• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sutakoのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

『泣いても笑っても今年最後の美しまTRG』

『泣いても笑っても今年最後の美しまTRG』この記事は、
>「美しまTRG in 独眼流」
のお知らせ
について書いています。




2007年
会津、いわき、石筵、山形、栃木とあくまでロードスターの楽しさ
をツーリングに求め続けて来た always の 『 美しまTRG 』

番外編でも 『スタールビーさん歓迎プチツー』
      『船引のクラッシックカーイベント』
      『SUGO観戦』
      『ラスカルズさんの秋ツーリング参加』
      『N-bro'sさんの観音山MTG参加』
      『初回:美しまMTGin三春&プチツー』と
      『美しまMTGin三春&プチツー』その他etc♪


11月25日 kachyan7さんプロデュースの 『 美しまTRG in 独眼流 』で総決算!
ロードスター特急に乗って採れたて牡蠣を味わいましょう!
 


注)2日前の天気予報で降水確率50%超えた場合、延期!


 We hope you will always be my friend.




2007年11月07日 イイね!

空想的思い込み

空想的思い込み昭和18年のおわりごろのことである。マリアナ諸島方面で行われた迎撃戦で相手はF6F戦闘機。そのときベテランまたはベテランに近いパイロットたちを五二型、中堅またはそれ以下のクラスのパイロットたちを二一型に搭乗させて行った迎撃戦の結果は、ベテラン組の五二型組に戦果が少なく損害が多く、比較的若年の二一型組の勝利に終わったと言う例が示すように、当時の対戦闘機空戦では二一型に利ありという証明になった。

もし私がその時、どちらを操縦して戦うかと問われたら躊躇無く二一型と答えただろう。零戦の生みの親といわれた堀越技師、零戦は11回にわたって改造されたが、必ずしも、その全てが改良ではなかったという。「私がもっとも理想とする零戦は、二一型です」が口癖であった。
私も同感である。零戦は一一型から二一型、三二型、五二型と改造されて微妙に性能が変わったが、単機空戦の格闘戦に関する限り、二一型が最強であった。(坂井三郎著:零戦の運命・上より抜粋)


坂井三郎中尉が最後の迎激戦に選んだのは最後の傑作機と言われた最新鋭の紫電改では無く零戦であったという。

*零戦は、正式名は零式艦上戦闘機。ゼロセンではなくレイセンと読み、ニジュウイチガタではなく、ニイイチガタと読む)


今日も磨き上げた傷だらけの愛機を眺めながら・・・
一人くゆらすタバコはやめられない。
フィンの無いデフだけを換えて世に出した平成2年型の愛機は
心中、紛れも無い零戦二一型なのである。

NB・NCの洗練されたあれこれを知りながら空想に溺れる。


11日、列線に集う戦闘機群に思いを馳せる。
Posted at 2007/11/07 12:01:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年11月04日 イイね!

Smiles in the sunlight観音山MTG

Smiles in the sunlight観音山MTGこの記事は、
★第1回 
観音山ミーティング
開催★
について書いています。





待ちに待った自由な夏休み!通信簿はちょっと不安だけど・・・。

宿題もラジオ体操のハンコも『私設:青年協力隊』に指令済み!?

ちょこっと小遣いもある・・・自転車もある・・・

扇風機のスイッチは常に【強】”

いつもの一里塚の欅(ケヤキ)の下には奴らが待ってる。

誰に急かされる訳でもなく、ペダルは立ち漕ぎで・・・。




ハンドルを握る心の中はあの時の気分にシンクロしている。

まだ200km以上先のあの人の笑顔がよぎる。

あの欅(ケヤキ)の一里塚に行く夏の日のように。




三角ベースではじめた野球がセカンドも外野も・・・

とうとうフルゲームになってきた。

駄菓子屋のおじさんも現れておかしげな審判を始めて。

あの日の笑い声が聞こえる。



今日の4番でピッチャーはCOYOTE”クン。(さん)

キャッチャーはラム”クン。(さん) 






ロードスターの仲間はあの日の奴らに似てる。

あの人も、この人も無防備なまでの笑顔で溢れている。

見事な愛馬の競演が青空と秋色の芝生の駐車場に映える。

心は何故かストレスを知らなかった夏休みのあの日のよう・・・

快晴の空からジョンレノンのイマジンが聞こえた。

お会いした全ての皆様♪ また遊んで下さい♪
alwaysのアオキチさん
       ぎんがめさん
       あこぽんさん
       To-y  さん
       Daicha さん お疲れ様でした。

 

11日は、また あの時空 が蘇る・・・







Posted at 2007/11/04 09:46:29 | コメント(22) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記
2007年10月29日 イイね!

ラスカルズ特急

ラスカルズ特急この記事は、クラブツー について書いています。

行っていいのかなぁ~?
空気しょっぱかったらぁ!
怖い人たちだったらぁ!
いざとなったら・・・挨拶して逃げよ~と!!


個人的にはこんな感じで・・・でも会いたいなぁ~♪
美しいブルーのNBさんあの圧巻オーバーフェンダーちゃん
ボロと言いつつピカピカのピットクルーの貴公子と美女・・・


akwaysの真っ赤に燃える怪人タル男爵号の記念TRGだし
北海道開拓屯田兵と化した青い外務大臣も帰って来たし、
早く爆音зззを得るためにマフラーを焼きたいカシラもいるし
不安は隠して戦闘機隊発信!先頭は最新レーダー装備の怪人!

美しすぎる猪苗代・磐梯山・喜多方から集合地点まで快走!
360度の幻想的な美しさにを走るロド特急。
現地には『美しまTRGin山形』のプロデューサーの
キム天然隊長殿の・・・フクピカ完了NBの列線へ
編隊着陸完了。ボキも憑かれた様に早急フクピカ♪

不安だった気持ちは澄み渡る秋空の彼方へ・・・・・♪♪♪♪♪ 

ロードスターたちも搭乗員もみんな瞬間に打ち解けちゃう。

カネコ戦隊指令長官の作戦指令に従ってシェビー隊長に
編隊を指揮下に全機出撃!!音が聞こえるでしょ!ほらほら♪
臨機応変・鮮やかな指揮に気分が悪い筈がないでしょ!!

どうだぁぁぁ~堂々のロド編隊。
良くTRGの工程を見て距離が大変・・・?と言うお方が
いらっしゃいますが、ロド特急では1時間は10分・・・
100kmは10kmで不思議な時空
なのです。
・・・じゃなかったら続いてないでしょ!

ロド特急はあっという魔”にマリンピア日本海制圧。

海が・・・あと3日で11月の東北だと言うのに22度。
デート中のお嬢さんの短いスカート、薄いブラウスも
違和感無し・・・おかげで?楽しく海を・・・海だけ?!を
楽しく眺めました!
 

それにしてもラスカルズさんてイケ面ぞろい!なんで?
キムちゃんで対抗するも若干ボキらの加齢○が・・・。
また大編隊での作戦を約束して・・・キムチャンも!

always選抜はミッション終了帰還!
帰りはアオキチ隊長の指揮下で・・・12時間オープン。
ロドは空けて走って・・・の車だと個人的には思うのでした。


さあ11月3日(土)は『北関東MTG』 

攻撃目標概要

2007年10月25日 イイね!

愛すればこそ

愛すればこそ平成2年=1990年
NSX発売開始800万、AT+60万
株価2万割れバブル崩壊はじまる
F1日本Gで亜久里3位
ポールM・マドンナ来日
東西ドイツ統一、ベルリンの壁の破片販売!


こんな年に生まれた愛しいあいつ”はピチピチ婆ちゃん!

あっちも、こっちも・・・。

車の年齢を人間に例えるなら1年で4歳だと言う方がいた。

ということは、4×18年で72歳!

その割には今だにボキにとっては妖艶な姿態のあいつ”!

悔しいけど惚れてるわけで・・・メロメロなわけで・・・。

今日はちょっと血圧?計ったら・・・治療費・・・2諭吉。

ついでにフロントガラス上のピラーゴムも劣化してる・・・。

惚れた弱みで・・・憎たらしいけど・・・愛してますから

病院の帰り道、ご機嫌のご様子のあいつ”♪

さっさと勝手に加速して・・・そこには『白のRリミテッド

あいつ”もうイケ面君を見つけて・・・。

うながされるままに、職人技で路上拿捕!

ポルシェRSからロード☆に乗り換えたtakanoさん。

ボキもいい人にめぐり合えた♪

あいつ”は、なかなか色目を使ったりしないのだけど・・・

R-リミなら・・・。takanoさんも重病だった♪


近いうちに【みんカラ総合病院】に入院するらしい。

ところで、バッテリ~も・も・も

来月から2~3割値上げだそうです(~。~)
Posted at 2007/10/25 15:34:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記

プロフィール

RSを愛する皆さん一人で走ってないで 360度、煌くロードスターに囲まれた ロードスターだらけの『美しまTRG&MTG』 でワインデイングを四季の光と風を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

always 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 15:43:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手にした時から現在までトキメキは不思議に変りません。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation