
そろそろ次の997が納車されるので、思い出したかのように遠出(笑)。
ちょうど50肩が痛むので2泊3日で湯治に行きました。
渋滞を避けたいので深夜に出発し、和歌山に入ったところでSAに入りコーヒーブレイク。現地に行くにはあまりに早過ぎるので喫煙所でしばしボ~っと。
寒くなってきたので施設内でまたコーヒーを飲んでみたものの間が持たない(笑)。
下道で白浜に向かったが、到着時はまだ真っ暗でしたから、海の近くの空き地で軽く仮眠。朝になって、面倒だから先に土産をしこたま買い込んでトランクに。
宿のチェックインまで違う温泉施設で入浴して、昼飯食べて目的地の湯浅温泉へ
一人旅で、湯治なので質素な宿にしましたが、なかなか静かで良い所でした。
翌日市街地を散策し、土産の買い足しに。しかし、いつも思うのですが何故土産は足りなくなるのでしょう?今回もかなりの金額買ったにもかかわらず配ればカツカツで足りたような感じでした。私だけなんですかね?
古い町並みを歩いているとお婆さんが自宅回りの掃き掃除をされてます。人見知りが無いので挨拶なんぞしてみると、笑顔で話して下さるのですが、方言ぽい言葉なので笑顔で返すのみ。京都から来た事だけは何とか伝えてまた宿に
一人旅での湯治ですから、ひたすら温泉つかって水分補給して飯食べての繰り返し。何のサプライズもありませんでした(笑)。
もう一度くらい軽い遠出はしようと思いますが、私は写真が大の苦手なので今まで行った場所やその時の愛車を撮っていないものですから、今回はと海の見える場所で撮影しておきました。
戻る途中で大阪で用事を済ませ、帰宅すれば24時(汗)。
高速55% 峠(っぽい)道10% 市街地35% で、平均燃費は満タン法で約9.5Km/Lという優秀な燃費。やっぱりこいつはGTカーと再認識した一人旅でした。
Posted at 2019/01/27 09:51:45 | |
トラックバック(0) | 日記