• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tauyosiの愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2021年4月5日

ユーザー車検にむけて10

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのライトを交換
息子がしてくれました。
2
サイドマーカーはモノタロウで1990円で購入
3
付けてウインカーを出して見ると、ここも点灯
今まで気づきませんでした。ここはウインカーではなかったはず?ショップに車検を頼んだ時 車検対策でウインカーに直されたのかな。
だったらこれで車検が通る?
4
ネットで予約して いざ出陣
まずはテスター屋さんで調光をチックしてもらいました。LEDライトが割れていて調光不足 特売で一万円で買ったやつ。テスター屋さんに3万ぐらいのメイドインジャパンを買った方がいいですよ!と
急遽 テスター屋さんで自分で修理

H4歩バルブ1800✖️2=3600円
テスター料金 1650円
6
けっこう混んでて 待ち時間はいろいろ考えて緊張します。
7
一発合格💮
8
最後にこれからユーザー車検をされる方に

事前予約はネットから
書類を書くのが面倒だったので行政書士に書いてもらいました。1600円 陸運支局のとなりにあります。

流れとしてはウインカー ハザード ワイパー
エンジン型番 サイドステップ ブレーキ 排気ガス  サイドブレーキ 調光 スピード 下回りだったと思います。

ドノーマルだったら普通に通ると思いますが、調光 オイル漏れはチックしてください。
車検証をもらう時24ヶ月点検は後でします。と言えば通りますが あとから送って下さいと言われました。

車検代は5.7リッター25年前の車でトータル7万8000円ぐらいでした。ちなみに前回の車検代は30万でした。(修理含む)

自分で整備される方はユーザー車検をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リトラクアクチュエーター修理

難易度: ★★

オルタが往きました…

難易度:

試運転

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

梅雨入り前に車検入り

難易度:

25年目の車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tauyosiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Time Machineさんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 08:44:17
エンジンマウント交換 ヘッド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 17:25:26

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXS ローライダー ハーレーダビッドソン FXS ローライダー
衝動買い 初めてのショベル
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
初めてのハーレー 新車で買って最初の1年で1万キロ走ったのですが現在11年目で1万5千キロ
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
シボレー コルベット クーペに乗っています。修理と言うなの破壊?しながらなんとか乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation