• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

おわらサーキット2019年7回目走行

おわらサーキット2019年7回目走行、
前回走って、少し気になった事があって確認のため、
今回は、1時間だけ走行


前回は、タイヤはZⅢ
前:205/45R16
後:235/40R17
いつもより、サイズアップしてた

このせい?で、リヤの食いが良くて、アンダーステア強くなっていたのでは、と思い

今回はタイヤZⅢ
前:205/45R16
後:225/45R16
のいつものサイズで走行😊

やはり、アライメント調整前より、少しアンダーステア傾向だけど、そんなに曲がれないような事はなく乗りやすい👍

タイヤも、もうスリップサイン出かけたZⅢだったけど
前回のタイムより速い🎵



タイヤサイズが原因?

後サイズ 235/40R17
の組合せは、グレッジ07RRでも走行していて、そんなにアンダーステア強くなった印象はなかったけど😅

ディレッツァZⅢになると、同じサイズでも、かなり違ったフィーリングになるんですね…
予想外😅

これを機会にタイヤサイズも、色々試してみようと思いました。

今後はバランスみて、前 17インチの組合せも試してみます。

リヤ16インチバージョンなら、アライメントもこのままでも問題無さそうなので、GW中は、このままでいく事に…

MR2・MR-Sだらけ走行会も申込みしました。

YZ東サーキットは、初めてなので心配ですけど😅













Posted at 2019/04/20 22:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

おわらサーキット2019年6回目走行



おわらサーキット2019年6回目走行
朝5時からタイヤ交換して出発しようとしたら、
まさかのバッテリー上がりf(^_^)
トランク閉まってなかった
久しぶりにやってしもうたぁ😢

ブースターケーブル繋いでエンジン始動と思ったけど

もう一台はハイブリッド車
バッテリーどこに付いてるか知らん😅

説明書読んでみると
補機バッテリーいわゆるエンジン始動用?の普通の車のバッテリー、リヤシート下の右端にあるみたい
でも、ブースターケーブル繋ぎにくそう

あと、エンジンルーム内に救援用端子付いてるみたい
説明書読んでいくと…
この救援用端子、自分がバッテリー上がりの時、助けてもらえるけど、他人を助けてあげる事が出来ないみたい😅

やはり、補機バッテリーに繋ぐしかない?
みてみるとバッテリーも小さくMR2を始動する容量ないような…
ブースターケーブルも繋ぎにくそう、狭そうだし
どこかショートさせる危険性も感じたので断念😅

ハイブリッド車はバッテリー上がりの時は、自分は助けてもらえるけど、他人は助けれない?…たぶん…知らんけど…
そういう事にしておこう😅

ハイブリッド車も乗っているけど、正直なところ興味ないから
こんな事も知らんかった😅

説明書読んで、少し勉強になった
こんな機会でもないと説明書も読まん😅

一応、この間に充電器でMR2のバッテリーは充電中❗

待つこと約1時間の充電でエンジン始動👍

それから、タイヤ交換して
おわらサーキットへ



20分ほど遅刻して到着!
先週の間瀬サーキットでは、今のアライメント設定なかなかイイ手応えだったので、おわらサーキットでも、自己ベストタイム更新確実と思って走ってみたけど、先々週のタイムより遅い😢タイヤ新品なのに…

先々週おわら走った時、フロントキャンバー調整して少しリヤ頼り無い感じだった事もあり、4輪アライメントテスターで測定して貰ったら、リヤトーかなりズレていたので、ついでに以前の設定より更にリヤトーをイン側にしたドアンダー設定にした
これで前後バランス良くなるはずと思ったけど…リヤ粘り強くなり過ぎた😅

結果としては、間瀬サーキットでは、まぁまぁイケル手応え…

低速コーナーの続く、おわらサーキットでは、アンダーステア強過ぎて全然曲がらん

感覚で、コーナーで速度落とし過ぎなのでわ?と思って
勇気出して、いつもの速度でコーナー入ってみると、やっぱりコースアウト😵

やっぱり自分の感覚が正しかった❗

コースによって設定の合う合わない?を味わう事に…


やっぱりリヤは、去年足回り交換した時の初期設定が良さそうだけど

まず手始めは、フロントキャンバーもリヤと同じくらいにしてバランスみてからリヤかな?

意外に前後バランスも難しい車だった😅

しばらくは、このまま状態で走り込んで様子見だけど

ちょっとづつ自分でアライメント調整してみてイイ感じになった所で、また4輪アライメントテスターで測定して貰うかな😅



アライメントの完成は、いつになるやら😅
Posted at 2019/04/13 21:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

日本海間瀬サーキット2019年初走行

4月6日、日本海間瀬サーキット2019年初走行
今年、雪少なく冬の間、走れる機会多かったはずなのに、何故だか、間瀬サーキットは今年初走行😅
行けそうな日、雨降ってたのも
あるけど


今日は、天気も良く晴れ☀
路面もドライ!
アライメント調整後の試走行には、ちょうどイイ状況


先週、フロントキャンバー後の確認に4輪アライメントテスターで測定して貰ったら、想定外にリヤトーが、かなりズレていた
ので、この機会に、これの修正+リヤトー更にプラスのリヤ安定方向の設定にして貰いました。😄
最近、リヤあまり粘ってくれないような?気がしてたけど
これで、かなり速くなっているはず…

軽く走ってみたけど、
予想通り、くたびれかけたタイヤでも、大幅に自己ベストタイム更新❗

手応えとしては、なかなかイイ👍




欲を言えば😅
バランス的に、フロントキャンバーもう少しネガティブ方向に付けたらイイかな?


今回、アッパーマウントの位置変更のみ、だけなので仕方ないけど😅

フロントアライメント変更、第1段階としては、まずまず❗

キャンバー調整用ボルトも左右各1本、一段階細いボルト入れてあるけど、まだ調整幅に余裕あったと思うし、これは次の機会の楽しみに…

来週天気良かったら、とりあえず、今の状態まま、おわらサーキットでも、自己ベストタイム更新しに行こうかな…

強気な事言ってるけど、本当に大丈夫かぁ😅

Posted at 2019/04/07 03:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation