• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

indeyの愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

補助ミラースムージングパネル その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回作成のパネルを貼り付けする時に、脱脂をきちっとしなかった為、浮いてきたので両面テープを交換しょうと考え外した所、真っ二つにげっそり


製作工程を撮影しながら、再び作成しました。

材料には、このアクリル板を・・・。

材料の特徴は、
長期屋外利用でも劣化しない
ガラスより軽く強い
だそうです。 
2
補助ミラーをバラシ、一番下のゴムの部分だけにして、型取りに使用します。
3
材料にマスキングテープを張り、ゴムを使い型取り。

型取りした線より少し外側をカット。
4
切断面をペーパーにて整え、表面の角にRをつける。

次に、フェンダーのRに合わせて材料を曲げる。
5
今回初公開!!の簡易塗装ブースです。

塗装ブースとは名ばかりのみかん箱ですが・・・・冷や汗

マンションのベランダで夜中に使用しています。
6
塗装完成! ゴミの付着も少なく艶々です。

表面を磨かないと・・・わーい(嬉しい顔)
7
裏から両面テープを貼って、外形より少し内側でカットして あとは貼り付けるだけ。
8
貼り付けて完成!

磨き足りないかも・・・冷や汗2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月6日 17:28
1mmだったら、多分夏場にグニャグニャになりそう・・・。FRPで製作した方が無難かも?黒なんで、特に熱に弱そう・・・。自作なんで、ダメになったらまた挑戦してくださいね!
コメントへの返答
2007年5月11日 23:19
返事遅れてすいません。
やはり そう思います?
外装品にアクリル利用するときは場所を考えないとまずいのですよね?
2台前の車の部品を作成した時は場所によって アクリル ABS FRPと変えていたのですが・・・ 面倒に成りました。
今回 2枚作成したのでダメになったらまた貼りなおします。

プロフィール

「久々にUP http://cvw.jp/b/266905/41378806/
何シテル?   04/21 22:59
USDMスタイルに方向転換して再スタート 只今、純正+αに進化中 USのイベントにも、度々出現中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蘇ろ!オリエンタルコーシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:54:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
転職(ディーラー勤務)により、通勤に完全合法の車が必要で購入するも・・・ 悪い虫が疼き ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車ですが・・・・ こっちも少しずついじっていきます!
トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
今まで 車高短+エアロの車乗り継いで来たので 車高ノーマル+ノンエアロの似合うSUVにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation