
このエクスクルーシブエディション、最初は候補に全く入っていなかった。
古い人間ですから、やはりMTが欲しかった。正直、京都には欲しいと思える車両が無く(予算的なのものが大きく関係するが)、おっ!と思う車両はほぼほぼ関東にありました。ウチの社長が調べるのを色々手伝ってくれて、ようやく3台くらいに絞れました。
先ずは2009年式のカレラPDK(白)。次に2005年式カレラMT(紺)。もう1台が2010年式のカレラPDK(白)。この3台を見に行こうという話になりました。
この中で1番状態が良かったのが2010年式でしたが、これが面白い車両でした。
快適装備は全て装備されていて、シートベンチレーター装備。しかし走りに興味があられない方のようで、ディーラーの方曰く「PASMやスポーツエグゾーストには何の興味も示されない」との事。ならば状態も良いだろうと、1番先に見に行こうと思っていました。交渉の為に前金まで振り込んで(笑)
しかし、前調べすればする程、PASMは欲しいと思うのです。それに京都で試乗すると初期PDKのギクシャク感は気になってしまう。MT車両はIMS対象に思いっきり合致してしまいますから3台とも?が付きだしました。MT車両は後述する内外装の不具合と、機関整備費で3桁近くって言われて買う気が大幅ダウン(苦笑)
そうしていると某ショップさんの車両が気になりました。それがこのエクスクルーシブエディションだったのです。2010年式のあるショップにお断りの連絡を入れ、最初にこのショップさんに行く事になりました。
数台見せて頂き、エクスクルーシブエディションとカレラSに試乗させて頂き、その場で決めました。というのも関西で見た車両と、候補のMTの車両、全て内装にべた付きや不具合(カップホルダーやミラー、コンソールが傷だらけ…等)がありましたが、このエクスクルーシブエディションは断トツの内装コンディションでして、加えて写真のようなカーボンパーツが装着されているのもあり、決めました。
予算や維持費に余裕のある方からすればバカな選び方かも知れません。しかし、カップホルダー、ミラー、内装の剥げたり傷だったりを直す費用を考えると物凄くお買い得に思えたのです。それに、セールス氏のお人柄も決め手の1つでした。
現在、マフラー交換までにしっかり走り込んで、フィーリングの違いが把握できるように準備中です。
1つ残念なのは指定銘柄タイヤじゃない事…。ナンカンが装着されていまして。現在大きな不満は無いのですが、違和感なのは事実。M135で装着していたピレリのチントゥラートよりグリップするような気もしますし、しばらくこれで行こうとは思います。
フロントはともかく、リアのサイズが特殊で選択の余地が無い。クッキーカッタータイプの外品ホイールが買えるようなれば、タイヤサイズも少し考えようかと思うのですが、その時はみんカラの方々のレビューを参考にしようと考えています。
Posted at 2018/04/11 14:10:30 | |
トラックバック(0) | 日記