• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-riderのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

トロピカルS 

トロピカルS 先日のみん友さんのブログで、地元?にこんな場所があるのかと興味深々になり、詳細な場所が判らないまま、知多半島までドライブ。
途中、ここ数年行っていない美浜サーキットの近くを通り、懐かしい気分に。
足回りを替えたら、また通おうかな。
まずは、野間灯台を目指します。
地元?と言っても、この方面は本当に久しぶりです。
車を止めようにも、近くに駐車場が無かったので、少し離れた道の駅っぽいところに駐車して歩いて灯台まで。

灯台を後にして、目的地を探します。
一先ず、南下するもそれらしきスポットがなかなか見つかりません。
黄色いのがウロウロしていて、あやしまれそう。
諦めかけていると、それらしきヤシの木?が。
とうとう見つけました。
ブログに書かれていた通りガラガラです、いろいろなアングルで気兼ねなく撮影ができました。
ただし、やや逆光気味だったのが唯一残念。




折角来たのでサンセットまで待ってパシャ!


トワイライト!
この色味を待っていました。
満足の一枚。

もう少し暖かくなったらまた来よう。
Posted at 2017/03/03 01:36:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月18日 イイね!

ドライブ in半田

午後から暇だったので、半田までドライブに行くことに。
あまり時間が無かったので観光スポットを検索し、行先は「半田赤レンガ建物」と「半田運河」に決定。
まず街中に突如として現われた赤レンガの建物は、明治時代に「カブトビール」の醸造工場として建てられたそうです。

外壁には、戦争中の銃撃戦の痕があったりと歴史を感じさせます。

しばらく散策した後、少し離れた半田運河まで移動。
ウロウロしていると彼方此方に、見慣れたロゴマークと黒い蔵が。
常々イエローボディーが映える黒いバックを探していたので、ここぞとばかり撮影。

やはり黒色に黄色は映えるなー。(もう少し暖かくなったらルーフをブラック化しよう)

気になったMIZKAN MUSEUM、観覧には予約が必要で、既に観覧時間も終わっていて残念。
(後で調べたらマイ味ぽんがつくれたり、いろいろと体験も出来て楽しそう。子供連れて来ようかな)
取り合えず駐車は出来たので、辺りを散策。
すぐ横には立派なミツカン本社?がありました。

MMも小洒落た感じ。


半田運河はこんな感じ。

水鳥たちが気持ち良さそうに泳いでいました。


ところで、おなじみのミツカンロゴマークは創業家の家紋(三本線を〇で囲んだもの)から考案され、三本線を「ミツ」とよみ、〇を「カン」と呼んで合わせて「ミツカン」となったそうです。
関連情報URL : http://www.mizkan.co.jp/mim
Posted at 2017/03/12 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月12日 イイね!

INAX ライブミュージアム

INAX ライブミュージアム久しぶりに家族で出かけようということになったので、娘にリクエストを聞くと光る泥団子を作りたいというので、「INAXライブミュージアム」に行くことに。
到着すると駐車場は満車状態。嫌な予感。
土・どろんこ館の受付に行くと既に予約で満席でした。
残念。
折角なので、建物の中をいろいろと拝見させてもらいました。


超巨大な泥団子も飾ってありました。なめてましたが、立派な芸術です。

ついで、同じ建物内で行われていた特別展「つくるガウディ - 塗る、張る、飾る!」へ。
ヘルメットを被り、タイル張り作業を観察しました。


折角来たのに、何も作らず帰るのも勿体ないので、陶楽工房へ。
自分はモザイクタイルアート、娘はタイル絵付けに挑戦。
自分でデザイン考えるのは苦手です。発想が乏しい。

その後は、世界のタイル博物館へ。
装飾タイルの発展の歴史を紹介している日本で唯一のタイル博物館とのこと。

さまざまなデザイン、カラーが楽しめました。





閉園まで時間があったので、園内を散策。
窯のある広場・資料館。ここは耐震工事のため、一時閉館してました。



これぞINAX。

金色の便器眩しかった!


どこかで見たこんなものまで。

天気も良く、楽しめました。
次回は、泥団子作りの予約をして再訪したいと思います。
Posted at 2017/03/01 23:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月07日 イイね!

コンプリート②



今回はKITTYちゃんのセットです。

折角揃えたけど、娘には気に入られず残念(>_<)。


Posted at 2017/02/07 02:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

初挑戦

先日の夕日がいまひとつだったので、今回はドライブを兼ねて蒲郡の竹島へ。
近くの有料駐車場に止めて、いざ海辺に着くとビックリ。
そこにはかもめの群れが。
ポップコーンやパン屑におもしろいように寄ってきます。
おこぼれを狙ってとんびも出現。
(あとで分かったのですが、この時期かもめが群生しているようです)
夕暮れまで時間があったので、野鳥撮影に初挑戦。
なかなかピントがうまく合わず、シャッターを切りまくりました。



そうこうしているとだんだんと日が暮れてきたので、急いで設定を変えて夕焼け撮影に。
まず竹島といったらこれ。

かもめと夕日。



いい感じに日が沈み始めました。




もう少し波があれば水面がキレイに反射したかな。

夕日が沈みマジックアワーに期待し、しばらく待っていましたが、青みが出ず残念。

まだまだ思い通りの色味が再現できない。
要修行!
Posted at 2017/02/19 21:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 http://cvw.jp/b/2673520/48286481/
何シテル?   03/01 08:27
S-riderです。 S204→S206→S207と乗り継いでいます。 いろいろと情報共有させてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
56 7891011
121314151617 18
192021222324 25
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワークスベル SRDステアリングスイッチケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 00:34:40
スバル(純正) 旋回 チャンバー 42015FG000 ★R205/スペックC STI フューエルポンプ ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:39:26
エアコンコンプレッサーのOリング交換とクーラーガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:25:59

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル S207に乗っています。 なるべくDIYで弄ってサーキット走行、オフ会、ツーリン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルとの付き合いはこの車から始まった。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
S204に乗ってました。 爆発的な加速が魅力でした。 ドライカーボンシェルバケットシート ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約2年間、S206に乗っていました。 ほぼノーマル状態でしたが、いい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation