• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osam_kaのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

メガネ収納

メガネ収納










昨日作ったNAVI・TV・タブレットホルダーの上に眼鏡ケースを

両面テープで貼り付けました。
偏向サングラスを入れておくと便利です。


蓋をすれば、


チケットホルダーにもなります。

前のクルマは、サンバイザーにチケットホルダーがありましたが、
S660にはチケットホルダーがありません。
高速道路はETCでチケットホルダー無くてもいいですが、
駐車場のチケットとか、これで行方不明にならなくなります。
Posted at 2016/09/26 20:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収納 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

S660 車検証入れ

S660 車検証入れフィット用のドキュメントバックを車検証入れにしシート裏に格納されている方がおおいようですが、けっこうお高いです(わたしにとっては)。
ほぼ、同じサイズのダイソーで売っているB4ファスナーケースでいかがでしょう?

小物も収納できます。

108円です。


見にくいですが、

シートの後ろのスペースにジャストフィットです。

ほぼ同じサイズのノートパソコン用のバッグも、


シートの下に入ります。

パソコンの持ち運びに便利です。
ラジエーターの後ろのユーティリティボックスでは、熱が気になるかたにもおすすめです。
Posted at 2016/09/10 18:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収納 | 日記
2016年09月03日 イイね!

S660 エンジンフード上 収納

S660 エンジンフード上 収納
落下の心配がないエンジンルーム内収納は、熱で危険とのことで、あれこれやってます。

いずれにせよ、他の方に迷惑が掛かりますので落下の危険が無いように気を付けましょう。







商品名:【ノーブランド品】 ダブル サクション カップ 吸盤パッド デント プーラー リムーバー ガラス  キャリング ハンドル リフター

1個930円を2個載せます。


ダイソーのワイヤーネット62cmx40cm(200円)を載せ、コンビニ袋ホルダーで位置合わせします。


エンジンフードにあたる部分は自転車タイヤチューブの切れ端を当てておきます。


【ノーブランド品】調整可能 燃料ガソリンパイプホースクリップステンレスバネクランプ 18~29ミリメートル 10個   10個でで230円
1個ではとどきませんので二つつないで、固定金具にします。


ダイソーの固定ベルトダイソー 荷締めベルトで後ろからも固定します。


例のバッグ大容量 ファスナー付き 取手付き トランクオーガナイザー 車収納 [200-CAR032]を載せます。固定ベルトは製品に元々ついているものです。


エンジンフードのスリットにダイソーのスーツケースベルトを通します。


これで、落下は防げます。

ただし、後方視界はほぼありませんので、別途後方確認カメラが必要になると思います。

風圧や雨が気になる方は、ビニール風呂敷でもソフトトップに挟んでかぶせてください。


エンジンフードは直線ではないので、吸盤の片方が浮くことがありますのでご注意。


吸盤は徐々に空気が漏れ吸着力が弱くなります。
一晩おくと外れてしまいますので、ご利用の際は都度ご確認のうえご利用ください。
Posted at 2016/09/03 13:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収納 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

S660 天井裏?(屋上?)収納

S660 天井裏?(屋上?)収納結婚式に2人で参加する際、革靴はエンジンルームに置きましたが、礼服を収納する場所がありません。仕方なくバッグをクルマに括り付けたいのですが、塗装面はちょっと気が引けます。






そこで、例の収納バッグ
大容量 ファスナー付き 取手付き トランクオーガナイザー 車収納 [200-CAR032]
を天井裏?に置くことにしました。
天井の裏ですから、車の場合屋上になります。
短距離で速度もでない市中走行ですから、さほど風圧とか考慮していません。
たまに、屋根の上に財布など物を置いたまま発進し、無事載ったままだったこともありますが、落ちないようにはしないと他の方に迷惑がかかりますので気を付けましょう。

今回も百均グッズで、ダイソーのスーツケースベルトダイソー 荷締めベルトです。

リヤビュー


フロントビュー


室内



Posted at 2016/08/16 17:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収納 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

S660 エンジンルーム内温度を測りたい!

S660 エンジンルーム内温度を測りたい!エンジンルーム内収納のブログで、温度の心配をしていただいたコメントをいただき、なんとかエンジンルーム内の温度を測定しようと思っていましたが、なかなかうまくいきません。

ひとつは温度計の問題で、通常一般用またはクルマ用は+60℃までしか測れません。もう少し高い範囲を測りたいので、カーショップで売っている外気内気温用のものでは役に立ちません。

そこで、いろいろ探してみたところ、キッチン用の温度計がよさそうなことに気が付きました。てんぷら油の温度を測るのに使うやつです。早速購入しました。

Haborクッキング温度計 料理用 デジタル ℃/°F 防滴 油/ミルク/揚げ物/お茶/お肉/ハンバーグ/調理用
 Habor



電気ケトルで煮てみました。99.2℃と表示されています。
この電気ケトル、蓋をしないと100℃にならないようで、温度計を差し込んでいると、蓋ができないので、いつまでたってもこのまま切れません。なので結構正確そうです。

蓋を押し付け少し温度が上がったようで、実験終了。
取り出した後、MAX温度の表示が99.6℃です。
300℃迄測れますので十分です。(300℃に耐えるのはセンサー部分だけですので、本体が300℃になるとたぶん壊れます)

エンジンルーム内の温度ですが、通常100℃を超えることはないと思ってます。
100℃を超えると樹脂類は炭化が進みますし、バッテリー液やクーラント液、ウィンドウウォッシャー液等が沸騰し蒸発してしまいます。
注1(真水ではないので、100℃ということはないでしょうけど)
注2(S660はバッテリーやクーラントリザーブタンクはエンジンルームには、無いですが)

あとは、計測するだけですが、なかなかうまくいきません。
ONした後、10分で自動シャットダウンしてしまうので、セット後10分間の最高温度しか測れませんので、さほど高い温度を記録しません。衣類乾燥機の中程度と思われ、ストーブの上の洗濯物ほど危険ではなさそうです。

外気温32℃で充分走行後にONにし計測しました。
場所は、ナンバープレートのすぐ裏側ハーネスの結束部分に差し込みました。

排気管の太鼓の真上あたりです。

ONにして19号線瑞浪あたりを70kmで定値走行。シャットダウンまでの10分間で

MAXは52.7℃でした。


たしかにエキゾーストパイプなどは高温になりそうですが、2重構造?になっているのかそれほどでもありません。直接触れないようにすれば大丈夫そうです。

MRの車が油のついたウェスをエンジンルーム内に置いておいて火がつく事故や、枯草の上にクルマを停めて火事になることはあるようで、気を付けなくてはいけませんが、通常の走行をしてるかぎり(ジムカーナとかレースとか長時間アイドリングとかでなく)では大丈夫そうです。いまのところ、セットしたバッグの樹脂が溶けたとか、焦げたとかいうことはありません。

まあいずれにしろ、エンジンルーム内収納は、非常手段で、良い子はマネをしないでください。整備手帳には載せられない(自己規制)ので、ブログで紹介させていただいています。ワイヤーネットだけなら空気の流れも大丈夫と思いますので、靴置きにするとかくらいならいいかも?(無責任!)
Posted at 2016/08/16 15:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 収納 | クルマ

プロフィール

「軽い http://cvw.jp/b/2669446/46587161/
何シテル?   12/06 21:42
osam_kaです。よろしくお願いします。Fluteを50の手習いで始め、Celloを60の手習いで始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

osam_kaさんのホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:06:39
osam_kaさんのブリヂストン レイダック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 07:47:25
DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 08:24:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。還暦を期に小さい赤い車に替えました。助手席にCelloの ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
BMW K100RSが重くて取り回しがつらくなり、買い替えました。25年くらい前のバイク ...
その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン かあぼん (その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン)
軽い自転車です。岩井商会のフレームなので、「岩」がGan「井」が井戸のwellで「Gan ...
その他 Fuji Stroll 2015 Violet その他 Fuji Stroll 2015 Violet
700Cで内装3段はこれしかありません。 翌年式からシングルスピードになってしまいました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation