• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

おわらサーキット2024年2回目走行

おわらサーキット2024年2回目走行おわらサーキット2024年2回目走行

今回は、タイヤサイズ比較
おわらサーキット編


タイヤはナンカン AR-1
2月に間瀬サーキットで44周走った
今回で2回目使用となるタイヤ
基準となるサイズ
F:205/45R16
R:225/45R16
で走ってタイム計測


次回は、サイズUPバージョンで走り
タイム差をみる


チョット路面濡れてる所もあるけど、
タイムには、さほど影響は無いと思う😑



朝イチ


気温16.6℃
気圧もこんなもん?
954.3hPa


とりあえず走る
AR-1で、おわらサーキット走るのは初めて
タイムどのくらい出るのか?


タイヤのグリップ力
RE-71RS以下
シバタイヤ200S以上といった所かな?
個人的には、タイヤ剛性もあり、ナカナカ
お値段以上にスゴイタイヤと思いました。


1枠目路面濡れてる所もあり、チョット警戒して遠慮気味?に走ったけど
2枠目で本日のベストタイム


次回は、サイズUPバージョン
F:225/45R16
R:255/40R17

間瀬サーキット41周 +自宅⇆間瀬サーキット往復走行したAR-1で走ります。

今回使用のタイヤと大体同じくらいの走行したタイヤなので、公平な比較になると思います。

予想では、サイズUPバージョン大差で勝利の予想?

どのくらいの差出るか?
楽しみ😊

Posted at 2024/03/30 21:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

日本海間瀬サーキット2024年2回目走行

日本海間瀬サーキット2024年2回目走行日本海間瀬サーキット2024年2回目走行
前回はナンカンAR-1
F:205/45R16
R:225/45R16
で走行したので


今回は、タイヤサイズUPバーション
F:225/45R16
R:255/40R17
で走行




タイヤサイズUPはタイムUPになるのか?比較検証

タイヤ外径が大きくなった事による加速不良で遅くなるのか?

タイヤ幅UPによるコーナーリングスピードUPが勝り速くなるのか?

AR-1でタイヤサイズUPはタイムUPに繋がるか?
比較走行


間瀬サーキットはストレートが長く立ち上がりがタイムUPにつながるので、
タイヤ外径が大きくなった事による加速不良が出やすいコース?になるハズ

果たして結果は?



朝の気温は17℃
前回の13.5℃より気温も少し高く
サイズUPバーション不利?




朝イチ走ってみる
AR-1は前回初使用で、あまりこのタイヤの特性は理解してない

最初あまりタイムは上がらない
サイズUPバーション遅くなってる?
前回よりタイムは遅いね!

少し休んでから、走ってみると
前回のタイムよりチョット速い!

このタイヤ温まるまでタイム出ない?
(おそらく、タイヤ表面溶け始めるまでグリップしない?チョット熱入り遅い?)

ZⅢやRE-71RSみたいにフレッシュから数周が美味しいトコではなく、

熱入ってしばらく安定しないとタイム出ない?
使い込んでみないと分からんけど😅
やはり、熱入った辺りで何回も前回のベストタイムを上回る!



サイズUPバーション

フロントはフェンダーギリギリ?
はみ出してる?


リヤは少し余裕ある?



タイムの結果からすると
ベストタイム比較では0.306秒
サイズUPバーションのほうか速かった

感覚的と全体のタイム比較すると
平均0.3〜0.5秒
サイズUPバーションのほうが速い
チョットの差だけど

コース的にも条件もサイズUPバーション不利な状況にもかかわらず、サイズUPバーションの勝ち🎉

結果からすると、やはりMR2の場合もタイヤサイズUPはタイムUPに有効な方法かな?と思う

予想では、コース的に1秒までは差はなくて0.8秒前後くらいは速いかな?と思ってたけど、予想より差は無かった😥
それとも運転手がヘナチョコなだけ?
1回の比較で判断するのも
軽率な感じもするので、何回か試してみようと思ってます。

今度は、おわらサーキットで比較予定

おわらサーキットのような
ストレートが短く低速コーナーの多いコースだと、サイズUPバーションかなり有利になると予想している

結果はどうなるのか?
楽しみ😊

明日、おわら走って比較する予定にしてたけど、
帰ってブレーキパッド残量怪しそうな予感したので、点検してみると




交換してから1,261km走行?おわら1回、間瀬2回しか走ってないのに
パッド半分以上減っている

DIXCEL Z typeを凌ぐ減りの早さ😥

Winmax アルマサーキットAC4
やはりスペックの高いパッドは減り早かったか!

明日、おわらサーキット走ったら
確実にまたパッドの座金でローター削るね!

まだ、パッド用意してなかったので

明日の、おわらサーキット走行は急遽中止に残念😥


次のパッド何にしようか?
とりあえず消耗重視でランク下げてAC3にしてみようかな?
他のパッドにしようか?
迷う😥


















Posted at 2024/03/16 20:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation