• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

日本海間瀬サーキット2021年2回目走行

日本海間瀬サーキット2021年2回目走行日本海間瀬サーキット2021年
2回目走行!
8月28日の話!


今回は、ここでアジュールBPSダンパーの試し走行

やっぱり、先週のおわらサーキットの印象と同じく、フィーリングは悪くない
まあまあ、よく曲がってくれるし
だけど、なんだろうか?タイムが良くない

攻め込んでいる訳ではないけど
それにしても遅すぎる(笑)

一応、減衰力設定は、アジュールさんの
推奨範囲内で、走ってみての話!

印象悪くなく、タイムが遅い!
このような場合、自分ではどうしようか悩んでしまう😅

今回は、先生の試乗で減衰力設定!

先生の試乗タイム速い!
これは、車のせいではなく

自分の運転に問題あり(笑)

タイヤも今回はZ3
タイヤのせいでもない!


先生アドバイスの減衰力設定後
走ってみるとタイムも上がって
コーナーでも、車の安定性も上がって
イイ感じになった😊

減衰力設定は、アジュール推奨設定より、
かなり高めの減衰力

もっと減衰力設定詰めれば
結構、速くなるかも?

今回、走ってみて
前回の仕様は、そんなに硬くなくしなやかな脚で速い印象が強く

あまり硬くしなくてもと、勝手に思い込みもあった
実際、減衰力高めてもガチガチに硬いという事もない
しなやかな印象!

色々、試してみないと分からないモノですね‼️

今の仕様は、かなりポテンシャルを秘めている???予感?

次回は、もっと攻め込んで走ってみようと思う!楽しみ!



Posted at 2021/08/29 22:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月23日 イイね!

おわらサーキット2021年2回目走行

おわらサーキット2021年2回目走行おわらサーキット2021年2回目走行
先週に続き、2週間連続で走行





先週は、大雨特別警報でウェット


今回は、メチャクチャ暑いけど、
路面はドライ☀️
おもいっきり、アクセル踏める

タイヤは、今回スリップサイン出る寸前の
くたびれたゼスティノ グレッジ07RR

アジュールBPSダンパー仕様変更後、
サーキットでの初ドライテスト走行になる



走ってみた感想
前の仕様と比べて
とにかく、よく曲がるし、レスポンスが格段に上がっていて、なかなかイイフィーリング
乗ってて楽しくなる

でも、レスポンスが上がり、ちょっとシビアになった分?
ウェット時は、運転が難しくなったような気がする

これは、馴れてたら、なんとかなる???


ただ、気温がメチャクチャ高いのと
タイヤが、かなりクタビレテいるので、
タイムは、そんなに速くない😅
遅いのは、しばらく乗れてなかったので、運転手の問題が一番大きい???😅


気温も下がって
まともなタイヤ履いてたら
イイ結果が出ると信じたい!



とりあえず、この高温期間に
古いタイヤ消耗させながら、運転手のリハビリも😄




涼しくなる頃までには
古いタイヤ使い切ってホイールが空いたら
新しいタイヤ買って
自己記録更新といきたい😊

Posted at 2021/08/23 03:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

おわらサーキット2021年1回目走行

おわらサーキット2021年1回目走行おわらサーキット2021年1回目走行


しばらく、サーキット走行してない
久しぶりのサーキット走行!

自分の記憶では、MR2 MR-Sだらけの走行会以来かな

また、だらけ走に続いてヘビーウェット!



いつもへルメットは、この御方の真似して
アライのGP-J3使ってるんだが、


コロナ対策で、しばらくは
バイク用のフルフェイスヘルメットを使う事にした
雨の日はメガネ曇るし、
あんまり好きではない

コロナ修まるまで、我慢する事に



しばらくガンさんヘルメットは封印することに・・・😥


路面は完全ウェットだけど
雨は、そこそこといったところ



アジュールのBPSダンパー仕様変更後の
初サーキット走行になるけど

いきなりウェットは、イマイチ脚の状態が
把握出来ない

ウェットについては、前の仕様のほうが乗り易かったかな?

でも、ドライは、かなり良くなってそうな雰囲気!



ウェットは、減衰力を柔らか目に調整したら、また変わってくるかもしれないけど(良くなるかも?)

前回の仕様だと、20段階調整の下10段は、スポーツ走行では使えない?(使わない?)ような設定だった

今回の仕様は、24段階調整で下の段まで幅広くスポーツ走行で使えるような設定になっている?

前の仕様の感覚で、柔らか目に設定したつもりだったけど、
思ったより、硬めの設定になってしまっていた

次回は、もっと柔らか目の設定も試してみようと思う




今回は、タイムもイマイチ良くなかった

仕様変更後の分からない状態で、いきなりウェット走行も、どうだったのか?

タイムがイマイチなのは運転手の問題が一番大きい!

車も、ようやく走れる状態になったけど

世間は新型コロナの感染も広まってきて深刻な状況

今まで、車壊れて走れなかった分
練習走行に行きたい気持ちでイッパイなんだけど
やっぱり、行けない雰囲気漂ってる😥

早く遠慮なく走りに行ける状態にならないかなぁ~😄



Posted at 2021/08/14 21:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

慣らし走行1,000キロ突破!




車高調交換後の慣らし走行!


ついでに、新品のナンカン NS-2Rの
慣らしも

いつも思うけど、タイヤの慣らしって必要なのだろうか?

単に、空気漏れとか、上手くホイールに
はまってるかの点検の様な気がする

念をいれて、点検する事は悪いことではないのだが、100キロも走行するのはガソリンが勿体ない

現在、ハイオク 160円/L

最近、タイヤの慣らしなんてしなくなったけど、ついでなんで久しぶりに・・・



本当は、このシバタイヤ気になっているんだけど

MR2のフロントサイズがない
205/45R16は、8月7日予定になってたけど
本当に入荷するのだろうか?

入荷したら試してみたいなぁ~



慣らし走行は、行く宛て無く
海岸線の道を、ただ走る
結構、人出が多いので車からはできる限り出ないように・・・



なんとか1,000キロ突破!

ダンパーが完全に馴染むまで3,000キロらしいけど、

その間、全開走行も問題ないそうなので、
一応1,000キロ走行したし、

そろそろサーキット走行したい
でも車には、厳しい暑さ!

もうしばらく、我慢かな???
Posted at 2021/08/01 19:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation