
SW20のミッションブローさせてから、
いや、ブローするかなり前から、ギヤの入りも悪くミッションオイル選びに悩んでいた😵
ミッションブローという経験をした事により、ミッションオイルは、エンジンオイル以上に、気を使わなきゃイケないと改めて考えさせられました。
安いオイルをマメに・・・ではなく
高いオイルをマメに交換する事に😅
今のところ、本命として
この2製品、候補として購入しました。
MOTUL GEAR COMPETITION 75W-140
NUTEC UW-76 75W-140
規格 75W-140 の製品
75W(低温側)で、140(高温側)の製品は
数少なく
140(高温側)の製品になると、
どうしても80W(低温側)の製品が
多くなってしまう
やっぱり 80Wとなると低温時のギヤの入りが、気になってしまう😥
FRとかのリヤデフとかなら、問題ないのだが・・・
SW20のように、FF方式のデフとミッション
一体式のトランスアクスルだと
デフLSDの事だけでなく、
ミッションのギヤの事も考えてオイルを選らばなければならない
ただ固いオイル入れとけばイイという訳には、
いかないところが、FF方式のデフとミッション一体式トランスアクスルの悩ましいところ😥
固いオイルは、シンクロでギヤのコーン部の油膜を切れなくなり、シンクロでギヤを止める事が出来にくく、ギヤの入りが悪くなる
これで、ギヤがダメになってもミッションのOHが必要になってしまう😵
SW20は、もうミッションのギヤすべて、
純正部品は製造中止
自分の乗っているSW20のNAのミッションだと
メーカー在庫あるのは、シンクロとOHガスケットキットくらい
ターボ用のミッションだと
まだ、それにプラス一部の部品はメーカー在庫あるみたい
今も、在庫あるのかは知らんけどぉ~
LSDに関しては、クスコの製品は、まだ新品で買える
こんな部品供給の状態だから、LSDは犠牲にしても、
ミッションのギヤは、壊さないよう大切にしたい
自分の場合、LSD壊れる前に定期的に新品のLSDに交換しなければならないかも?
ギヤは少しでも入り悪くなったら、我慢せずにまだ部品のあるシンクロを早めに交換した方が無難かもしれない
我慢して乗り続けて、ギヤがダメになったら
それで再起不能となる可能性もある😭
そういう事から考えて、75W-140の規格は、正に低温時から、ギヤの入りも良く、高温にも耐えれるという優れモノのミッションオイルということになる???
75W-140という、ワイドなレンジのオイルを本当に信用してイイのか?も正直なところ分からない
ターボ用のミッションだと、オイル4L前後の容量あるけど
NA用のミッションだと、2.2Lくらいしかオイル容量はない
無理やり多く押し込んでも2.5から2.6L前後くらいしか入らない?
ヤカンの水で、例えると
4Lの水と2.5Lの水
同じ熱量で熱すると
どちらが、早く沸騰するでしょうか?
やはり、オイル量が多いほうが温度上がりにくいと思われるので、規定量より多めに入れてます。😅
特に、サーキット走行ではストリートじゃ有り得ないくらいミッションオイルの温度は上昇してるらしい?
ミッションオイルの温度なんて計ったことないから、知らんけどぉ~
オイル選びも大切だけど、サーキットで無理な連続走行しない、途中クーリングしてミッションを休めて冷却することも大切ですね!
やはり、NA用のミッションのように、
無理やり、オイル量を多めに入れても、
オイル容量が根本的に少ないと
熱対策的に不利なので、
オイルの性能に頼って、75W-140のオイルがイイのかな?と思っています。
もしギヤの入り悪かったら
同メーカーの柔らかいオイルとのブレンドになると思います。
やっぱり、先人の知恵でブレンドが一番の正解なのかなぁ~?
MOTULとNUTECどちらから、先に試そうか悩んでます。😅
今は一時的に、WAKO´SのWR7590Gに
同社の添加剤、マジック5を入れている
ギヤの入りもイイし、LSDのチャタリング音もないし、なかなかイイと思うけど、
サーキット走行では、耐久性にちょっと不安
有り???
もし、75W-140のMOTULとNUTECもギヤの入りが悪く、ブレンドを試す事になった場合、
一応、WAKO´Sのブレンドも試してみようかと思います。
今、WR7590Gは1Lほど余っているので、
WR8140Gの2L缶買って、2対1の割合のブレンド試そうと思ってます。その時のためにWR7590G 1Lは保管しておきます。
自分の計算では、たぶん2対1くらいの割合のブレンドになる予想

ミッションブロー前に買い置きしていた
クスコ LSD OIL 80W-90
たぶん、使う予定ない・・・😭

スノコのブリル 75W-120
これも少し気になってます。
あと、ミッションオイルクーラー装着という手もあるけど、付けない方がイイような気がします。
ただ、付けたくないだけか😅
75W-140のミッションオイルで、問題解決出来ればイイんですが・・・😥
実際のところ、オイルの良し悪しというか
耐久性なんて、ミッション壊れるまで、
同じオイル使い続けなければ分からない😅
Posted at 2021/01/30 05:55:36 | |
トラックバック(0)