• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pockypapaのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

軽MINI ヘッドライト

P700 3ポイントヘッドライト。
見た目は良いのですが、ウチのは腐っていますので、雨の日とかは殺人的な暗さでした。納車当時から、妻には危険すぎるので、夜間走行はしないようにと言ってました。
サブの車のため夜間の走行が少ないことから放置していましたが、娘が妻の軽自動車を使用することとなり、軽MINIが妻のメインカーになるためテコ入れすることに。

チョイスしたライトは、IPF スリーポイントマルチリフレクターヘッドランプ。
見た目がキラキラしてますのでどうかなと思いましたが、選択肢が少ないので・・・。




実は、このヘッドライト大分前に購入してたのですが、ヘッドライトボール形状の関係で取り付けれないことが判明し、心が萎えてクローゼットで眠っていました。
基本、モノを買って満足するタイプですね。
WIPACのヘッドライトボールを購入し、仕切り直しです。





早速作業開始です。
ウチの軽MINIのライトは、ボルトナットで固定されています。
以前、ヘッドランプシーティングラバーを交換したときに脱着に手間がかかった~とブログ書いたところ、太巻きさんから「ブラインドナット」の存在を教えてもらったので使ってみることに。
アストロでハンドナッターを購入しました。





・・・が、取説が不親切過ぎで使い方がイマイチよくわからない状態で作業開始です。^^;





取り外したライトはこちら。リフレクターのメッキが死んでます。





ブラインドナットを取り付けるにあたって、下穴のサイズを拡張する必要があります。
使用していたボルトがM5でしたので、下穴は7ミリ。
ドリルを使用して拡張するのですが、当然ながら錆が気になります。

錆防止の塗料はこちら。

「RUST STOPPER」





またこれが無茶苦茶古い塗料なので、缶はサビサビ、蓋はなかなか開かない状態でした。
無理やり開けたので、蓋はベコベコです。

で、錆止めをして、ブラインドナットを無事取り付け完了。





やはり道具は大事ですね。
これで脱着の煩わしさから解放されます・・・と言っても頻繁に脱着することはないですけどwww

光軸調整は、近所のジェームスに依頼しました。
作業をしていただいた担当者から指摘されたのですが、光量が足りていないとのこと。特に左は最悪とのこと。車検通りませんよと。汗
車検対応品なんですが・・・。
オート〇ックスで買った安物のホワイトバルブがダメだったのでしょうか。
夜走ってみましたが、明るくはないが暗くもない印象でしたが・・・。左がダメと言われれば、確かに路肩が暗いかも。
付属のIPFバルブに変えてみて、様子見ですかね。







Posted at 2020/04/22 00:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記

プロフィール

「イベントハシゴ http://cvw.jp/b/2667574/48772073/
何シテル?   11/18 01:02
pockypapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 02:32:57
ダイハツ(純正)  オイルフィラーキャップ 12180-97201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:11:28
念願の大作戦② ローバーミニのルーフライニング交換&ガラスをクリア化してみようの巻♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:31:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子が車を買い替えため乗ることに
ローバー ミニ 目玉号 (ローバー ミニ)
軽MINI 縁あって我が家に来ました
ローバー ミニ 軽MINI 21号 (ローバー ミニ)
軽MINI 21号
スバル トラヴィック 白トラ (スバル トラヴィック)
02白トラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation