• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACKWELLのブログ一覧

2008年05月16日 イイね!

気になるニュースと噂

私的ブログで、F1のニュースばかりですが、興味のある方はご覧ください。
すでに今シーズンの後半あるいは来期に向けて様々な噂が飛び交っております。真偽のほどはわかりませんが、気になる情報も幾つかあります。

まず、ルノーがピケJrのパフォーマンスに不満を持っており、すでに彼の後任を探しているとの情報が報道されていました。ピケに残された時間は、モナコを含めて2戦と言われており、この間に目立った成績が残せなければ更迭もあり得るそうです。後任は何人かをピックアップしていて、今夏最初にも数人をテストするとさえ言われています。その人事候補の上位に琢磨が位置しているとか・・・。でも、恐らくはルノーが一番欲しているのはクビサか??
クビサもBMWから移籍ではないかと言われています。彼を欲しがっているチームは多く、フェラーリとルノーの名前がそこに挙がっているのです。
フェラーリは、ライコネンの引退説が囁かれています。彼がもし引退すればシートが一つ空き、そこに収まるのはアロンソ?クビサ?なんていう噂です。
クビサは、戦闘力のある車を欲しており、ハイドフェルドとの待遇の差に嫌気が差していると伝えられており、少なくともBMWと同等のあるいはそれ以上の車に乗りたいと思っているようです。そうなるとルノーは・・・、移籍は無いかもしれません。

ホンダは、様々な噂が流れていますが、琢磨がシートの一つに収まるのは極めて難しそう??というのが妥当な線のようで。これは本当に残念ですが。ホンダは来期のシートに、バリチェロの残留はほぼ無さそうですが、マルコ・アンドレッティーを狙っているとか。現状では、琢磨やデビッドソンがホンダに入るとしたら、テストドライバーしか道は無いと多くの人が考えているようです。しかしそこはホンダ、日本のチームです。何とかならないのでしょうか。ドライバーの人事決定権はホンダの大島さんにあるとされているので、フライとブラウンを説得できれば…、彼らが琢磨の必要性を認めればですかね。でも、ホンダは本気で勝ちに行っており、年間タイトルをいずれ狙うことを目指していますから、速くて将来性のあるドライバーをというところなのかもしれません。

にわかに動き始めているストーブリーグ、果たして日本人にとって面白いF1は復活するのでしょうか。
Posted at 2008/05/23 16:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2008年05月16日 イイね!

モナコ開幕!!

モナコ開幕!!ハミルトンが初日トップでした。日本勢、トヨタが沈みましたが、ホンダはまずまずの位置。ニコのうまさが際立っていたと感じました。でも、まだまだ初日。次は土曜日のフリー3回目と予選です。フリーの3回目は各チーム、セッティングをかなり煮詰めてきますので、強いチームは順当な位置に来ます。車としては、恐らくここでもフェラーリがダントツだとは思いますが、でもここはモナコ、ドライバーの腕がかなり試されます。モナコが大の苦手と言うマッサ、逆にマシンでは劣るけど、モナコがうまい、アロンソやロズベルグ、あとはヤルノ。だれがポールを獲るのか…。

しかし、F1もポールの人のポイントを付けた方がもっとみんな燃えるんじゃないですかね~。フォーミュラ・ニッポンみたいに。

日曜日の予報は雨です。もし雨ならば、そこはモナコ、大波乱必死でしょうね。
Posted at 2008/05/23 08:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2008年05月13日 イイね!

トルコGPが終わって・・・

トルコGPが終わって・・・一貴・・・、今回はかわいそうでしたね。追突ですもんね。でも、彼に非がない訳ではないと思います。予選でもう少し頑張って、少しでも前のポジションに行ければ、こうした不運な事故は少しでも回避できる可能性が高くなるわけです。
1コーナーの事故というのは、後ろのグリッドに行けば行くほど可能性が大きくなるのですから。

コバライネンも残念でした。今回は初のフロントロー、しかもハミルトンよりも前、かなり気合が入っていたことでしょう。自分のミスではないのに、余分のピットインを余儀なくされました。実力あるドライバーは、1回の勝利で激変し、一気に優勝争いの常連になる可能性があります。コバライネンも、まさにそうした実力を秘めているドライバーの一人だと思います。あれがなければ勝っていたとは言い切れませんが、でももう少し面白いレースになったのだと思います。

マッサはトルコに強いですね。それは今回ではっきりと証明されました。

しかし…。
トルコは、サーキットの中では数少ない左回りのコース、設計の段階からコース上の色々な場所に抜きどころを造ったレイアウト、非常にテクニカルなコーナーレイアウト、1年の中でもかなり面白いサーキットなんですけどね、それであんなにバトルが少ないとは・・・。今のF1は本当につまらなくなってしまいました。
エンジン開発の禁止やタイヤのワンメイク、給油システムなどなど、様々なレギュレーションのせいで、今のF1にはコース上でのバトルがほとんど無くなってしまいました。寂しい限りです。各チームは、コース上でのリスクを背負うよりも、給油やタイヤ交換のピットイン作業で逆転を狙うのです。
15年位前の、見ていてずっと飽きなかった頃のシステムに戻して欲しいです。

だからこそ、コース上でのバトルを見せてくれるドライバーがファンの心を掴むのでは?琢磨もその一人なのです。
昨年の彼のような、実に印象的なオーバーテイクを
見せてくれたドライバーは他にいたでしょうか?

次はモナコです。予選が全てと言っても過言ではないサーキットです。ドライバーの腕も試されます。今度こそ面白いレースが見れることを期待します。

琢磨は…、いつ戻ってくるのか。
Posted at 2008/05/13 22:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2008年05月12日 イイね!

どちらがお好き?

スバルが軽自動車から撤退のニュースが報道されました。これで、事実上2強の争い、スズキ対ダイハツということになります。スバルはあまり成績よくなかったんですかね~?トヨタと共同でスポーツカーを造るという報道もありましたし。

皆さんはスズキとダイハツ、どちらがお好きですか?
ちなみに私は、車のデザインはスズキ、内装とエンジンフィーリングは、これまで乗り継いできた車からするとダイハツが好きです。
Posted at 2008/05/13 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月10日 イイね!

トルコGP予選結果

トルコGP予選結果SAF1のいないF1GPが始まりました。結果は以下のとおり。







1  2 F.マッサ フェラーリ 1'27.617
2  23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 1'27.808
3  22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'27.923
4  1 K.ライッコネン フェラーリ 1'27.936
5  4 R.クビサ BMWザウバー 1'28.390
6  10 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1'28.417
7  5 F.アロンソ ルノー 1'28.422
8  11 J.トゥルーリ トヨタ 1'28.836
9  3 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1'28.882
10  9 D.クルサード レッドブル・ルノー 1'29.959
11  7 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'27.012
12  17 R.バリチェッロ Honda 1'27.219
13  16 J.バトン Honda 1'27.298
14  15 S.ベッテル STRフェラーリ 1'27.412
15  12 T.グロック トヨタ 1'27.806
16  8 中嶋一貴 ウィリアムズ・トヨタ 1'27.547
17  6 N.ピケJr. ルノー 1'27.568 7
18  14 S.ブルデー STRフェラーリ 1'27.621
19  21 G.フィジケラ フォース・インディア・フェラーリ 1'27.807
20  20 A.スーティル フォース・インディア・フェラーリ 1'28.325


一貴君、タイヤがうまく使いこなせないのでしょうか。またもやニコに差をつけられましたね。いつもフリーは速いのですが、予選になると駄目なんですね~。せめて安定してQ2には毎回進んでもらいたいものです。
Posted at 2008/05/10 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | ニュース

プロフィール

実用性があり、しかもカッコいい車がいいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
室内広く、荷室も十分、MAX200PS、十分な車です。友人のところへ嫁ぎました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
絶版車です。早い車ですよ~。ただ、3気筒なんですな…。今は他県に嫁ぎ、そこで大切にされて ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ラウムです。いじろうにもパーツが無い車です。しかし、1500クラスでは、車内かなり広い ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
燃費悪かったですね~。重いんでしょうね。でも広くて荷物は積めますけどね。ターボも効きが ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation