• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2008年04月19日 イイね!

死兆星を見たか!!

2日目は、早くも750ccを動かすことになりました。そしてついにやってきました。S字の出口でキレイに止まれず。ガッシャンッ!!・・・ (;^ω^) しかし、何とか倒れるバイクにしがみつくことなく、すんなり避けることは出来ました。これで転倒することへの恐怖は消えていきました。まぁしかし無理もありません。アクセルもブレーキもクラッチも、まともに使えないんですから。

2輪のブレーキは難しいですね。前後を状況に応じて、別々の力で止めなければいけません。減速する程度の時は、前後均等程度に。静かに止まる時は、前は強く効き過ぎバランスを失うので、後を上手く使って停止。また急制動の時は前加重になっているので、後はかなり弱くかけないとすぐロックしてしまいます。前:後=8:2でかけてくれと言われました。

これが上手く出来ないとよろけて倒れます。自転車でも同じでしょうが、重量が軽いものなら、自分の体でいくらでも支えられます。しかし大型となると難しいんでしょうね。


さて初めてのガッシャンですが、230kgをどう起こしましょうか。(;^ω^) 力任せに起こせたとしても、今度は反対側に倒してしまいそうです。もちろん起こし方はテキストで読んで覚えておきました。慎重に、慎重にやってみます。しかし次の瞬間・・・・・。

 (|||★ω★)「 ピギーーーーーーーーーーン!!」

  腰がぁぁぁぁぁぁ!!!!


   はぃ、ギックリやりますた。

晴天の空の下、見えない星が見えた気がしました。まぁ痛みには強い人なので、バイクは指導員さんに起こしてもらい、そのまま教習は続けました。もう立ち上がるには必死、歩くのもヨロヨロとしか歩けなくなってしまいました。

  指導員「あまり酷いようなら接骨院行って下さいね。良くなりますから。」

腰を痛めてしまい、このままでは日常生活にも支障が出ます。ある程度は自分で治す技を持ち合わせているので、自分で治します。帰宅し腰をひねり、

(;▼ω▼) 「ハァァァァオオォウォァァァァッ~!!!」

ボキボキグキグキッボキッ!!

激痛が走りました。少しですが痛みが和らぎましたw
Posted at 2008/04/19 16:35:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2008年04月17日 イイね!

早くも死にたくなるw

受付けのおねえさんから、予想外の入校日当日の乗車をすすめられ、勢いで2時間乗ることになりました。バイクに興味もない為、もうすでに普通免許取得時に覚えたバイクの操作の仕方なんて忘れて怪しくなっています。入校説明時間中にテキストを少し見ておいて正解でした。最低限どれがブレーキ、アクセル、クラッチ、シフトだけは確認しておいたのでした。


この日は、私と中免を取る20代ぐらいの女の子の2人でして、2人ともはじめての2輪教習です。いきなりCB750(750cc)を、目の前にすることになりました。生まれて初めてバイクに触ることになります。もちろん無免許で乗ってみたりした経験もないので、本当に初めてです。バイクの分厚さと、大きさ、重さ、もうウワアァという感じでした。何よりも恐れているのは、まだ未確認である「足が届くのか?」ということです。


そしてセンタースターンドを立ててみます。重量は約230kg、コツが分かっていない為恐ろしく重かったです。今度はセンタースタンドを外します。が、次の瞬間

       「グラッ・・・・・」
(;▼ω▼) 「ハァァァァオオォウォァァァァッ~!!!」
 指導員  「耐えたw 耐えたw」


バイクが倒れかけました。
早くも感じた恐怖に、ケンシロウの如く気合で支えました。


その後止まった状態で跨りました。(;^ω^)足の方ですが、何とか届きました。一応、私の足の長さだと教習には特に問題ないが、有利とは言えませんね。これ以上短いと厳しいと思います。

その後、最初から750ccで走るのは危険ということで、中免に使われているCB400で簡単な練習となりました。こちらに跨った時は、やはりちょっと楽でした。

練習は始まったものの、転倒の恐怖心があるのと神経質すぎる性格が災いして、全く上手く乗れません。自分でもはっきり自覚症状ありましたが、途中で指導員に「女の子に遅れをとっている」と何度も言われてしまいした。まぁ誰の目から見てもそんな感じだったのですが。早速死にたくなってしまいましたwww_ノフ(、ン、) 

1日目はほとんどパニックでした。それからケンシロウになったせいで、手首を軽く傷めて帰ることになりました。
Posted at 2008/04/17 22:54:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2008年04月17日 イイね!

時々死にたくなる

大した強い決意もなく下見に行った当日に、迷いを感じながら申込をしちゃいました。入校日の一番早い日が翌日ということで、もうとっと始めてしまおうと翌日入校にしました。その日に振込も完了させました。もう後戻りは出来なくなりました。


翌日の入校日を前に、ネットで大型2輪取得の体験記みたいなものを調べてみました。すると・・・

 「指導員に君の背では50時間乗らなければ無理だと言われた。」 とか
 「倒れたバイクと縁石の間に足を挟み、骨折し1ヶ月間教習が中止になった。」 とか

  えぇえぇぇぇぇぇえっ!!?・・・・(;^ω^)容易くはなさそうです。


そして盛大な不安を抱きつつ、次の日入校日を迎えました。その日は説明と、筆記の適性検査を行いました。運転する上での性格や、素早く丸や三角を描いたりする動作の速さと、正確さなどをみる検査です。頑張ってやっていたのですが、

 指導員「もっと速くっ!(俺のことなのか・・・?)」
 
と言われてしまいました。_ノフ(、ン、)死  事務仕事が本職の私が、汚く雑に紙に書くなんてことは出来ません。


そして適性検査も終わり説明も終盤、そろそろ次の予約の説明でもしてもらえるかと思っていたら、受付のおねえさんから想定外のことを言われました。

 受付嬢「ストロングさん、今日は(バイク)乗っていかれますか?」

 (;^ω^)「・・・?! あっ、今日はグローブも何も用意してこなかったんですが・・・?」

 受付嬢「お貸し出来ますよ。2時間乗っていかれますか?」

 (;^ω^)「はぃ、乗ります♪・・・・(2時間も乗れるんですかっ・・・)」



この日は説明だけで終わるかと思っていたので、バイクに乗るなんて心の準備が全く出来ていませんでした。勢いで乗ります♪と言いました。決して自信があった訳ではありません。あったのは大きな不安だけです。

適性検査で「時々死にたくなる」という設問に「いいえ」と答えておきましたが、それがこの後、撤回することになろうとはwww

長くなりましたので、今回はこの辺で。
Posted at 2008/04/17 00:02:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2008年04月11日 イイね!

免許くださいw

えー、バイクを購入するなどと書きましたが、実は2輪の免許を持っていません・・・(;^ω^) 今日現在もまだ取得出来ていません。

以前から男のクセにバイクも乗れないのか!? 原付で30km/hしか出せないのか!?という欲求不満がありました。幼い時から4輪にはとても興味がありましたが、正直現在も2輪にはあまり興味がありません。

インターネットで調べてみると、2輪免許は合宿プランは35歳まで等と年齢制限がありました。合宿でなくても、40歳以上は割増料金などがありました。(;^ω^)これはやっぱり年をとると厳しいのか・・・。今、私の年齢で取らないと、以後は厳しいということでしょうか。また大型については、大型の教習そのものをやっていない教習所や、中型免許保持者のみ受付という条件も多かったです。


そして3月下旬、自宅近郊の教習所に下見に行き、無謀にもその日に大型二輪MT免許を申込んでしまいました。もちろん、中免なんぞも持っていません。コースも広く、建物も立派で新しい所でした。


教習所では申込前に実際に二輪にまたがったり、引き起こしたりを体験させてもらえるそうです。でもかえって不安が大きくなるので、知らないことにしてやめておきましたw 申込時に「大型二輪MTを・・・」と言って、特に普通免許しか保有してないことや、大して背もなく短足であることにケチをつけられなかったので、勝手に申込資格があると解釈して良しとしておきました。


以後少しずつですが、大型二輪取得の内容を書きます。お暇でしたら、覗いてみてください。
Posted at 2008/04/11 09:30:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2008年04月10日 イイね!

お金くださいw

お金くださいwご無沙汰してます。
そのうち何か買おうと思います。
まぁ特にこだわりもないし、
新車で買う事はないと思いますがw( ^ω^)


まだちょっと充電期間中ということで、
よろしくお願いします。
Posted at 2008/04/10 11:26:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「トヨタ自動車2,660円で100株売却、利益4,900円。住友ゴム1,735円で200株売却、利益0円、配当予想7,000円。やりました。」
何シテル?   07/23 11:38
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation