• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawayan156のブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】Q1. ご希望のバルブ形状は?
回答:H4

Q2. ご希望の色は?(イエロー・ハロゲン色)
回答:ハロゲン色

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/20 05:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月19日 イイね!

YouTube再生1万回オーバーなんですがね〜(〃ω〃)

YouTube再生1万回オーバーなんですがね〜(〃ω〃)気が付いたら『痛恨のスピン』動画再生が
1万回オーバーになておりましたー(〃ω〃)

昨年末12月に伊勢神宮金運祈願の後、何年かぶりの伊勢志摩スカイラインへ
みん友さんの『伊勢さん、 Towkyさん』行きましてー


普通にコーナーを曲がったら『クルリパ』と痛恨のスピン‼️
スピードは出ていなかったのですが〜〜

その様子は『伊勢さん』のドラレコで( ̄∇ ̄)


当然、わるいね⤵️❗️数が多いのは、当たり前
一歩間違えたら対向車と大惨事( ̄∇ ̄)深く反省し

すぐに10年物❗️見た目ハイグリップタイヤをおnewタイヤへ、タイヤ空気圧を適正値へ




皆さんも大事にされている、おクルマ最終的にはクルマの性能をタイヤが路面に伝えますので
タイヤのメンテナンスは『大事ですから〜〜‼️安全第一‼️』から〜〜




Posted at 2018/06/19 20:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

スーパーセブン1700ss 車検整備の旅

スーパーセブン1700ss 車検整備の旅昨年9月末にオーナーとなり、お初の車検(^^)

先週の土曜日に、となり村の愛知県郊外の主治医セブン師匠の元へ。
ドラ息子君の『エイト』親父の『セブン』で
お初の親子走行(^^)

の前に、取外してたウォッシャ〜タンクを戻して


あら(≧∀≦)ウインカーが・・・
手持ちのリレーで対応し


セブン師匠によるウェーバーキャブ診断
×適当にイジイジしたのが、バレバレ〜( ̄▽ ̄)


整備は基本的に悪い所は無く
・キャブ調整
・タペット調整
・アライメント調整
・グリスアップ、ブレーキオイル、ミッションオイル等の油脂関係
のみ

ついでに予備パーツとしてアクセルケーブル1本、オイルエレメント2ケを単品で注文。

1週間後の本日、車両引き取りに
セブン師匠にヤフオク激安ビキニ👙トップのボタンが手芸用が取付けてあった為、セブン純正品に打ち替えてもらいました〜

これで強風、走行時も外れ無くなりますー(^^)

今日のセブン師匠の工場風景

セブンだらけ‼️当たり前か〜〜


ビキニ👙トップもキッチリ取付出来ました〜〜


私めの奥のお尻🍑スッポンポンのマシンは
たぶんコレかな〜〜


帰りは東名阪道 大山田PAでビキニ👙トップの具合を確認
高速走行もバタツキ音も減り、飛んでいく心配も無くなりました〜〜


最後に何故( ̄▽ ̄)車検旅って言うと
四日市→名古屋は電車🚃でGo
名古屋→愛知郊外は『おやじの路線バス旅』でした〜
Posted at 2018/06/09 18:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月26日 イイね!

三重県再発見の車中泊旅(男氣樂旅)1泊1.5日( ̄∇ ̄)

三重県再発見の車中泊旅(男氣樂旅)1泊1.5日( ̄∇ ̄)2018年最初の四国大陸旅に続く第2回目‼️

もっと地元三重県を知ろうの旅( ̄∇ ̄)
そうです、すぐ遠い他府県へ行きたがる私め(//∇//)

今回は三重県南部の熊野方面へ
海岸線は何回か行っているので山中⛰へG o‼️

三重県四日市が赤丸
今回、潜入調査したのが黄色○

同じ三重県でも中々、行かない所ですな〜
( ̄∇ ̄)

【1日目】
先ずは四日市→R23→松阪市→R42→多気郡へ
近くに行ったら必ず行く『一富士』で、おランチ

中華ソバ、チャンポンが有名な田舎のお食堂
お昼11時ぐらいがベスト、お昼時は行列ですよん(^^)

今回はカレーチャンポンです〜

さ〜て熊野方面山の中への偵察は手始めに‼️
って言っも下調べしてないので道中『熊野古道 ツヅラ峠』看板発見( ̄∇ ̄)

熊野古道ツヅラ峠への入り口の林道
myホビオ君では行けない様な(//∇//)道‼️

何よりクマ🐻ちゃんが最近出たらしい
安全第一❗️回避しましょう( ̄∇ ̄)


熊野と言えば日本一の棚田景観と言われてる『丸山千枚田』見てみたい所です〜

熊野丸山地区も過疎化進み田んぼをする方が減り今はオーナーシステムで田んぼを営なんでいるそうな。






そして日本一小さな田んぼ‼️


ちっちゃ過ぎ〜足入れたら田植えできませんがな〜〜(//∇//)

ちっちゃな田んぼの収穫が楽しみですがな〜
お茶碗一杯分になるかな❓❓

さ〜て、もっと山の中へ行きましょうかね〜〜
の前にお店が無いので一旦、海🏖へ
食料の買い出しへ

熊野で有名な獅子岩‼️そして奥の方が鬼ヶ城‼️


山⛰潜入しますかね〜〜

三重県と奈良県の県境の『七色ダム』








ここから一旦、奈良県へ

北山村と言えば筏下りですな〜

夏の期間限定、立って乗る筏下りです
ワイルドだろ〜(*☻-☻*)

もっと山⛰中へR169で進みますよ〜


途中で今日の温泉♨️下北山温泉
きなりの湯

下北山村にあるきなりの郷にキャンプ🏕場
温泉♨️、スポーツ施設、トイレと駐車場も充実しているので車中泊にも良いのでは‼️




本気で山へ行きますよ〜( ̄∇ ̄)
R169から大台ケ原ドライブウェイへ


猿🐒当たり前、シカ🦌さんに挨拶し


今日のステー先‼️
三重県最高峰
吉野熊野国立公園『大台ケ原』駐車場へ

24時間トイレも使用できますヨ〜

登山、天体観測のメッカです〜〜
満天の星空が観たかったのですが薄曇りで〜
残念(〃ω〃)



【1.5日目】
早朝5時、登山の方々のクルマが増えてきました〜

駐車場周りを10分間のトレッキング( ̄∇ ̄)






そして早朝、下山するアッホ〜な私め
こんなヤツはほかに、おりまへん‼️




場所を変え静かな所でモーニングコーヒー☕️


これが本来のコーヒー☕️カップ
昨年の4泊5日の旅で新潟上越でミニR56乗りのみん友さんに頂いたマグカップ(^^)
でも、そのみん友さん色々あって『みんカラ』お休み中❗️


四国大陸旅はカップ☕️を忘れ鍋のふたでしたけどね〜(〃ω〃)

モーニング場所から山を下りますよ〜






そしてモーニング温泉♨️
『秘湯 小処温泉』ムム11時開店早すぎた〜


仕方ないので秘湯の奥の行き止まりにある滝見学


秘湯を後にし再度R169へ奈良吉野へ抜けます〜よ〜

岩肌に文字か掘ってありますがな〜って
どうやって掘ったの❓❓

道の駅『杉の湯 川上村』の隣の役場に駐車


大型バイクの爆音‼️オープンカーとすれ違うとセブン乗りたい病が・・・

奈良吉野は最近ちょくちょく来る場所、車中泊旅はテンション⤵️家へ帰ってセブンに乗りますか〜〜(^O^)/


よって車中泊旅(男氣樂旅)1泊1.5日でした〜



おしまい🎶


















Posted at 2018/05/26 21:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)4日目

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)4日目四国大陸へ入り4日目(^^)

鳴門→徳島→蒲生田岬→太平洋側へ→室戸岬高知→足摺岬→四万十川を北上→佐田岬❗️と

今日は瀬戸内側に行きましょかね(^^)

朝❗️カブラーの超アクティブ70歳+αの神様とお会いし(^^)
色々と北海道の話し九州の話しを聞かせていただきました(^^)

マシンもいろいろ知恵と工夫がされとりますな〜




カブラーの神様とお別れし
佐田岬から松山へ瀬戸内側の海岸沿いに

目指すは‼️
松山道後温泉♨️♨️♨️(^^)v

まずは松山市内
路面電車🚃🚃🚃
慣れていないのて怖いー




松山城🏯🏯🏯


そして道後温泉駅🚉‼️到着

ここら辺ですよ〜〜


目指すは道後温泉本館‼️
道後温泉の本丸に突入するべー(^^)/



四国大陸車中泊旅で1番来たかった場所(^^)


さ〜〜て、
乗り込みましょうかね〜〜( ̄∇ ̄)

下駄箱に履き物を入れましょ〜
7(セブン)番へ❗️


入り口でお金を払います。
休憩はしないので入浴料のみ410円
タオルも持参してますし〜〜


次は脱衣所へ

ロッカーも7(セブン)番(^^)❗️




お風呂🛀レトロモダンな感じ
湯船が深いですよ〜〜
当然シャンプーとかボディソープは置いていないので持参の必要ありですから〜

2階は休憩所(少し覗きに)





お昼から温泉♨️♨️に入り、顔のシワから
温泉成分を吸収して
気分爽快(^^)でした〜〜

感謝をこめ『湯神社⛩』へお参り


さーあて❗️
次は『しまなみ海道』へGO‼️


小休止


しまなみ海道の大三島大橋そして橋の向こうに大三島‼️


去年の下関・角島の山陽山陰一周❗️車中泊旅でステーした場所ですー

その時は『しまなみ海道』は今回の四国大陸上陸作戦‼️の為、途中Uターンして取って
起きました〜〜(^^)

四国今治→しまなみ海道→本州尾道へ上陸(^^)

これで四国大陸‼️海岸線の車中泊旅は仮終了‼️

再度、四国大陸に上陸し山間部を攻めて
三度目に海❗️山❗️の良かった所を満喫します〜〜ね(^^)/

帰り道は去年の車中泊旅で大阪→下関を一般道で走っているので高速で帰りましょ。

高速が新しく開通していました〜〜
大都会大阪を回避するコース‼️
都会🏙走りが苦手な私めには有難い(^^)


途中の小休止

86とホビオ君は同年代ぐらいのジジイ
真ん中のランドローバーは若い兄ヤン
カッコいいんですがな〜〜

今回の車中泊旅❗️締めくくりの小休止場所
滋賀大津SA




これで四国大陸上陸❗️3泊4日海岸沿いサマリー編は終了(^^)

四国はお遍路さんがいっぱい国道etcを歩いているので今迄の車中泊旅(男氣樂旅)の感じる
雰囲気とは違いましたなー(^^)v

総距離1,532kmたぶん❓❓

次回、四国大陸❗️山間部⛰サマリー編へ
お仕事の都合をみながら
行きましょうかね〜

おわり🎶🎶
















Posted at 2018/05/02 10:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜から道の駅『美ヶ原高原美術館』で車中泊しておりました只今、気温16度♪」
何シテル?   09/15 07:02
kawayan156です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 16:55:51
奈良ニュル~カフェセブンからの点火タイミング確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 05:34:04
リアブレーキのオーバーホール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:36:51

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 スーパーセブン1700ss (ケータハム スーパースプリント1700)
・1991年式 ・ワンオーナー車 ・クラムシェルフェンダー ・前オーナー主治医のショップ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
運転席の視野が高いので景色が楽しめて 運転もしやすです〜♪ 何より室内の広さが1番go ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
人生お初の新車でのバイク購入 登録日:令和1年11月1日 里山TRG、のんびり🌲林道 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオから乗り換えです❣️ 通勤、車中泊旅〔男氣樂旅〕に フル活用しましょうかね〜🎶

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation