• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

バッテリー上がり:ニュービートル

バッテリー上がり:ニュービートルまたまたニュービー君のバッテリー上がり!😢
今年2回目。
中古で4年前に購入して、パナソニックのバッテリーがついてて
ひと月ほど放置しても
まず上がる気配すらなくても、流石に今年の冬にダメになったので
ACデルコに交換後3ヶ月で御臨終!
夏前にマキシマとか云う韓国製にしたら、またも3ヶ月で御臨終!
だが、今回は3ヶ月で3,4回しか動かしてないので仕方ないかな?
今回も懲りずにマキシマ!🤣
前回前々回も初期充電を疎かにしたので
今回は到着後速攻で充電!
診断結果は電圧13.5v、容量はLOW判定…😢







やはり、バッテリー性能は上がっても、初期充電は絶対ですね!
今更ながら、日本製ってホントに偉いんですね!

ふと気づいたら、アドレス君は
プラグ2万キロオーバー
オイルフィルター5000キロオーバー
オイル1000キロオーバー
まとめて、交換しちゃいましたら
音が凄い静か…
Posted at 2018/10/30 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

タンデムベルト:XL250R




知り合いが、100円で買ったというベルトを捨てたので
拾って装着!
限りなく信用できないタンデムベルト!

Posted at 2018/10/28 18:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

オイル:全車

オイル:全車最近オイル交換が楽しくてしょうがない。
オイルもマァ適当に入れてたわけですが
ここらで、各車に勝手に指定オイルを決めました。
ニュービートル:カストロールエッジ5w-40
ロードキング:レブテック20w-50
XL250R:ホンダG1 10w-30
アドレス:カストロール10w-40
ベスパ:PENNZOIL2スト

本当はローキン、XL250RもPENNZOILを使いたいんだが…高い…

で、早速XL250RはG1 10w-30(セール品ついでに)に変更してお次はベスパ!
PENNZOIL!近所のバイク屋、シェル探したけど
在庫は無し!てか取り扱い無し!

仕方ないのでネットで注文。
ネットでも中々ないよ〜😭

本日届きました



カッコいい!
殆どブランドイメージでPENNZOILにしたけど
ヤッパリカッコいいー!
「オイル何入れてるの?」
「ペンゾイル!」
言ってみて〜!

20w-50の鉱物もあるからローキンも使いたいんだが、レブテックの3倍近いお値段…
当分レブテックで我慢汁。

今回、色々PENNZOILの販売店やら探してたら
エラいカッコいいスタンド発見!


神奈川の綾瀬にあるらしいのですが
スゴーーーーーく行ってみたい!








Posted at 2018/10/23 19:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

納車整備とは?:XL250R

納車整備とは?:XL250RXL250Rが納車されて3ヶ月近く経ちますが
スタート、加速時にトルク感が全く無し。
前輪を上げるにも、やたら回転上げないと上がらない。
回転拾うセンサーみたいな所からオイル漏れ多々あり。
キックでエンジン中々かからない。

ベスパのギアが入りづらいのでミッションオイル抜いてみたら、少なっ!
慌てて10w-30の4輪用入れたらスコスコ入るではないか!
車用はクラッチ滑ると云う噂があるので、モチュールのミッション用買ってきて入れ替えました。

で、XL250Rに取り掛かります。
エンジン除いたら、まずブローバイのホースが
抜けてるではないか!
コレ?トルク感がないのは?
早速、耐油ホースで自作


ピンも頼りないので、全て交換。
試乗するも大差無し…😭
納車整備って、なんだろう…

次に、エンジン掛からない問題。
1発目の始動はほぼ掛かるのだが、走った後などに
かかりづらい…ってか、本日は全く掛からず。
余りにも掛からないので、火花飛んでるか疑い
プラグを見たら、ん!ムムム?
バイクってターミナル部がネジのままでいいんじゃなかったっけ?
取り敢えず、XL250R用に買っておいた予備のプラグはターミナル部がネジのまま!
ヲイっ!
どうせなので新品に取り替えてターミナル無しで
エンジン始動したら、アッサリ1発始動!😭


左がバイク屋が付けたプラグ…
納車整備って、なんだろう…

次に、タコの回転センサー辺りのオイル滲み!
コレ!ふざけんなレベル💢


このネジがユルユル!
3回転位締まった…💢
回転系がプルプルしてたのはコレのせいか?
試したら、500回転くらい下で安定した。
後はオイルな滲みが無くなることを願う。
納車整備って、なんだろう……

元々バイク屋、車屋って殆ど信用してないんだが
今回は酷かった。
これで、納車整備費用4万位取ってるからね…

走り出しのトルク感XL250Rってこんなにあったんだ!今頃気づいたよ!

ついでにホームセンターでG10w-30がセールで698円残り3本買い占めました。
前回から2ヶ月320キロしか走ってないけど
漏れて減ってるし、10w-30 鉱物油にしたかったので、早々に交換!
コレで完璧かな?
明日走りに行こう!







Posted at 2018/10/22 15:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

FIランプ点滅:アドレス




メーター内のFIランプが5秒おきぐらいに2回の点滅。
調べてみるも2回点滅なんて信号ないじゃん!
まぁ、おおかたバッテリーでしょう🔋
ならば充電を一晩してみると、あら不思議!
点かなくなりました。
たが、グリップヒーターの電圧信号は点滅しっぱなしでグリップヒーターやらシートヒーターの電源は入らず…
バッテリー逝ってますね。

このバッテリー去年の10月15日購入でした。
て事は、丁度1年か!
台湾ユアサの2000円ソコソコなので上出来でしょう!
今回はチャイナジェルバッテリー!


全くわけわからんメーカー!

3000円ソコソコなので冬越せれば御の字。
グリップヒーター&シートヒーターで酷使するので
半年頑張ってね👍

充電済みとは謳っているが、信用してません!
少しでも長生き出来るように早速初期充電!



診断したら案の定、充電率90%…



はい!フルになるまで一晩放置しましょう。
「爆発しそうで怖いんだが…😭」

これ、早死にしたら次回はジャパンユアサにします。







Posted at 2018/10/19 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78 9 10111213
1415161718 1920
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation