• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matataviの愛車 [ジャガー XJシリーズ]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

テールランプ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のはX300という型です。これを後期のX308のテールランプに交換するのが定番となってます。

仕入れておいたテールランプ、本日ようやく交換しました。^^
2
本体は一応ポン付け出来ますが、私の型の方が電球が1個多く、図のように電球の穴を開ける必要があります。電球を外してしまうと球切れ警告灯が点いてしまうそうです。

なので穴開けをしようと思い外してみましたら、、、

なあ~んと!穴が開いてましたっ!
これはX300に付けていたということですね。
この穴は前の所有者が開けた穴ですね。
私の作業は省略出来ました。これはラッキーです。^^
3
穴開け作業が省略出来たので、ホントにポン付け。

メッキ枠は夜な夜なメッキテープを貼ったもの。(^^;)

キレイに見えます。メッキ枠は豪華ですね。^^


しか~し、このメッキ枠はやはりインチキ。
細かい部分が剥がれかけてます。(汗)
しばらくこのままにしようかと思いましたが、剥がれるのは時間の問題。

チマチマとテープを剥がしました。(^^;)
4
ということで、メッキ枠は一時の夢と終わりました。(^^;)

まあしかし、レンズもキレイになったことだし。

OKかな。^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

アライメント調整(ショップ作業)

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

エアフロ交換(ショップ作業)

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換(ショップ作業)

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中洲。」
何シテル?   04/20 22:49
趣味の車はロータスエスプリ、ジャガーXJですが車検切れ。 仕事と普段の足はスバルR1とポンコツハイゼットです。 ちょっと渋い趣味ですが大正琴をやっております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ポンコツハイゼットです。
ロータス エスプリ S300(スポーティー300) (ロータス エスプリ)
カッコ良ければそれで良し。 壊さないように、そ~っと乗ってます。
マツダ MAZDA3 セダン マツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
197,000kmで廃車になったウィッシュの後継車。 カミさんメインなのでサブで登録。 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
XJ6、3.2セレクトです。 少しずつ手を加えながら、大事に乗って行こうと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation