• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

リベンジ!?青山高原

リベンジ!?青山高原 昨日の天気予報では、9時~21時 全て傘マーク・・・
降水確率4~50%・・・・

当然出撃は中止のハズでした。

所が・・・・




いつもなら休みの日は昼まで寝てる嫁が珍しく朝から起きて天気予報を確認したらしく起こされました^^;


「曇り時々晴れ」降水確率1~20%


当然嫁は行く気満々^^;





「降らないなら良いか」と、起きたのはAM8時^^;
ソロツーだし急ぐ必要も無いから良いかww


昨日の時点で中止のハズでしたから特に行く場所も決めてなく、
それから選んだのですが、どうせなら前回行けなかった青山高原♪



ぼちぼちと用意をし出発♪


でも行った事無いし、コースは判りませんww

時間も遅いし・・・・

選択したルートは、名阪国道→R422→R165→青山高原→R163→蝙蝠峠→名阪国道

青山高原までのグネグネ道は短縮し、目的地目指して一直線^^;





時々晴れ間は見える物の、うす曇の天気では良さも半減ですが中々の景色でした♪

風車付近で休憩しR163を目指し山を降りるべくコースを進むと・・・・

























右下の大きい石は15~20cmは有りそうです><


落石注意のカンバンは有った物の・・・・

セブンでこれは ちと厳しい~~orz

ここ以外にも10cmクラスの石は5-6ヶ所有りました><

散乱した落石を見て一気にビビリモード炸裂ww

ここからは安全運転です^^;


何とかR163に出た物の・・・・・




ここから どう行けば良かったのか???

当然地図は持ってません!


土地勘??


有りません!!


どうせソロツーだし適当に行くかww
国道だし そのまま北に上がれば名阪には当たるだろw


しばし進むと何やら峠の予感♪

右折し進むとセンター・ラインの有る峠道♪

しかし・・・


クラウンに蓋をされましたorz


峠を降りると「名阪森林パーク」のカンバンが・・・・・


これって蝙蝠峠やんww


適当に進んだはずが予定通りのコースでした^^;


そろそろ昼を周り腹も減ってきたので飯でも食って帰路へ・・・・


この方オススメのUDONを食いに行く事に♪






しかし・・・・




















場所が判りません^^;













前に見た地図を思い出し適当に行き しばし進んだ所で、そう言えば「オススメ場所」に入ってた事を思い出し、携帯で確認すると・・・・・



とまった場所の50m先でした(激汗
「うどん」の看板 見えてたし・・・・





民家の1階を店にた外観は さながら香川そのまんまですww


うどん「こてつ」です。






店もセルフで香川の雰囲気がタップリ♪

これは期待出来そう♪











自分は「なめこ おろし うどん大、しめじ天」





嫁は「釜玉 小、ちく天」






自分のは直に出てきたのですが、釜玉を注文すると5-6分掛かりますとの事・・・・

えっ!!

釜玉は湯がきたて???


しまった・・・・釜玉にすれば良かったorz


肝心の味はと言うと・・・・・





















うまぁ~~~~♪









どちらもエッジの効いて少しねじれた腰の有る麺♪

「なめこおろし」はトッピングをミスったのか、折角の麺の味が薄れて そこそこ旨いレベルでしたが、釜玉は絶品です!!

釜玉で有名な香川「山越」に並ぶ旨さです♪♪


釜玉にすりゃ良かった;;







丁度 食い終わった頃、偶然??にもこの方が・・・・

店に着く前に場所教えてってメールしましたが^^;



しばし話しをして時間も早いですが解散しました。

また今度 ご一緒しましょ~~う♪











次は晴れた日に来るから待ってろよ!!











青山高原ww
ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2007/10/14 17:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

※閲覧注意※
.ξさん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 17:23
青山高原、何とか年内に行きたいと思ってましたが・・・

うどん、旨そうですね~。四国に言ってから、確実にうどんを食べる回数が増えました(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 17:26
天気が良ければ最高だと思います♪
どことなくヴィーナス・ラインの雰囲気も有りました^^

じゃ、青山高原の後は ここでUDONですねww
2007年10月14日 17:27
 悩んでしまったら、即!頼むべきでしたね。
メタボ・・・そんなの関係ねえ!
でも・・・半分コで食べれたんでしょ?
家内安全、家庭円満、火の用心(?)。
コメントへの返答
2007年10月14日 17:29
後で後悔しました^^;

半分コ???
最初の一口と最後に食い切れないからと残った3本程・・・・

自分が大を頼んでなかったら、お替りしてましたよww
2007年10月14日 17:29
先週行ったときより落石が酷いことになっている~!私一つ大きいのを踏んでしまい、マフラー横のボディーを傷つけてしまいました(泣

愛知から行くと、行き着くのがやっとで・・・・次回行くときはうまいものも食べたいなぁ・・・
コメントへの返答
2007年10月14日 17:34
結構新しそうだったし今週落ちたのでしょうか・・・

自分のじゃ通れ無さそうだったので、マジで降りて片付け様と思いました。
なんとかギリギリで交わせましたが^^;

この店は下柘植を降りて直ですが逆方面ですね^^;
2007年10月14日 17:40
最近うどんくってないな~(-_-)
コメントへの返答
2007年10月14日 17:58
香川人は毎日じゃ???

自分も久々ですよ^^;
2007年10月14日 17:44
また今週も行ってるし|^!^|ガンバルナ~

落石は肝を冷やしますね
フロアーを転がる音パネル破れそう(-ω-;)

思わぬところにあるんですねUDON屋さん
火曜日にプチ四国して来ようかな~|^!^|
コメントへの返答
2007年10月14日 18:01
整備しないとダメなのに気が付けば毎週・・・・
この時期は短いですから、今のうちに^^;

落石はタイヤで踏んで交わしたのですが、他の場所で摺りました><
2007年10月14日 17:57
なんだかんだと予定通り。
亀さんの野生の勘は侮れないですね(笑
コメントへの返答
2007年10月14日 18:04
そうです!!!
結局予定通りに行動・・・・・
でも自分じゃ無いです^^;






誰って???

隣に嫁が・・・・(激汗
2007年10月14日 18:53
土地勘無しの地図不携帯…(汗。

これで携帯電池切れたら…(汗汗。

奥さん置いていったら…(合掌^^;。
コメントへの返答
2007年10月14日 18:57
何分 急だったので^^;
あっ!
でも途中までは地図をプリントしてましたよ^^;

>これで携帯電池切れたら…
確かに・・・・

>奥さん置いていったら…
その時は気楽に足の向くまま気の向くままww
2007年10月14日 20:04
なにせ四国のうどんを食べた事が無いので、今まで自分等が旨いと思って食べているうどんは、本当に旨いのだろうか?
今日、この疑問は解決しました。
それとメールの返事送れずスミマセンでした。
下柘植の近くには居たのですが道に迷ってしまって無事たどり着けるか分からず迷ってる間にお店の近くに出たんですよ。
次回、鈴スカ行った帰りでも又行きましょう。
コメントへの返答
2007年10月14日 20:29
香川でも自分の好みで無い店は有ります^^;
味の好みは人それぞれ色々ですから自分が旨いと思えばそれが一番!

かえって迷わせてしまって申し訳無いです^^;
お気に入りに登録して頂いてたお陰で辿り着きました♪

あそこだったら鈴スカの帰りには丁度良いですね♪
2007年10月14日 20:35
あーなるほど。
香川まで食べに来る原動力は奥様…(;^_^A
コメントへの返答
2007年10月14日 20:49
原動力・・・
物は言い様ですね^^;

言い出すのは嫁。
動くのは自分。
いや、動かされるの間違いだorz
2007年10月14日 20:36
さすが、うどん先生。

美味そうなうどんです♪

うどん食いたいな~(^o^)v

いつも、お二人お揃いでうらやますい・・
コメントへの返答
2007年10月14日 20:51
旨かったですよ♪

>いつも、お二人お揃いでうらやますい・・
そうですか??
たまには一人で・・・・
自分はスネークさんが羨ましい^^;
2007年10月14日 22:24
リベンジ今日でしたか!
青山の山頂はすぐガスって風車も見えなくなりますので、風車が見れたら良しでしょう。

また晴れた日にいらして下さい。
コメントへの返答
2007年10月14日 22:28
いつもながら急に出撃命令が出ます^^;

>山頂はすぐガスって風車も見えなくなります
そうなんですか??
じゃ、まだ良い方だったのですね^^;
でも、是非晴れた日に行きたいです♪
2007年10月14日 22:38
美味しそうですね~!うどん食べたいです♪

青山高原は若かりしころ、景色に見とれてガードレールにバンパーをぶつけた苦い思い出があります(笑

コメントへの返答
2007年10月14日 22:58
うどん旨かったよ~~♪
い~さんのオススメに場所が有りますから、お試しあれ^^

若かりし頃って^^;
まだまだ若いでしょww
2007年10月14日 23:18
こんばんは、亀ZETECさん。

私も以前、あのお方に「こてつ」連れていってもらいました。
おいしーですよねー!!!

今度、ご一緒しましょ♪
コメントへの返答
2007年10月14日 23:56
既に行かれてたのですね^^;
旨かったです^^

鈴スカの帰りに丁度良い場所です♪
2007年10月14日 23:20
青山高原がどこか全くわからず、検索してみると、
>関西の軽井沢と言われる、 とのこと。

私は神奈川生まれのためそば文化圏で、うどんは実は好んで食べなかったのですが、SMPの皆さんの紹介してくれるうどん屋さんは本当に美味しそうで、うどんの再認識をしました。
このお店もたたずまいがいいですねぇ。
行きて~、 食いて~。(´ー`* ) 
コメントへの返答
2007年10月15日 0:04
そうですね土地勘が無いと、何処が何処やら判んないですよね^^;
ヴィーナス・ラインの雰囲気も有る良い道でした♪

うどんは西、蕎麦は東って思ってます。
うどんが一番ですが麺類は全て好きです♪

見た目も調味料ですから^^
お店自身の雰囲気も重要ですww

プロフィール

「卒業・・・ http://cvw.jp/b/266762/42299924/
何シテル?   12/15 22:19
スーパーセブンに恋焦がれ、はや30年余・・・ 40代半ばにして、ついに初恋の彼女を手に入れました^^; まだまだセブンは初心者ですが、宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2回連続で事故った社員・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:03:03
東京。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 12:15:10
車検に要ってきました。  が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 11:51:55

愛車一覧

オペル オメガ オペル オメガ
13年乗り、まだまだ乗る積りでしたが・・・ 車上荒らしに合い、車検の近かった事から、乗換 ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
1号機の不幸が切っ掛けで、2号機に変わりました。 全塗装なので、これからは磨きから開放 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
嫁用の足車です。 ワゴンにするはずが何故かこれに^^; 屋根開き車2台体制・・・・ 良い ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
犬を遊ばせに行く為に買いました(口実にw) ザッツを買ったおかげで、足車ができ、セブンを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation