• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

2016年11月13日おわらサーキット

2016年11月13日おわらサーキット今日はおわらサーキット行ってきました。
今日こそは53秒台出すぞっ!
ということで向かいましたが今日は日曜台数多い・・・。
ま、土曜でも多いのは変わらないか。

台数は多いけど空いている時間がわりとありAttackしやすかったです。
が気温が高い。風も暖かいし冷却系はノーマルなんで条件的にはキツイです。

走行データ
サスペンション:ナイトロン
バネレート:F550ポンド プリロード12㎜ R700ポンド プリロード10㎜
タイヤ:ブリヂストン71R F215 R235
空気圧:冷間前後とも1.8㌔

前回の走行に比べアンダーがキツイ。
54秒入れるのがやっと・・・。

休憩はさんで走行するもタイムは悪化・・・・(-_-;)


このままではまずいと初めて車高弄りました。
リアの車高を2㎜アップ(プリロード12㎜)
これが功をなしてこの日のbest54.311出すも前回から少しタイムダウン。
その動画です。





う~~~んもう少しフロント入ってくれればいいのだが・・・。
ただしリアの限界下がると本末転倒だし。
微妙なところです。

帰りにショップに立ち寄りオイル交換してもらいました。




リフトに乗せるとぷら~~んぷら~~~んって・・・。

ひっくり返りそうです。
というかほんとに油断できません(;・∀・)



RRかっ!と突っ込みたくなります。



アームにつっかえ棒して支えてます。

ショップの方も悪戦苦闘しながら作業してくれました。
しかも安くしてくれました。
S2000時代からよくしてもらってますのでいつもながら感謝です。
Posted at 2016/11/13 17:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2016年10月22日 イイね!

エリーゼで2回目のおわらサーキット

エリーゼで2回目のおわらサーキット先日ショップへ取り外した純正サスペンションを引き取ってきたときに気になってたことを話しました。

「サイド効かないんですよ。根気いっぱい引かないと駐車ブレーキとしても機能しない・・・。ワイヤー張った方がいいのかな。」

「この前、私も気になってチェックしたけど、確かに遊びは多いけど緩んでるとかではないね。下手に張ったりすると壊れるよ・・・パッド変えたら・・・。どこのメーカーのパッド使ってるかしならい?」

「どこのかわかりません。」

「パッド効きの強いの変えるだけでも駐車ブレーキとしての機能もアップするよ。」

「う~~~ん・・・バランスがな・・・・。」

「とりあえずサーキット走ってから決めたら。」






ってことで今日おわらサーキット走ってきました。

前回は納車した時のまま走りましたが今回はタイヤ新調(71R)、車高調と弄ってきました。
車高調は取付後1週間と短期間でサーキット持ち込みです。
今回は車高を弄ることはせず減衰調整だけで走ることにしました。

タイヤは冷間で1.8㌔にセット。
減衰は前後15段戻しで走行。

曲がるたんびにジャリジャリ。。。

すぐさま戻ってチェックすると下回りは異常なし・・・。

フェンダー内側は見事に赤いボディが削られ真っ白に・・・(安心してください範囲は狭いですよ(;´Д`))

とりあえず54秒には入った。

今度は前後減衰10段戻しで走ると



54.247と前回58.665から4秒半タイム上がりました。

こうなると53秒も出せると減衰前後8段戻しで走るも、駄目でした・・・(;´Д`)

次回に持ち越しです(;^ω^)


今回感じたことは1コーナーは抑えすぎたかな。
もうちょっとハイスピードで進入してアクセルも踏むのが遅かったです。

ブレーキはフロントも足りない。
4コーナー進入時に焦ったこともあった。
パッドはたぶんサーキット用ではなくスポーツパッドと見てまず間違いないでしょう。



こんなガレージ欲しいな。






帰りは減衰20段戻しで行くと上質な乗り心地になりました(*^▽^*)




来週末大日でジムカ練習会があるらしいのですが晴れたら行ってみたいです。
今度は車高セッティングもやりたいので。
ただ路面のうねりがきついのでジャリジャリしすぎるのは目に見えてるので二の足踏んでます・・。
けど来週末は天気崩れる予報なのでどうなるかわかりませんが。
Posted at 2016/10/22 20:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2016年08月16日 イイね!

久しぶりのおわら

久しぶりのおわら今日はお盆休み最終日。
午後から天気が崩れる予報だったので午前ちう久しぶりにサーキット行ってきました。

最初はタカスにしようかなと思ったけど3回目の運転でスピードレンジが高いところはなんだなってこととでおわらにしました。

今日は初心者の方が多く講習を受けておられました。

車を乗り換えてので受付からは「○○さんとは気づかなかった。」

また同じショップにお世話になっている知り合いもいてびっくりされました。




さてサーキットでのエリーゼRはいかがなもんでしょう。

先日のジムカーナに比べるとかなり乗りやすいです。
結構スムーズに走らせられました。

といっても無理はしなかったのでタイムは遅いです。
タイム的には58.665でフィニッシュ!
冒頭で言いましたが午後から天気崩れる予報だったので1時間だけの走行で終了しました。
一応その動画です。



もっと追い込むと1~2秒縮められますが壊すわけにはいかないのでご愛敬ってことで(;^ω^)




帰りは同じショップにお世話になっている知り合いを送っていきました。
走行中に駆動系トラブルで自走不可になったので。
エアコン使えないマシンで我慢してもらいました。





モータースポーツが主だった連休でしたが来週にはエアコン直してもらえるのでそれからはツーリング等活動の幅が広がりそうです。
Posted at 2016/08/16 16:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ

プロフィール

「暑すぎる。」
何シテル?   07/13 13:04
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation