• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

スタッドレスタイヤへ交換


スタッドレスタイヤ買ってから、今回で3シーズン目、実際に走行したのは100キロほど、本当に必要なのか?(笑)今年は車高調やリヤネガキャンアダプター付けた事で、フロントは車高下がったため 205/50R16のサイズでは、ハンドル切るとフェンダー内にあたって、ハンドル切れんし、リヤは、ネガキャンアダプター付けたため、ボールジョイントのナットがホイールにあたる、3ミリのホイールスペーサー入れてボールジョイントのナットがあたらないようにしたけど、まだどこかにあたっている感触がしているホイールも交換するしかない

仕方なく、フロントタイヤは新品買うしかない SW20のフロントに履けそうなサイズ、ブリザックVRX2 195/50R16と195/45R16の2サイズ、195/45R16のほうが安い!迷わず195/45R16を買うことに

ホイールはBBS RGⅡ 余っているので、これを使うことに、夏タイヤで、リヤ225/50R16とBBS RGⅡ 8j オフセット+35の組み合わせでは接触してないのに、何故、ENKEI RPF1 8j オフセット+38 リヤ225/50R16+スペサー3ミリ の組み合わせで接触するのか分からない?計算上は同じはず?とりあえず、夏タイヤでは接触していないため、フロントタイヤ買ったついでにリヤタイヤは、BBS RGⅡに組み替えて貰うことにした。心配だったけどこの組み合わせで履いて動かしてみると、
接触はしていない様、あ~よかった、何故、ENKEI RPF1では、どこにあたっていたのか?と疑問に思いつつ、とりあえず結果オ-ライということで深く詮索しない事にして(笑)年越し前に洗車することにしました。

ついでに、間瀬で2日連続で走行してブレーキダストだらけになったBBS RS もキレイに洗いました。天気予報では、年始は雪降る予報になっているので、安心してMR2に乗れる(今まで100キロほどしかスタッドレスでは走行してないのに、雪降っても乗るのか?)来年は、スーパーオーリンズ(まだ、交換してないけど)のバルブ馴染ませるために2,000キロくらい無駄に走らないといけないし、冬も乗るぞぉ~
Posted at 2017/12/31 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

日本海間瀬サーキット12回目、13回目チャレンジ

日本海間瀬サーキット12回目、13回目チャレンジ12月23日、日本海間瀬サーキット12回目チャレンジ、朝、間瀬まで行く途中、柏崎辺り?で、雪が降ってくる(天気予報では降らないはず?)だんだん路面が白くなっていく(夏タイヤなのに(汗))マジすか!しばらくすると雪降ってる区間が終わったのか?雪も止んで路面もきれいになった(ふぅ~ちょっと安心)帰り大丈夫かぁ?(それ以降雪は降らなくて無事帰れましたけど)やっぱりスタッドレスタイヤは必要ですね!良い子はこんな無謀な真似はしないで下さいね(笑)

無事に間瀬サーキット到着、でも路面はウェットまたしても、間瀬のドライ路面でのネガキャンアダプターの効果は試せない
今回タイヤはディレッツァZⅢ ノーマル足回りの時にディレッツァZⅡでは、ウェット路面で1回走っているので、少し比較出来るかな?タイムはノーマル足回りの時のタイムより、平均して若干少し遅い(ほとんど変わらないけど)結局は雨止んで路面の川が少し無くなった時、タイム2秒ほど短縮し終了、ウェットでのベストタイム更新したけど、このタイムは比較してはいけない(笑)

夜は、間瀬で知り合ったメンバーと先生と忘年会、楽しい時間過ごしました。

12月24日、日本海間瀬サーキット13回目チャレンジ、天気は晴れでも、路面はまだ濡れているけど、そのうち、路面は乾いてきそう?

午前中は、路面濡れていて、攻めきれない昨日のベストタイムとあまり変わらない
午後からは、路面も乾いてほぼドライ、ようやく間瀬のドライ路面でのネガキャンアダプターの効果試せる機会が来ました。ドアンダー設定のタイムより、若干少し遅い(ほとんど変わらないけど)おわらサーキットでは、ドアンダー設定のタイムより、若干少し速かったけど(ほとんど変わらないけど)間瀬では、少し遅い結果になった、どちらにしても、ほとんどノーマル足回りのタイムとそんなに変わらない結果(笑)車高調に交換して遅くなって、ドアンダー設定やネガキャン設定を駆使して、その遅くなった分を取り戻して、ノーマルとほぼ同じタイムになっているだけ、ヘボい車高調やなぁ~(笑)
とりあえず、比較データは録れたので、来年早々には、スーパーオーリンズに交換します。
スーパーオーリンズの実力楽しみです。でも交換するには外寒すぎる(笑)





Posted at 2017/12/25 00:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

日本海間瀬サーキット行く前にスタッドレスタイヤに交換しようとしたら

日本海間瀬サーキット行く前にスタッドレスタイヤに交換しようとしたら


12月22日夜、翌日に間瀬サーキットに行くためにスタッドレスタイヤへ交換したら、去年まではノーマル足回りだったため問題なく装着出来ていたけど、今年は車高調やリヤネガキャンアダプター装着して状況が変わってしまっていた!まずフロントタイヤ車高下がったせい?205/50R16では、ハンドル切るとフェンダー内で当たっているし、

alt

リヤホイールは、リバース リムのためホイール裏側の写真の位置が出っ張っているため、リヤネガキャンアダプター装着でボールジョイントナットがこの出っ張りに接触しているし、3mmのホイールスペーサ入れて接触はしなくなったけど、何故だかフェンダーに接触している感覚がするけど、夜暗くなっていて、良く確認できない?

これでは、乗って行けない(泣)

天気予報と北陸自動車道のチェーン規制をチェック、天気は問題なさそう、チェーン規制も出てない

仕方なく、この時期に新潟へ2日間も行くのに無謀にも、ディレッツアZⅢで出動する事になってしまった!

alt

ちなみに、ホイールは、ENKEI RPF1 16インチ 8J オフセット+38 タイヤサイズは225/50R16 このホイール履いてる人で、リヤネガキャンアダプター付ける人は要注意ですね(笑)

ENKEIのレーシングピークスの16インチ 8J オフセット+35は、ネガキャンアダプター付けた時に接触してない事確認してたけど、このRPF1は確認しとくのスッカリ忘れとった(笑)
冬終わったら、RPF1にRE-71R履かせようと思っていたのにスペーサ入れたくない自分としては、このホイールにRE-71R計画ボツやぁ~(笑)

スタッドレス用にはホイールは、BBS RGⅡの16インチ余っているので、これを使うとしても、フロントタイヤは新しく買わないといけない(泣)サイズは、外径は少し小さくなるけど安全パイとして195/45R16にしようと思います。







Posted at 2017/12/24 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

ゼスティノ グレッジ07RR

ゼスティノ グレッジ07RRゼスティノ グレッジ07RR練習用に買いました。価格は、国産タイヤのセカンドグレードよりちょっと安いかな?最高峰のグレッジ07RSには、SW20用のフロントタイヤサイズがラインナップにないので、仕方なく2番目グレードの07RRにしました。サイズは、フロント205/45R16 リヤ235/40R17

どの程度のモノなのかサーキットで試してみたいです。走ってみて良ければアクロバ07Aも試してみようかな❗
Posted at 2017/12/08 00:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

久しぶりに❗

久しぶりに❗昨日の、おわらサーキットでフロントタイヤトドメ刺したので、

久しぶりに、BBS RS履いてみました。

車高調にしてから、このホイール履くの初めてかも
タイヤは新品なので、慣らししておきます。
Posted at 2017/12/04 07:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation