回ることはできなかったと言えるでしょう~♪(自画大絶賛)


(↑アルファロメオ博物館)

そのスケジュール表ですが、みんカラにはExcelとかWordはアップできないみたいなので・・そこでデジカメで撮った画像をアップしておきましょう! これは同じように旅行しようとする人には役に立つと思います(同じように旅行しようとする人は居ないと思いますが・・)


スケジュール表をよく見ていただくと・・・???
え~っと、木曜日に東京本社の仕事を20時くらいに終えまして、おもむろにデスクで私服に着替えて靴も履き替えまして~・・・、、羽田に向かいます(驚) そう、羽田を深夜の00:50に出るフランクフルト行きの深夜便に乗るのです。 そして~仕事の始まる翌週火曜日の朝06:35に羽田に戻ってきて~会社に8時前に着いてから、誰にも見つからないように、木曜日に脱ぎ捨ててあったスーツに着替えまして・・・。出社してきた社員に「おはよう」、「連休はどうだった?」とか話しまして~、逆に「どうでしたか?」とか聞かれると、『ちょっとイタリアに行ってきました!』と答える。 かっこいい~!これってかっこよくないですか!! 
そういうスケジュールですので、良識ある大人はけっして真似しないでください(爆)

各チケット類の手配は下記の通りです。
(1)航空券⇒ANAの公式HPで、複数都市を回るプランを選んで、今回は往路:羽田⇒ボローニャ(フランクフルト経由) 復路:ミラノ⇒羽田(フランクフルト経由)を予約しました。
(2)ホテル⇒いつも国内出張で使い慣れている楽天トラベルで、海外ホテルを検索して予約します。 空き具合によって40%とか50%引きになっていますので、有名どころのホテルでも1万円程度で泊まることができます。なお、今回は3泊でしたが、ボローニャ,トリノ,ミラノに泊まりました。
(3)列車⇒都市間を移動する高速列車は、レイルヨーロッパのHPで予約すると、メールにチケットが添付されてきますので、それをプリントアウトして持参します。これも前もって購入すると、びっくりするほど安く買うことができます。現地で買うと、窓口が混んで乗り遅れってこともあり得るので、この方が安心で楽ちんです。
(4)近距離の列車⇒近距離の普通とか快速、または地下鉄のチケットは現地の券売機か窓口で、怪しい英語とイタリア語を駆使して購入します。ビーポル、正直なところ英語は日常会話レベルですが、それでも何とかなりました。
(5)博物館チケット⇒フェラーリ本社の敷地内とフィオラノサーキットをバスで巡るツアーは完全予約制だったので、フェラーリ博物館とエンツォフェラーリ博物館のチケットとともに、フェラーリ関係のチケットはネットでカード払いで購入しておきました。ここもチケットをプリントアウトして持参するシステムでした。他の博物館は現地の窓口で購入しました。

準備編だけでだいぶ書き疲れてきましたが~・・・ビーポルはもう人生後半ですのでね(疲)
では、本編(②第一日目)に筆を進めることにしましょう~♪
Posted at 2017/01/03 01:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #マカン マフラーカッターかったど~♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/266750/car/3474568/7590645/note.aspx
何シテル?   12/03 17:09
ビーポルです。千葉県の真ん中あたりに生息している普通のサラリーマンです。業種は製薬で、勤務は東京駅八重洲界隈です。薬剤師免許を持っているのですが、一回も調剤した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

戸越-銀座さんのフェラーリ 348 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 10:55:22
元気のないスピーカー・・元気出して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 21:41:00
今度の土曜日は11月守夜会です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 21:39:11

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2023年7月22日にW205と入れ替えで我が家にやってきた、第3世代のマカンです。こん ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在、ポルシェ 964 カレラ2、ホンダビート、ベンツC、スバルR2に乗っています。この ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2016年12月18日にビートとさよならして、代わりにやってきました。前のオーナーさんが ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
2018/5にやってきました。300Kmしか走っていませんでしたが、残念ながら各部に錆が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation