• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pockypapaのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

軽MINI レザーボンネットストラップ②

先日頂いたボンネットストップ。
良い感じの色になったので、早速取り付けることに。

今ついているものは、100均のベルトで作ったもので、ヒビ割れて悲しい状態です。






新しいストラップの取り付けにあたり、金具、革ベルト、マグネット等の固定方法について悩みました。
ホームセンターと100均をウロウロ。
で、思いつきました。


一つは、組みネジ。





もう一つは、ステンレス補助プレート





ステンレスプレートは、ベルトのサイズにカットし、穴を開けます。




これらを、合わせると、一体化完了です。
良い感じですね。
見た目は、オリジナルテイストを残しつつ、キッチリ固定、マグネット対応、防錆と懸念事項は、一応クリア。









もう一方のベルトについて、グリル枠にボルトオンも考えましたが、こちらもなんちゃってで固定する事に。

家に転がっていたグニャグニャのステーを使い、テケトーに折り曲げて、固定ステーを作成。
組みネジ不足の為、取り敢えずスピードナットで固定。
後で手直ししましょう。





で、取り付け完了。
ボンネットには、ネオジウム磁石でくっつけてます。
どうでしょうか。
本物は良いですね。質感が違います。








Posted at 2022/02/20 15:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2022年02月13日 イイね!

軽MINI レザーボンネットストラップ①

先日、某氏から頂いたレザーボンネットストラップ。
ありがとうございました。

ひとつは、よく見かける薄い茶色。材質は豚革のようです。
もう一つは、少し濃い茶のストラップ。こちらは牛革です。
作りもそれぞれですね。







デザインは、薄い色のストラップが好みですが、ウチの軽MINIには、色が薄すぎます。そのまま使っても、経年と共に色が濃くなってくるのでしょうけど、待つ気もさらさら無いので、エイジング加工をする事に。

エイジング加工といっても、革の達人と靴クリームで色乗せするだけですが。
ストラップは表面加工して色乗りが悪いので、根気よくオイルと靴クリームを交互に擦り込んでいきます。





それっぽくなったのではないでしょうか。
革にしっとり感が出ました。
コバも抜かりなく処理してます。
防水力もアップです。



Posted at 2022/02/13 12:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2022年02月11日 イイね!

今年は〜

少し早いですが、娘から。
今年は、ビートルです。
ミニカーの出来もなかなか良い感じです。

Posted at 2022/02/12 00:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ドアロゴライトプロジェクター https://minkara.carview.co.jp/userid/2667574/car/2325688/8284581/note.aspx
何シテル?   06/30 20:50
pockypapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 02:32:57
ダイハツ(純正)  オイルフィラーキャップ 12180-97201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:11:28
念願の大作戦② ローバーミニのルーフライニング交換&ガラスをクリア化してみようの巻♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:31:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子が車を買い替えため乗ることに
ローバー ミニ 目玉号 (ローバー ミニ)
軽MINI 縁あって我が家に来ました
ローバー ミニ 軽MINI 21号 (ローバー ミニ)
軽MINI 21号
スバル トラヴィック 白トラ (スバル トラヴィック)
02白トラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation