• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーぽーのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

一泊三食無料

一泊三食無料!
シュノーケリングにカヤック体験!
そして地元で取れたてのウニ食い放題に惹かれて
土曜日~日曜日の一泊二日の日程で参加しました。

みなまたネイチャースクール2010
ボランティアリーダー事前研修


 


初日、竹でマイ箸を作ったのですが
インドア派の私の箸は
まるで菜箸のような巨大でブサイクでした(ノω・、) ウゥ・・・

でもお家に帰ってカッターナイフで再度手を加えたところ

なかなかのもんでしょう?

インドア派なのでアウトドア用の装備をまったく持っていなかったので
洋服の上から蚊に刺されまくって特に足がみっともない状態です(ーー;)

本番前までにアウトドア服を揃えなくてわ(・・;)

食べ放題のウニの取り扱いについては
地元ダイバーの森下さんから丁寧に説明していただきました。


美味しい巻貝“しったか”


ウニの餌の海草
ヒジキとアカモク


ガンガゼウニとムラサキウニ


劇ウマなアカウニ


釜で炊いたご飯にウニを挟んで“うにぎり”しましたよ(*^^)v


Posted at 2010/07/08 00:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | 日記
2010年07月03日 イイね!

ニートなんですけど

ただいま、ガチでアウトドア中ですエエェ(・ω・三・ω・)ェエエ

あくまでもインドア派だと言い張っているのですが
竈の火をガンガン立ち上げたりしてしまって
インドア派説が疑われてます(。-∀-)ニヒ♪



今日一日でどれくらいくたばってるかって?(・・?
『ナニシテル?』を
○ テントの中で就寝中 を → × テントの中で就職中って間違うくらい(*´σー`)エヘヘ

詳細は
日曜日以降にうPでし。







Posted at 2010/07/03 22:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | モブログ
2010年06月27日 イイね!

cafeを探して

文化の違いなのか田舎過ぎるのか
帰郷してみると関西に比べてcafeが少ない((○(´Д`)○))ヤダヤダ

京都にいた頃はcafeの本を購入して
車で行けるcafeを探索してたのになぁ。
cafe欠乏症(笑)の今日この頃。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*


昨年末
カレー部活動した愛林館

棚cafeをOPENしたとの情報をげと(*^^)v

さっそく偵察ぢゃ(((((((っ・ω・)っ ブーン

・・・・・はい・・到着・・・・・。


入り口には“山羊箱”なる気になる広報誌が・・・・



あれれ?
内装が変わってる\(◎o◎)/!
食堂つき物産館みたいな内装だったのが隠れたがオシャレcafe空間に変身です。

 




メニューは食材を育てているスタッフの写真つき!
まさに生産者の顔が見える商品です(^-^)
耕作放棄地を利用して、スタッフが無農薬栽培した食材が原料です。

 
ぽーぽーの注文は

・とろ~りとろける豆乳抹茶プリン ¥420
あまりの美味しさに黒蜜を掛けずに半分ぐらい食べちゃいました( ´艸`)ムププ



・豆乳チャイ ¥367 生姜入りあまの紅茶にスパイスを加え、牛乳ではなく
 豆乳を使ったミルクティです。
無農薬栽培の『天野園』の生姜入り紅茶と豆乳で作られたチャイです。
豆乳のエグさはなく飲みやすかったですよ♪
カップの表面に木立が映りこんでいい感じですね.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
あえて惜しい部分を挙げるとすると、スティックシュガーが付いてきたこと。
地元で黒糖が取れる地域なので、お砂糖を黒糖にすることでよりコクのあるうまみが出たかも?



今回はバラバラに注文したのですが
 
上限750円の★棚cafe セット ¥735
 がお得ですよ( ´艸`)ムププ

お手軽値段なのでスイーツの全種類制覇をたくらんでもいいかも(。-∀-)ニヒ♪


お茶のクッキーは

どっしりとしたお茶の味がウマいので定番お土産(自分への)にしています(*^^*



棚cafeの営業は土日祝の11:00~16:00
平日はcafeはお休みですが
タイカレー・インドカレー・ピザはそのまま提供しますの

 お間違いなく。




Posted at 2010/07/02 00:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | 日記
2010年06月23日 イイね!

行き先はどこ?

肥薩おれんじ鉄道“夢”プロジェクト始動!

ということで
肥薩おれんじ鉄道×銀河鉄道999コラボ列車が
7月7日PM7時から運行開始します。

これまでにもデパートやファミマの広告のラッピング列車は運行してましたが
なんか“メーテル”や“鉄郎”が描かれたラッピング列車には特別な感じがします。




ゴダイゴよりもEXILEよりもこっちが好きだったりします(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪



パンフレットにはなんと松本零士氏のサイン入りおぉ(゚ロ゚屮)屮

パンフレットやポスターは数量限定でしょうから
おれんじ鉄道に問い合わせしてくださいね(。-∀-)ニヒ♪


出発は鹿児島県の出水駅。
パンフレットに書いてないけど、行き先はどこなんだろう?(・・?

アンドロメダ?


ラーメタル?

機械のカラダをタダでくれるのかな?
でも“ネジ”はやだなヽ(`Д´#)ノ

機械のカラダでも、攻殻機動隊の“草薙素子”のような儀体ならいいな(。-∀-)ニヒ♪

メーテルになれる星でもよいなぁ(*^^*)

数量限定で銀河鉄道999運行記念入場券や、切符が販売されるそうです。

ファンなら、やっぱ押さえときたいグッズなのかしら?


肥薩おれんじ鉄道
関連情報URL : http://www.hs-orange.com/
Posted at 2010/06/25 00:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | 日記
2010年06月05日 イイね!

えびの

タテイさんに依頼していたブツの受け渡しに
口蹄疫で人のやモノ往来を自粛解除したばかりの
宮崎県えびの市へ行って来ました。


ナビの指示したルートは相変わらずオーナーに厳しい(ーー;)
ウチからえびの市までターマックラリーコースのような山道(でもれっきとした国道)を
走らされましたよ(^_^;
例えるなら・・・菊池温泉から菊池渓谷を通らずにオートポリスまで行くアノ道のような・・・
でもナビの到着予定時刻を30分時間短縮して到着しました(笑)

忘れ物を取りに戻ったので約束の時間に遅刻しちゃいました。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴメンネ


めんどくちゃいので詳細はタテイさんのブログにお任せ(。-∀-)ニヒ♪

えびの市内のあちこちに車両消毒ポイントが設けてあり
到る所に石灰が撒かれ建物の入り口には靴裏の消毒が設置してあり
口蹄疫対策が徹底してありました。

『足湯の里』の抹茶カプチーノは
こんなの↓を想像していたのですが

よーじや銀閣寺店の抹茶カプチーノ

出てきたのはこれ↓

抹茶味を想像していたのですが
抹茶パウダーの下はフツーのカプチーノでビックリがっかり(ーー;)


せっかく温泉郷に行ったので京町温泉を堪能しました。
『十兵衛』

そしてお約束のハプニング(笑)
コンタクトを外してお風呂に入ったので露天風呂で怪我してしまいました(つω`*)テヘ


今日は久しぶりに緑萌える南九州をプチ旅できて楽しかったです。
遊んでくださったタテイさんに感謝+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
次は宮崎オフですね♪(●'∇')ノ・:*:・・:*:・・:*:・+☆
Posted at 2010/06/06 23:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | 日記

プロフィール

「増車してました(笑) http://cvw.jp/b/267484/36868938/
何シテル?   11/26 09:01
2004年型LUPO GTIに 乗っています。 気ままに徒然なるままに更新してますのが どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

就活・・・息子に内定が出る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 09:46:30
ジャパネット仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 01:17:49
今日はオフ会わーい(嬉しい顔) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 03:55:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ るっぽふみ (フォルクスワーゲン ルポ)
小柄で小生意気なクルマを探していて出会ったのが このコです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットの車内です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に購入した車です。 ディーラーの下取り車を現金一括ニコニコ払いの 現状渡しで購入しま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
修理中のるっぽふみに代わってやってきた代打です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation