• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawayan156のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)3日目

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)3日目四国大陸へ入り3日目
道の駅『なかとさ』でステー(^^)

早朝から活気アリアリ漁港に面した道の駅


道の駅のパン屋さん🥐🥖も早朝オープン

ここで朝ごはんは🥞をゲット(^^)

今日は四国大陸❗️足摺岬へGO〜〜‼️
国道56号線を激走の道中で朝ごはん(^^)


高知の『帽子👒パン』と塩メロン🍈パン
他1ケ+コーヒー

食べすぎチャン〜〜かな〜(〃ω〃)

帽子パン=周りのツバの部分は夜店のベビーカステラを硬くした感じ、中心部は味はベビーカステラみたいな、甘さ控えめなパンでした〜〜食べごたえアリ。

さーあて足摺岬


灯台までは歩いて〜


まだまだ遠い(≧∀≦)




足摺岬灯台(^^)






白山洞門

リアルすぎる亀石


足摺岬 第38番札所 金剛福寺

前でアイスクリン🍨



ライダーさん達もいっぱい来てます〜〜


さ〜〜て室戸岬❗️足摺岬❗️ときたら
佐田岬へGO

足摺サニーロードを折り返し
三重県志摩方面にもサニーロードありますね

四万十川を北上します〜

途中、四万十川沿いの道の駅『よって西土佐』で小休止


唯一の四万十川のお写真(≧∀≦)

沈下橋わすれた〜〜( ̄∇ ̄)

佐田岬メロディロードを〜〜
制限速度で走ると『瀬戸の花嫁、うみ・・』がタイヤ走行音が響きますよ〜〜

草津温泉♨️方面へ行った時もありました。

佐田岬駐車場でホビオキャンパーの隣に
私めのホビオ君も遠慮しながらお駐車させていただきます( ̄∇ ̄)

車両価格にしたら私めの10万kmオーバーの中古車の10倍は以上は、するでしょうね〜〜

遠くに九州大陸がみえます〜〜(^^)


駐車場から灯台までアップ⤴️ダウン⤵️ある歩道を20分(≧∀≦)









少し早めですが佐田岬が夕陽に染まる〜〜てか‼️


佐田岬は遠〜〜い( ̄∇ ̄)
駐車場から灯台も遠くツライ道のり( ̄∇ ̄)
疲れた〜

さあ〜て今夜の温泉は

佐田岬の『亀ヶ池温泉♨️』

ここは岩盤浴もありました〜(^^)

そして今夜のステーは
『亀ヶ池温泉♨️』の駐車場でしたー
経営者さんのご配慮で車中泊(寝るだけ)🆗

今日の朝の風景は‼️
撮りわすれ〜〜

この池の横( ̄∇ ̄)


さてモーニングコーヒー☕️は
2km先の道の駅『伊予きらら館』
佐田岬メロディロードにあるので夜はクルマの音が響くので車中泊には不向き。

朝だけ利用させていただきますー


んー‼️(^^)(^^)カブラーさん発見(^^)

カブラーさんは70才オーバーのアクティブなお方(^^)

大阪のお方で全国を何度も自転車🚲カブで走破している神の様なお方

今回は4月11日に大阪を出発し山陽道から九州へ九州を一周し大分からフェリーで佐田岬へ‼️

いや〜〜素晴らしい
私めも、この神様の様な幾つになってもアクティブなジジイになりたいものだ。

つづく
















Posted at 2018/05/01 09:22:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)2日目

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)2日目2日目は人生お初の四国大陸の太平洋側へ
目指すは台風💨のニュースで有名な室戸岬へ(^^)

四国へ来たって再認識したのは
『お遍路さん』の皆さんと遭遇する事
老若男女❗️さらに外国の方々も多いのが印象的でしたー


国道55号線をひたすら走りに走り
『夫婦岩』を発見‼️
伊勢二見では無く四国にもありました〜〜






室戸岬もあと少し


室戸岬に到着(^^)


室戸岬の駐車場満タン(≧∀≦)
カメラ撮影📷の為10秒だけど真ん中に止めさせていただきました〜〜


室戸岬灯台はこの山の上にあります。




THE太平洋〜〜‼️地球🌏まるい〜〜


灯台のお隣には最御崎寺(ほつみさき)
四国巡礼24番札所+お遍路センターがあります。






室戸岬を後にし高知市へ

先ずは桂浜‼️


ですが近隣の駐車場は大渋滞(≧∀≦)
7km離れた桂浜無料駐車場へ

無料シャトルバス🚌に乗って観光客が交通規制で入れ無い道路を使い渋滞ゼロで運んですれます。

おまけに運転手さんが観光ガイドも道中してくれ観光バス🚌ツアーに参加した感じ(^^)v

『やっと来たぜお桂浜‼️』

お肌のシミとシワが
気になるお年頃〜〜(*☻-☻*)




足跡👣🐾いっぱい〜〜


高知はりまや橋‼️



さーあて
今夜の温泉は『黒潮工房』
温泉旅館の日帰り入浴で観光気分満喫(^^)






今夜のステー先
道の駅『なかとさ』


そして3日目の朝


昨夜の温泉旅館が道の駅の上にありますよん




隣は漁港

この道の駅での車中泊良いかも(^^)

ただ朝❗️起きる時間が遅い人は不向き

漁港に隣接しているので早朝から
活気アリアリ
漁船に氷を積み込む音がガラガラ〜〜っと響わたります〜

水揚げ、出荷と漁師さんの元気いっぱいの声も聞こえてきますよ〜(^^)


3日目 はどこえ行きますかね〜〜(^^)

あっ‼️

モーニングコーヒー☕️ですがね
道中のホームセンターでカップ購入しました〜


同じコーヒーでも器次第で味は
大きくかわりますから〜〜( ̄∇ ̄)



つづく
Posted at 2018/04/30 07:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月28日 イイね!

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)1日目

三重から四国大陸❗️車中泊旅(男氣樂旅)1日目ゴールデンウイークスタート(^^)

ノープラン四国大陸‼️車中泊旅
男氣樂旅=男1人お気楽旅ですがね〜

先ずは以前から気になっていた『暗峠』
トンネルを越えると道幅狭く石畳の道(//∇//)
ホビオ君がバラバラになるぐらいのバイブレーション❗️

道幅は歩行との対向出来ないところすり抜け
少し道幅広く

お地蔵様で安全祈願(^^)


傾斜度37%(≧∀≦)

1速エンジンブレーキ
が唸り(悲鳴)をあげている〜〜


大阪側

狭い狭い

住んでいたら毎日の通勤が・・
雪が降ったら(//∇//)・・・

国道308号線‼️
恐るべし生活道路(//∇//)

大阪→鳴門市は渋滞回避の為
高速を80km爆走
さすがにセブン君より快適、楽ちん(^^)

明石大橋

明石SAで遅めおランチ


SA超渋滞、タコ飯弁当買って
一般道に降りてから作戦会議中に(^^)


鳴門から
下の奥の赤い橋が小鳴門橋を渡り
四国大陸本土へ上陸(^^)/
ちなみに上の大きな端は高速道路

先ずは、行ったことがない四国大陸の太平洋側へ行きましょうかね〜〜

徳島から蒲生田岬へ
岬にある温泉♨️へ閉店19時に15分前に滑り込みセーフ( ̄∇ ̄)

景色最高の露天風呂をひとり占め❗️


今夜のステーは蒲生田岬駐車場

で( ̄∇ ̄)うかつであった
近くで・・・お店が無い何も無い

初日から非常食の出番
カレーうどん🍛
明石SAで買ったピザ🍕パン
ドリンク

コレはコレで思いに残って楽しいですがね〜
和歌山の山の中でもありましたね〜


爆睡からのお目覚め(^^)

トイレはバイヨトイレ

蒲生田岬灯台

早朝偵察へキツイ(//∇//)


お〜〜絶景〜〜(^^)











ん〜〜( ̄∇ ̄)釣り人がいますがな〜〜


偵察後のモーニングコーヒー☕️❓❓❓

コーチーカップ☕️忘れて来たんですわ〜〜
夜のドリンクはペットボトルのお茶を半分にして焼酎入れて解決‼️

モーニングコーヒー☕️は〜〜
お湯を沸かし、蓋フタフタしかないか〜〜


ん〜〜(//∇//)煮物の汁では無く
モーニングコーチー☕️
朝のゆっくりしたひと時がイマイチ( ̄∇ ̄)


さ〜〜て2日目
どこへ行きましょうかね〜(^^)
先ずは太平洋側へ南下しますか〜〜


つづく🎶🎶























Posted at 2018/04/29 09:15:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月27日 イイね!

2018年 お初の車中泊旅(男氣樂旅)計画‼️

2018年 お初の車中泊旅(男氣樂旅)計画‼️今年お初の車中泊旅(男氣樂旅)計画〜〜
ですが〜( ̄▽ ̄)

今年は四国大陸❗️九州大陸❗️上陸を考えておりますが〜〜

先ずは今回の会社ゴールデンウイークの9連休‼️

前半は車中泊旅(男氣樂旅)


後半はセブン君でプチドラ


ゴールデンウイーク前半戦の車中泊は〜〜
思入れのある四国大陸を目指しましょうかね〜(^^)

四国は瀬戸内海側の瀬戸大橋⇄大鳴門橋しかないので〜〜

それと2005年1月に妻が他界してその年の恒例の夏の家族旅行‼️
それが四国でしたね〜。
今はRX-8乗りのドラ息子も当時、小学校1年生(^^)
可愛い💕かったのにね〜( ̄▽ ̄)

レオマワールドと金比羅さんへ行きましたね〜
ホテルの夕食、朝食、他のテーブルはお父さん、お母さん、子供達で仲良く食べてるのにな〜〜ってね〜・・・

ま〜これも過去の話❗️
今はもう元気元気自由自由(^^)

さあ〜〜明日からの四国大陸‼️
完全ノープランですがな〜〜(//∇//)

かずら橋、行きたい〜(^^)


四国の太平洋側、行った事無〜い

CMであった夕日が綺麗な駅🚉

どこへ行こうか〜❓❓❓

結論、四国大陸へ上陸してから考えましょうかね〜〜( ̄▽ ̄)








Posted at 2018/04/27 20:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月23日 イイね!

セブン君でお初のお泊り静岡ドライブ

セブン君でお初のお泊り静岡ドライブ静岡お泊りドライブに行って来ました〜〜
っと言っても静岡方面は過去何十回行ったやら。
でもやっぱり行きたくなります〜(^^)

週間天気予報とにらめっこしビジネスホテルも立駐or屋内駐のある所を今回は三島東横INを予約。

東名をひた走り富士川SAでランチ




先ずは日本平へ


知らないおじさんが熱心にmyマシンを

それも20分間‼️
それを見ていた私めもスゴイ( ̄▽ ̄)

その後おじさんとお話し「死ぬまでにハーレーとセブンのオーナーになりたい❗️」とのこと
ハーレーは夢がかない、後はセブンのみとの事でした〜〜。

続いて箱根周辺へ

景色、道路も気持ちよく走りました〜


本日のお宿へ
心配した駐車場も3Fセンターを確保(^^)
ボディカバーは必要無しでいきました。


夜ごはんは、三島と言えば

鰻の蒲焼き定食


4月22日本命の
モーターファンフェスタ❗️

の前にホテルから箱根経由で富士スピードウエイへ

何と箱根の国道1号線で、セブン乗りのみん友さん「まえじ」さんと偶然遭遇(^^)

さーてイベントですが、あのベルガーが乗ってチャンピオンに輝いたF1マシンも激走‼️

でも( ̄▽ ̄)もう少しレーシングコースを走るイベントがあると楽しいのになーってね〜







お写真は再度フォトアルバムで投稿しますかね(^^)

イベントも15時に切上げ、山中湖一周ドライブへと




夕方4時過ぎ、そろそろ三重へ
東名御殿場ICから渋滞も無く
途中、静岡掛川SAで夜ご飯をOK牧場のサイコロステーキ定食で


長距離高速道路走行は時速80〜90kmが丁度良い感じですね〜〜 (^^)

それと今回もセブン君‼️
道の駅とかサービスエリアとかで声掛けられたり写真撮影とか海外観光客の方々、シニアな御夫婦、おじさん、子供さん❗️
皆さんに可愛いがっていただきましたー(^^)








Posted at 2018/04/23 20:23:42 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜から道の駅『美ヶ原高原美術館』で車中泊しておりました只今、気温16度♪」
何シテル?   09/15 07:02
kawayan156です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 16:55:51
奈良ニュル~カフェセブンからの点火タイミング確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 05:34:04
リアブレーキのオーバーホール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:36:51

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 スーパーセブン1700ss (ケータハム スーパースプリント1700)
・1991年式 ・ワンオーナー車 ・クラムシェルフェンダー ・前オーナー主治医のショップ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
運転席の視野が高いので景色が楽しめて 運転もしやすです〜♪ 何より室内の広さが1番go ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
人生お初の新車でのバイク購入 登録日:令和1年11月1日 里山TRG、のんびり🌲林道 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオから乗り換えです❣️ 通勤、車中泊旅〔男氣樂旅〕に フル活用しましょうかね〜🎶

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation