• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

50,000km走行

50,000km走行この車買って7年
50,000km
走行距離少ないのにハイブリッド車なんて買って、ほぼ意味無かったと思う
この頃😑



田舎の田んぼ道
ひと通りが無い事をイイ事に
1kmごとに車停めながら撮影😅
49,999km


50,000km


家の車庫に入れる寸前で
50,001kmになった

やっぱり車停めて撮影して正解???

大体こんなモン

Posted at 2024/11/09 19:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

おわらサーキット2024年9回目走行

おわらサーキット2024年9回目走行おわらサーキット2024年9回目走行
2日前に走ったばかりなのに
また、テスト走行


前回は、10回も使ったZⅢだったので、
今回は少し状態のイイ
タイヤで···確認
DIREZZA ZⅢ
F:215/40R17
R:235/40R17
今回で4回目使用となる(うち2回ウェット)タイヤ


今日は午後枠での走行
30分×2
午後1枠の走行はやめて
2枠目の14:00からスタート
やっぱり状態のイイタイヤは感覚違うね!



いつもの午前枠だと
朝一発の1~3周でベストタイム
出るんだけど

午後枠は、今回2枠目の最終ラップでベストタイム
やはり気温下がったタイミングだね
2枠目の最終ラップとは言っても15:30前だけどね
まだまだ気温高い😑
満足のいくタイムではなかったんだけど
10回使用のZⅢよりはマシ
条件揃えば、ソコソコのタイムは出たのかな?と言う事にして走行終了!

今のBPSダンパー走行距離163,719kmで装着している
現在、183,146km装着時より、2万キロ弱の走行
サーキット走行メインだと2万キロのOHが目安らしいけど
自分の走行の場合、正直な所2万キロ持たないかな😅
大体長く使っても1万7~8千キロくらいのような気がしている😑(1万5千キロごとOHが理想かな?)
前回も結構2万キロ以上使ったけど
今回は結構ガタ出てる?ので、もう限界!
これでOH&仕様変更に出そうと思っている

今年の秋のシーズンの走りは捨てて来年に向けての車造りに専念!

次の仕様が楽しみ😊

今年、雪が少なければ11月終わりから12月くらいから新バージョンで走り始められるかな???


Posted at 2024/10/14 19:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

おわらサーキット2024年8回目走行

おわらサーキット2024年8回目走行おわらサーキット2024年8回目走行

タイヤはDIREZZA ZⅢ
F:205/45R16
R:225/45R16
今回で10回目使用品
10回も使える?
今回のセットは、ほとんどウェット走行だから(最近ほぼレインタイヤと化してる?😑)
ドライだけだと5~6回くらいかな?
たぶん


気温は高め
晴れ☀️

先々週に続き
UC-01(バネレートF:6キロR:9キロ)の減衰力合わせテスト
セミウェットでは、やはり合ってるか不安なので、ドライ路面でテスト走行

9段戻しor8段戻し、どちらか?

やはり、同じような走り方して
8段戻しは硬い分安定感あり

でも9 段戻しは8段戻し、よりタイムは全体的に僅か0.1秒ほど速い


結局セミウェットの時と同じ減衰力段数となった😅
念のため、完全ドライ路面でも走らないと···
ですよね



10回目使用のタイヤだから
タイムが遅いと思いたいけど😅

遅いのは運転手のせいか?😭

これで、足廻り外して仕様変更に出せるか?
まだ試す事ありになるか?
Posted at 2024/10/12 16:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

おわらサーキット2024年7回目走行

おわらサーキット2024年7回目走行おわらサーキット2024年7回目走行
家出発した時は曇り雨降ってなかったんだけど
サーキットに着く前になると
雨降ってきた
昨日と同じ展開に
また、雨だけど走る事に·······


最近撮り忘れてる
温度計、気圧計
久しぶりに登場


昨日、大体UC-01向けの減衰力確認したので、
再度チェック
ウェットは、10段戻しでイイんじゃない?
でセミウェットだけど
こんな感じでOK!

昨日悩んだ8段戻しか?9段戻しか?
安定感は8段戻しなんだけど
ビミョーにタイムは9段戻しだった🤔

路面状況のせいか?タイヤが逝っちゃてるせいか?運転手の問題か?
タイムはイマイチ😭



完全ドライでタイヤもマトモなモノで試してみないと何とも······

暫定9段戻し???

また、試してみます。
Posted at 2024/09/29 17:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

おわらサーキット2024年6回目走行

おわらサーキット2024年6回目走行おわらサーキット2024年6回目走行
家出発した時は曇り雨降ってなかったんだけど
サーキットに着く前になると
雨降ってきた
サーキットに着く寸前に帰ろうと思って引き返したけど
やっぱり走る事にしました。


今日はハブ交換した、ついでに足廻りのスプリングUC-03(F:7キロR:10キロ)からUC-01(F:6キロR:9キロ)に交換したので減衰力合わせる為のテスト走行
ハーフウェットなので、上手く合わせられるのか?と疑問を持ちつつ
まぁ、とりあえず走る事が大事という事にして走る😑



タイヤは、今回で8回目使用となる?
DIREZZA ZⅢ
F:205/45R16
R:225/45R16
よく8回も持った?
うち3回はウェット走行だから😅
(今回入れるとウェット4回目?)
たぶん、もう1回走れそう


とりあえず11段戻しから走ってみる

次に9段戻し、中々イイ感じになったかな?

その次は少し路面乾き気味になった所で8段戻しにしてみる、9段戻しより安定感あるけど8段戻しか9段戻しか?ちょっと悩む

7段戻しにしてみると、ちょっと固いかな?という所

ハーフウェットなので、なんとも言えないけど、8段戻しか9段戻しが合ってそう?




UC-03(F:7キロR:10キロ)の場合普段
F:6段戻し
R:4段戻し
で乗ってる

バネレート1キロ低くなっても
減衰力2段から5段くらい下げるだけ?
予想ではもっと下がるのかと思ってたけど
意外にあんまり変わらんかった😑
1キロ程度の違いなら、こんなモン???



完全ドライで走ってみないと
まだ何とも言えないけど
大体UC-01(F:6キロR:9キロ)に合った減衰力は分かった

明日、また走ってみようと思う😊
Posted at 2024/09/28 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3,4日前に走行距離55,555kmになって写真撮ってたけど、忘れてた」
何シテル?   09/01 12:10
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation