• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

還暦祝い

還暦祝い11月で還暦を迎える自由人
11月15日に大阪へ出張へ行った際に
2人の姉達と甥っ子と甥っ子の子供と

還暦祝いの食事会

とっても美味しい

イタリアンでお腹いっぱい

甥っ子達からはThe North Faceのフリースと
Goldwinのトレッキングソックス
トレッキングソックスは
筑波山登るのに早速使わせてもらったけれど
テーピング効果で
めっちゃ気持ちのいい履き心地

姉達からのプレゼントもあるらしく
そちらは送ってくれるらしい

みんなありがとう‼️
ご馳走様でした。


11月25日の金曜日に休みを取って
木曜日の夜から北海道の自宅へ戻り
金曜日の朝から十勝へ

ジンギスカン北海道さんへ開店前に到着して
ランチ割引で更に安くなってる
ラムとマトンでお腹を満たし
真鍋庭園さんへ行ったら

誰も居なくて駐輪場には
自由人のエクストレイル だけ

貸し切り状態でのんびり撮影しながら

わんこと散歩

たぬき達の仲間になったわんこ


人がいないからか

冬籠りに向けて
活動が活発になっているからか

リスをたくさん見かけられ
いい写真も撮れた


リスの教会でも

パチリ


チェックインまでまだ少し時間があったので

十勝川の堤防を散歩したあと

十勝川温泉の観月苑さんへ

わんこと一緒に泊まれる部屋を
新しく作ったらしく

とても気持ちの良い綺麗な部屋で


ゲージも設置されていました


ルームキーは犬種に合わせてくれているみたい


わんこの絵が掛かっていたり
肉球が壁に描かれていたり
わんこ好きの心をくすぐるおもてなし


豪華な食事に舌鼓をうち


お腹いっぱいになった後


部屋に戻って

スイーツ好きの自由人のために
用意してくれていた

十勝鉄道の廃線跡にお店がある
トテッポ工房さんの
還暦祝いのケーキ

ケーキを持って記念撮影 ^_^



翌朝は

十勝川を一望できるレストランで

朝食バイキング


観月苑さんからもお祝いのプレゼントで
ドリップコーヒーパックをいただきました


チェックアウト後
すぐ近くの道の駅ガーデンパス十勝川温泉へ行き
旅行支援クーポンを使って

昨日寄った時に
ミニマンゴーを納品してる女性を見かけて
話を聞いたら
冬は温泉の地熱を使って暖めて
夏は雪を使って冷却して
今の季節に実がなる様に栽培をして
今日初めて道の駅に納品した
って言っていたミニマンゴーをゲット

ミニマンゴーは石垣島で何度も食べているけど
普通のマンゴーよりも濃厚で美味しいのが特徴


その後
北海道ホテルへも寄って

パンと

ケーキをクーポンで購入
パンは食べた事があったけどケーキは初めて

今まで食べたモンブランの中で一番美味しいかも?
また美味しいケーキ屋さんを開拓してしまった❗️



家族や親戚から還暦を祝ってもらって
幸せな自由人
みんなありがとう‼️

これからもまだまだ
元気いっぱいでガンバルぞ〜❗️
Posted at 2022/11/27 16:40:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

百名山 筑波山

百名山 筑波山11月19日の土曜日
朝6時前にアパートを出て

国道6号線経由で筑波山へ


小貝川沿いの取手常総自転車道を走り出すと

遠くにうっすら筑波山が見えてきた

走り出して2時間ほど経った8時前に
自転車道近くのセブンイレブンで
トイレ休憩とナナチキで燃料補充

セブンイレブンから1時間半ほど走って
お腹が空いてきたので
下妻市の道端で2度目の休憩


つくばりんりんロードへ入り

筑波休憩所近くの

松屋製麺所さんへ

製麺所の試食コーナーで

有料試食

何を食べようか迷ったけれど

魚介系のあっさりした味玉らーめんと
たっぷり焼豚が乗った焼豚ご飯をチョイス
ボリュームたっぷりで大満足
松屋製麺所さんから

筑波山神社へ

神社近くの駐輪場でサイクリング用の
ビンディングシューズから
ツオロミブーツへ履き替え

今回の目的は
奥穂高へ登った時にみんなが使っていて
使うと楽だからと勧められて購入した
トレッキングポールの練習
初めて使うけど上手く使えるかな?


境内ではガマの油売りがパフォーマンスしてた

山門をくぐって

山歩きの無事を祈願して

白雲橋から女体山山頂へと続く
白雲橋コースへ

今にも落ちそうな岩におののき
弁慶が七戻りしたと言われる「弁慶七戻り」

岩の間の細い通路が
天照大神を祀る稲村神社へと続く「高天原」

子供でも腰をかがめないと通れない
「母の胎内くぐり」

大きな袋を背負った大黒さまの
後ろ姿のような「裏面大黒」

天空に輝く北斗星のように
決して動かない事を意味している
「北斗岩」
などの奇岩群を楽しみながら女体山山頂へ

と思ったら・・・
ロープウェイやケーブルカーで登ってきた
観光客が大勢いて山頂まで長蛇の列

体が冷えそうなので
ピークハントが目的ではない自由人はパス ^_^

羊羹でエネルギーチャージして

男体山側の御幸ヶ原へ降りて行くと

筑波山神社まで自転車で登る途中
落葉が積もった場所で転倒して
ぶつけた膝が痛み出したので

目的のトレッキングポールの練習はできたし
帰りも70km以上走る事を考えて
下りはケーブルカーで降りることに

山頂付近は終わってた
紅葉も見れて良かった ^_^



小貝川沿いの取手常総自転車道を戻って
常総市のセイコマで晩ごはん

道民の味ってシールが貼られた
ジンギスカン弁当をゲット

別添えのタレを掛けて食べたらめちゃウマ‼️
道内のセイコマでは見た事ないけど f^_^;


利根川に掛かる芽吹大橋を渡って

江戸川左岸自転車道を通って
20時半ごろアパートへ
約14時間30分
往路71.15km復路76.33km
合計147.48km
走行時間7時間15分のポタリング

トレッキングポール使うと
確かに楽に登れた〜 \(^-^)/
Posted at 2022/11/26 21:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

念願のスラローム艇ゲット

念願のスラローム艇ゲット以前から欲しくて
ヤフオクやメルカリなどで
探していたスラローム艇が
ジモティーに出てきた‼️

スラローム艇に乗ってる人が少ないので
中古のスラローム艇は
ほとんど出品されないのに
今回は新品を秋田の方が
お安く譲るとの事で出品していて

値段を聞いたら8万円
長さと重さを確認したら
15年〜20年位前までのレギュレーションの
長さ4m重さはカーボン艇の標準的な10kg


自由人が所有している
ヤフオクとメルカリで買った
ポリ製のリバーカヤックは
長さ2.8mと3.2mでそれぞれ18kg程で
やっぱり20年以上前の艇

今の3.6mのスラローム艇の新品を買うと
25万〜40万円前後するので
かなり古いけれど
キレイな状態で保管されているし
スラローム競技に出ることはないので
以前のレギュレーションでも問題ないかな?
カヌー協会から借りて乗ってる
4mのスラローム艇も
まだまだ現役で使えてるし・・・

でも8万円は微妙なお値段

秋田まで引取りに行くのに下道はきつく
往復の交通費を入れると
10万円以上になるのでちょっと厳しい
と値引き交渉したら値引きのかわりに
山形の米沢まで持って来てくれるとの事なので

実物確認してお尻が入らない様な
決定的な問題がなければ譲ってもらう
との約束で
11月5日の土曜日に道の駅米沢へ



出品者さんとお会いして
現物を確認しながら話をしていて
事前にやり取りしていた説明に
間違いがあった事がわかり
1万円値引きしてもらえる事になり
最後にお尻が入るか乗ってみたら・・・

えっ‼️

ま、ま、ま、まさか‼️

お尻が入らない‼️

((((;゚Д゚)))))))

頑張って無理やりこねくってギリギリ入ったけど
ウエットスーツ着たら絶対入らない!
夏限定でしか乗れない?
これだけキツければ乗り降りする時に
沈してしまうかも?
どうしよう?

事前のやり取りで
「お尻が入らない様な事がない限り」
ってフラグを立ててしまった?

色んな思いが頭をぐるぐる (~_~;)

出品者さんもそんな自由人を見て
事前に身長と体重まで伝えてもらってたので
大丈夫だろうと思ってたけど
まさかそんなにきついとは・・・
と絶句

新品なので乗るのを躊躇ったそうで
事前に乗ってみたら良かったと後悔されて
持って帰るのも嫌なのでって
5千円追加値引きするとの事

それでもどうするか悩んだけれど
お互い遠い所まで5〜6時間掛けて来て
せっかくのご縁なので購入を決断❗️

流石に秋田までなら高速を使うけど
米沢までなら往復下道
当初10万円以上になる所
6万5千円+仮眠のネットカフェ代+ガソリン代の
合計7万1千円程でゲット

良いお取引をさせていただきました ^_^




シナノスイートと早生ふじの一種の昴林の
2種類のりんご2袋を500円で買って

米沢牛の串焼きと

米沢牛の芋煮をランチ替わりに食べて


キャリアに乗せると流石に4mは長い

色が黒いこともあり

リーゼントみたい(笑)



途中外からも入れる
那須高原サービスエリアで休憩

駐車場で

1人撮影会




翌日の日曜日

松戸のプールで進水式

プールサイドにカヤックを置いて

船首と

船尾に日本酒を掛けて清め
残りのお酒はプールへ入れてプールも清め

二礼二拍手のあと安全祈願してから一礼

艇をプールに浮かべて進水式は終了



こんなんで良いのかって言われたら



気は心ですから f^_^;

かなり時間が掛かったけれど
沈する事もなく無事乗艇 ^_^

最近ポリ艇ばかり乗っていたので
めちゃくちゃ速いし反応も敏感‼️
びびってるのを周りの人から指摘された f^_^;

1時間半程乗って感覚は掴めた。

かな?
Posted at 2022/11/06 19:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

スカイツリーツアー

スカイツリーツアー雲一つない晴天に恵まれた文化の日
今年の春からカヌー協会に入って練習を重ねてきた
準会員を対象としたスカイツリーツアーの

参加者とカヤックを運ぶ
運転手として招集された自由人




大島小松川公園から


旧中川を遡って


北十間川へと入り


スカイツリーツアーの真下まで行き


帰りは横十間川から


小名木川を経由して旧中川へ戻り
川下から大島小松川公園へと戻る
全行程約12kmで3時間位のコース


途中で集合写真を撮ったりしながら
楽しい時間を過ごした自由人たち

一年前に準会員として来た時は
往復同じ経路で約8kmと
今年よりも短いコースだったのに
かなり疲れた思い出があるけど
今回はそれ程でもなかった。

1年で成長したんやなぁ〜!
\( ˆ-ˆ )/
Posted at 2022/11/03 17:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「じじぃ100 さん
中型免許持ってても
使えない自由人です。

スクーター欲しい
って言ったら家族総出で
怒られました(-_-;)

金曜日に10キロ程自転車通勤して
帰りは遠回りで30キロ程走って
もう少しで着くって所ですっ転び
手首、肘、膝擦り傷だらけ
自転車通勤も禁止に!」
何シテル?   06/23 15:23
スカイラインバン、スカイラインセダン、サニーセダン、キャラバン、アコードセダン、ビスタVXリミテッド、RA1オデッセイS、T30エクストレイルSttと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のドライブ♪(房総) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:12:21
CELLSTAR N 30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 05:49:48
イグニス 海外パーツ購入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:14:24

愛車一覧

スズキ イグニス イグ蔵 (スズキ イグニス)
MG 4WD プレミアムシルバーメタリック セーフティパッケージ装着 2016年5月 ...
その他 インターマックス     アクア その他 インターマックス アクア
ツールドフランスに出場した今中大介が 帰国後立ち上げだブランドがInter Max 「 ...
輸入車その他 ガリバルディG2R 輸入車その他 ガリバルディG2R
ルイガノのスポーツブランド ガノーの グラベルロード(砂利道)モデル オフロードもオンロ ...
日産 エクストレイル ギン蔵 (日産 エクストレイル)
12年乗って13万キロ走った T30Sttが12ヶ月点検で 40万円程の修理費用が必要と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation