• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pockypapaのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

軽MINI what's this?

軽MINI  what's this?whats this?

軽MINIを少しばらしていまして....
なんか少しかっこよい風でしたので。

宇宙戦艦ヤマト風に撮ってみました。





ちょっとアンドロメダ風?



ドドドドドドドドド



近づいて...



パルスレーザー砲あたり。






遠ざかる....



さて、何でしょう?















答えは

















軽MINIのダッシュ。



しょーもないですね。すみません。

でも、こいつが悩みの種。ホントに。

まー見てやってください。
ボッコボコのハミハミです。(泣)





ちなみに、裏はこんな感じです。




どうですか?
私、初めて見た時、絶句しました。

what's this?


当然、手直しを求めましたが、大事になるからと却下されましたー。

おおごと?意味不明です。
ボルト2本で外せるのにねー。

続く


Posted at 2018/02/28 00:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2018年02月25日 イイね!

軽MINI フューエルパッド

トラップシューターさんが作ってくれました。

フューエルパッド! 多才ですね。
ありがとうございました。



人柱21号の過酷な駐車条件を考えてビニール製のものをチョイスしていましたが、購入後ほどなくして、あっけなく表面が剥がれだしたため、裏返して使ってました。





せっかく頂いたものなので、永く使いたい。
コバ処理はしていただいてましたが、念の為、更にこってり塗っときましょう。



某巨匠の得意な?こってり塗ったった~状態です。
私のは、垂れていませんが...。
テッカテカです。



表皮もいっときましょう。
通販でよく売ってるお安いやつですが。
こっちも、こってり塗ります。



装着してみました。
こんな感じです。
良いですね。




Posted at 2018/02/25 21:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2018年02月04日 イイね!

軽MINI 3代目ダッシュライナー

過去のブログでも書きましたが、元々付いていた軽MINIのダシュライナーは、超テケトーな作りで、恥ずかしくて情けなくて使用に耐えれないものだったことから、納車してすぐに作り替えました。
写真上が元々付いていたものです・・・テケトーすぎる・・・いや自由すぎというか・・・アートかも・・・とても私には理解できません。
下が2代目です。頑張って作りましたが、今見るとイマイチ、残念な感じですね。当時は、軽MINIを購入したものの、あまりにも酷い作りに、とにかく何とかしなくてはと一生懸命だったように思います。
あ、今でも何とかしなくてはと思っているところは多々ありますが・・・。



元々付いていた運転席側をあらためて見ると、何となくドテチンぽいかも。気のせい?



2代目ダッシュライナーは耐久性が低い素材だったため、脱着を繰り返していくとヤレ感が出てきました。湿度にも弱そうですしね。
脱着しなければ問題なかったのかもしれませんが、軽MINIは何とかしなくてはという使命感が半端なく、結果脱着を繰り返してしまったのです。うねうねです。



というわけで、型紙、素材、装着方法を一新して作り直しました。
3代目は、こんな感じです。少しスッキリしました。





こちらは2代目の画像。あんまり変わっていないといえば変わってないのですが・・・。
ま、自己満足の世界ですね。



Posted at 2018/02/04 15:36:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2018年02月04日 イイね!

軽MINI エバポカバー

軽MINIのエアコンはムーブのものを使用しているため、デカくてかなり邪魔になりますし見た目も相当悪いです。
エバポカバーは付いているものの、エアコンパネルの部分には本来のパネルが付いておらず、穴から中身が見えている状態です。
軽MINIのダッシュ辺りは、仕上げの粗さから相当貧相な作りですが、このエバポの穴が、一層哀しさを醸し出しています。



製作段階で何とかしようという気はなかったのか?気が付かないのか?気にならないのか?手抜きか?見ないふりなのか?将又それ全部なのか?
...という、私も納車1年以上この状態を続けていましたので、人のことは言えませんけど。

ということで、穴塞ぎました。



このままでも良かったのですが、行き場を失った時計をとりあえず付けてみました。
テケトーに作ったので作りはイマイチですが、見た目はマシになったかも。




Posted at 2018/02/04 14:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ドアロゴライトプロジェクター https://minkara.carview.co.jp/userid/2667574/car/2325688/8284581/note.aspx
何シテル?   06/30 20:50
pockypapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 02:32:57
ダイハツ(純正)  オイルフィラーキャップ 12180-97201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:11:28
念願の大作戦② ローバーミニのルーフライニング交換&ガラスをクリア化してみようの巻♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:31:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子が車を買い替えため乗ることに
ローバー ミニ 目玉号 (ローバー ミニ)
軽MINI 縁あって我が家に来ました
ローバー ミニ 軽MINI 21号 (ローバー ミニ)
軽MINI 21号
スバル トラヴィック 白トラ (スバル トラヴィック)
02白トラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation