• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2007年10月15日

ZXR750(L3)メーター流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
メーターの雰囲気を少しレーシーにしてみたいと思い、ZXR750(L3)のメーターを流用してみました。
ほんとはスタックのメーターなんかかっこいいんですけど、さすがに高くて買えません・・・・
2
同じカワサキとは言え、ポン付けはできません。

・メーター配線のやりなおし
・メーターステー加工
・タコメーター調整

が必要になります。

メーター配線は、取り外したGPZ1100メーターの配線を流用して作成。
これはサービスマニュアルがあればなんとかできます。
(もう1回やりたい作業ではありませんけどね・・・・)
注意点は、ウインカーのライン。
GPZ1100は左右のインジケータが独立していますが、ZXR750は左右同じインジケータを使用しています。
左右のウインカーラインを1つに束ねてメータに接続しますが、逆流防止用にダイオードを挟まないとウインカーを右にやっても左にやってもハザード状態になってしまいます。

メーターステーは加工というよりは、調整ですね。
当然、取り付け穴は全くあわないので、必殺エーモンのステーで強引に!

最後のタコメーター調整は、そのまま何もしないで取り付けると、倍の回転数を表示してしまいます。
ですので、タコメータをばらして、純正タコメータをパラに接続し、メーター本体の裏側にあるボリュームで同じ回転数になるように調整します。

何が大変って、タコメータをばらすのが大変でした。
メーターケースがカシメてあるので、簡単には外れません。

ちなみに、ZXR750のメータには燃料系がないので、水温計があった場所にGPZ1100のメータから外した燃料系を取り付けています。
(水温計はヨシムラのデジテンがあるので)
メーターの目盛りの色があっていませんが、気にしない気にしない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル スイッチ

難易度: ★★★

FCRの同調

難易度: ★★

車検対策

難易度:

雑整備

難易度:

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

時間のあるうちに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
アプリリア RX125 アプリリア RX125
色:シルバーエイリアン 2022/12/24 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation