• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

MR2だらけの走行会 with BEAST-R 2024申し込みしました。

MR2だらけの走行会 with BEAST-R 2024申し込みしました。MR2だらけの走行会 with BEAST-R 2024申し込みしました。

今年は、5月1日(水)
平日のド真ん中
仕事休みにくいけど申し込みしました。
まぁ、何とかなるでしょう😊



主催者のX(旧twitter) URL

https://twitter.com/swdrifter/status/1758433658262995241?t=jnWB2cTg2au-68BsHdDOeA&s=19



去年は、これ貰ったけど
今年は·······どうかな?


シバタイヤ200T在庫無いようだけど
今から注文して間に合うのか?
雨降ったら使えん?
雨の日は使えません。と書いてある
タイヤ何にしようか?迷う😥

エントリー用紙は下に




Posted at 2024/02/24 07:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

日本海間瀬サーキット2024年1回目走行

日本海間瀬サーキット2024年1回目走行日本海間瀬サーキット2024年1回目走行


昨日、おわらサーキットで今年初のサーキット走行してきた後、
本日、間瀬サーキットに来てしまいました。
2日連続のサーキット走行😊
先週の段階では、おわらサーキットの予定表は、コースクローズになってたので、間瀬サーキット2日連続走行するつもりだったけど
急遽おわらサーキット17日、18日、19日営業するようだったので昨日は、おわらサーキットで走ってきました。
やっぱり、2日連続、間瀬の往復はキツイので良しとしましょう👍

泊まればイイって?

このタイヤ2日持つのか?分からないから
お泊りの選択はなかった😅



今回、使用タイヤ
ナンカン AR-1
F:205/45R16
R:225/45R16

シバタイヤ 新TW200の200T買おうと思ってたけど、225のサイズが在庫なくて、これでイイやと思って買ったAR-1


200Tも雨の日は使えません。
と書いてあるし、AR-1でもイイんでは?
と思ってしまったのと、AR-1も前から試してみたかったので、はじめて買ってみました。


200Sは、今までのTW200
一応、これは新品1セットストックしてある比較用に

色々悩んだけど、今回手に入りやすいAR-1を使う事に···


朝一、走行前の気温は13.5℃
とりあえず、初使用だし基準となるタイムの確認!
何秒で走れるのか分からんし

走ってみると、ナカナカ好感触?

ファーストインプレ
シバタイヤ200Sと比べると剛性感も高いし、
グリップ力も高い

200Sは間瀬で1回使用しているけど
2回目使用のタイヤだったので、タイムの比較は???だけど
AR-1の方が圧倒的に速い!

200S新品はモーターランド鈴鹿で1回使用しているので、自分個人の感想ではフィーリングとグリップ力はAR-1の方が上かな!

これも比較してイイのか?分からないけど
昨年というか、前回の間瀬走行で使用した
RE-71RSの3回目使用品
F:215/45R16
R:235/40R17
とサイズも違うし、条件も違うし、新品でもないけど、
タイム比較してみると0秒133(AR-1遅い)しか差がない

71RS新品なら、もっと差つくとは思うけど、
値段考えるとAR-1結構優秀かな👍

今度、同サイズの71RS買って比較してみようと思います。

タイヤの能力把握するまで、よう分からん感じでの比較走行になって、自分が速く走れてるのか?全く分からんけど
しばらくは我慢😥


Posted at 2024/02/18 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

おわらサーキット2024年初走行

おわらサーキット2024年初走行おわらサーキット2024年初走行
今年、初のサーキット走行
今年は1月1日から能登半島地震の影響で散らかった家の中を片づけしてたため
1月はサーキット走行行けなくて
やっとサーキット走行に行けるようになりました。

先週の段階では、おわらサーキット営業してなかったため、
今週は2日連続、間瀬サーキット行こうと計画

寸前になって17日,18日,19日とおわらサーキット営業するとの告知があったので、今日は
おわらサーキットに行く事にしました。

実は年末に新品のブレーキパッド&ローターに交換してアタリ付け&熱入れしてない
本当は間瀬で午前中、アタリ付け&熱入れ終わらせて午後から走行する予定だったけど




1日走れるようなタイヤは新品しかないし、新品タイヤで熱入れ走行するのも勿体無いような
イキナリ走るのも、よろしくないので、
熱入れ目的なら、おわらサーキットでよいかな?となり、おわらサーキットへ
タイヤも今回で4回目使用のRE-71RS
多分間瀬を1日走る事は出来ない残り溝😅



写真は走行後のタイヤ
一応、4回目使用だけど
1回目走行時は8周くらいしか走ってないので、ガッツリ走ったらサーキット走行3回くらいしか持たないかな?多分

今回、タイムアタックではないのでウ◯コも取らずにそのまま走行
やっぱり残り溝このくらいになると
結構クタビレてきてるタイムもそんなによくない
それともウ◯コのせい?



パッドとローターは、Winmaxだけど、
ブレーキアタリ付けのやり方はディクセルの方法で


とりあえず、タイムアタックの人の邪魔にならない様にゆっくり走行



タイヤもウ◯コのせいか?
食わない
2コーナー出口で久しぶりにスピンしてしまった😅


なんとかブレーキアタリ付け&熱入れ
完了!



タイヤもどちらか言えば外側が減ってるし、このタイヤの減り方なら
キャンバー起こさずに
このままでもイイかなと思う

色々と考えたけど
今年は、単独走行はRE-71RSとA052をメインに使って走行しようと思っている

足回りもグリップ力の高いタイヤに合わせた設定なので、ZⅢやシバタイヤと合わせると足回りの能力が出せない事が分かったので、
今年と来年あたりまで、タイヤに合わせた足回り設定を出して行く事にしました。
ZⅢでの目標タイムもクリアしてないので、
心残りではあるんですけど、
せっかくの足回りなので、タイヤを有効に使う方針へ
まぁ、試す時間も色々やると結構かかるし、そんなに残された時間もないし、やれる時にやる···ですかね😅

しばらくは、タイヤでタイム出しやがったな感で、タイムが出ても素直に喜べないけど
自分の基準が出来てきたら、その内楽しめるようになるハズ
と信じたい😅
Posted at 2024/02/17 19:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

サイドブレーキワイヤー取り付けステーボルト届いた

サイドブレーキワイヤー取り付けステーボルト届いた昨年の12月にブレーキパッド&ローター交換
キャリパーOHの作業した時に折ってしまった
サイドブレーキワイヤー取り付けステーのボルト
メーカー在庫ナシで、いつ仕上がるか分からないけど、廃盤ではないようなので注文してました。
一応中古のキャリパーからボルトを外して中古ボルトを取り付けてあるので、イラナイと言えばイラナイんだけど、一応今後の在庫としてとっておく事に···


2ヶ月かかったけど
こんな旧車のボルト如き、造って頂けた事に
感謝ですね!

締め過ぎなのかな?
次回より、トルクレンチで締めようかな(笑)
Posted at 2024/02/11 14:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation