フロントバンパー外し手順
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
フロントバンパーの外し方です。
TT/TV系サンバーの外観は4種類
(+クラシック)
そのうちの3番目、
平成17年(2005年)11月~
平成21年(2009年)8月の型
必要な工具はクリップ外し、
短いプラスドライバー
対辺10mmのレンチ
エクステンションです。
2
まずはグリルを外します。
グリルはクリップで止まっている
ので周囲を養生テープで保護して
クリップ外しでこじっていきます。
なおこの時点でナンバープレートを
外しておくのもアリです。
(必須ではないけど・・・
ナンバーフレームなどを
使用している場合はグリルが
引っかかる可能性が高いです)
3
グリルを外したところ
グリルのクリップは8個(青丸)
すべて同じものです。
バンパー取り付けネジはグリルの陰に3本
中央真下に1本です。
4
下から見たところ
このボルトはチンスポイラーが
邪魔するのでエクステンションが
必要です。
5
ドアを開けたところ
両端は樹脂クリップで固定
こちらは上側
6
ドアを開けて下側のクリップです。
7
バンパー両端のクリップは
中心に樹脂ビスを差し込んで
広げるタイプです。
スペースが狭いのでスタビドライバー
が活躍します。
8
ネジ4本、クリップ4本を外したら
前に引っ張ります。
ライト下のプレートや脇のピンが
バンパー本体に引っ掛かりますが
ちょっとゆすったりすれば外れます。
嵌める時はこの逆、というワケです。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
タグ
関連コンテンツ( サンバー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク