• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osam_kaのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

今週の自転車通勤

今週の自転車通勤今週の自転車通勤
ODO 364.38 (311.26 (221.05))
DST  44.748 (90.205 (89.566))
MXS  39.2 (39.2 (61.2))
AVS  18.0 (18.3 (18.3))
TIM  2:26:49 (4:49:10(4:47:08))


カッコ内は先週の値です。


今週は雨で2日分です。AVSが落ちたのはパンクして自転車店まで押して歩いた分だと思います。

CycleMarketという店で通販で購入しましたが、状況をメールで説明したところ、修理せず実店舗まで持ってきてもらえば対応しますとのお返事で、修理済みでは対応できませんとのこと。

出先でパンクした自転車をどうやって東京の店まで持っていくんだろ。
本気で、対応する気あるんだろうか?疑問です。
まあ、パンクは保証対象外と承知はしているのですが、あまりにもひどい対応にあきれ果てました。

メーカーの富士自転車の輸入代理店アキボウはまともなメール対応をしてくれ、「販売店にご連絡いただき、不具合部分の検査などを行っていただきますようお願いいたします」とのことで、販売店に連絡してみたら、「修理完了後という点におきましても、補償対象は難しい」とのお返事でした。メーカーが不具合部分の検査などを行っていただきますようと言っているのに、販売店ができないというのは、おバカじゃないだろか。

パンク修理なら1000円くらいで済みましたが、パッチを貼ってしまっては、証拠が無くなるので、3,500円だして、チューブ交換しておいたのですが、話にもならないですね。
Posted at 2016/10/28 20:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2016年10月27日 イイね!

パンクしました

パンクしましたパンクしました。

自転車に乗っていれば、必ずパンクにあいます。
購入後まだ、ひと月経っていませんが、期間にかかわらず、パンクするのは当然ですが、ちょっと異常です。
釘や画鋲を踏んだわけでなく、穴がとっても大きく、空気入れで入れても、スカスカで、まったく溜まりません。
空気圧が低かったわけでもありません。また、高かったわけでもありません。
タイヤの規定圧は80~100PSIで、中央値の90PSIにしてました。

そして、走行中にパンクしたわけではなく、駐輪中にパンクしてました。
いたずらされたのかとも思いましたが、タイヤの外見にはなにも異常はありませんでした。


チューブを外してみてみると、穴は、リム側に丸くポッコリと裂けるように開いてました。

まるで、大腸ポリープみたいです。

豆粒みたいに膨らんで、


裂けているみたいです。


自転車屋さんの見解はリムテープがずいぶんとへこんでいるので、そこでよれてパンクしたのではないかとのことです。
そういえば、走行中に若干こすれるような音がしてました。

リム側ではパンク修理剤は利きませんし、ましてこれほど大きい穴では打つ手なしです。

明日は雨模様ですので、クルマで通勤かな。
Posted at 2016/10/27 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2016年10月26日 イイね!

今日は土砂降り

今日は土砂降り今日の天気予報はまったくはずれました。
最近では珍しいです。

←クリックすると、別窓で、大きく表示されます。

自転車通勤をしていて、4月から9月は朝出かけるとき降っていなければ、自転車で出かけます。
帰りに降られて濡れても、さほど気になりません。

10月以降3月までは、新聞の天気予報欄に傘マークが無ければ、自転車で出かけ、小さい傘マークでもあれば、クルマで出かけます。
それで、たいがい濡れずに済んでます。

ところが今日はまったくのゲリラ豪雨でした。ヤフー天気の通知もないのに、土砂降りになってしまいました。


現在の雨雲ズームレーダーです。

ひとつ、黄色から赤の塊が通過してますが、これが通勤中にぶつかった豪雨のかたまりで、さらにもっと大きい赤いかたまりが接近中です。
近年にないゲリラ豪雨です。

夕刊も普段は雨が降りそうにないときも、ビニール袋に入って配達されますが、今日はまったくの無防備状態でした。
Posted at 2016/10/26 20:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2016年10月21日 イイね!

今週の自転車通勤

今週の自転車通勤ODO 311.26(221.05)
DST  90.205(89.566)
MXS  39.2(61.2)
AVS  18.3(18.3)
TIM  4:49:10(4:47:08)


カッコ内は先週の値です。

アベレージ18.3kmは先週とまったく同じです。

ディスタンスの違いは、百均に寄り道した分82mほど多くなりました。

S660は乗っていないので、自転車の話題ばかりですいません。

先週のマックススピードの61.2kmはパソコンのマウスクリックを誤検知したようです。

手元に置いてカチャカチャブログを書いていたら、いつの間にか
39.298.2kmになってました。テーブルの上に置いてあるだけで、走行距離も1kmほど増えてました。
センサーと本体がワイヤレスですので、こういうこともあるのでしょうけど、もう少しパルスを数えるのではなく、「信号」を処理してカウントしてほしいですね。
Posted at 2016/10/21 20:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2016年10月20日 イイね!

困った❗

困った❗困った❗




困った。ハンドルの高さを下げたら、隣の自転車の自転車のハンドルと同じになってしまい、駐輪機のいつものスペースに停められなくなってしまいました。隣の自転車のハンドルが幅広く、高いので邪魔になって他の自転車が停めないので、無理に私が停めていたのですが、まったく入らなくなってしまいました。
Posted at 2016/10/20 13:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記

プロフィール

「軽い http://cvw.jp/b/2669446/46587161/
何シテル?   12/06 21:42
osam_kaです。よろしくお願いします。Fluteを50の手習いで始め、Celloを60の手習いで始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

osam_kaさんのホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:06:39
osam_kaさんのブリヂストン レイダック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 07:47:25
DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 08:24:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。還暦を期に小さい赤い車に替えました。助手席にCelloの ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
BMW K100RSが重くて取り回しがつらくなり、買い替えました。25年くらい前のバイク ...
その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン かあぼん (その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン)
軽い自転車です。岩井商会のフレームなので、「岩」がGan「井」が井戸のwellで「Gan ...
その他 Fuji Stroll 2015 Violet その他 Fuji Stroll 2015 Violet
700Cで内装3段はこれしかありません。 翌年式からシングルスピードになってしまいました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation