• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーぽーのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

ベストキッド

ベストキッド業務終了後の弟の職場でタイヤの組み替えと
ローテーションをしてくれてますo(^∇^o)(o^∇^)o


おねぃ様への
誕生日プレゼントですって゚+。(*′∇`)。+゚キガキイテルネ



汗だくタオル鉢巻姿で01Rの硬いタイヤウォールと
格闘中\(`´)バキッ!!



勤労青年よありがとねヾ(@>▽<@)ノ
Posted at 2009/08/21 19:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年08月19日 イイね!

これならどうだ!

これならどうだ!これまで作成したビーズの首輪は
3日以内に全て破壊されてしまいました(ρ_;)




ナナの被毛にやさしい首輪だったはずなのに
ことごとく本人によって無惨な姿になってしまいました(´ω`)




今回は私の壊れたペンダントのハート型のペンダントヘッドに
デコレーションを施して作成。


これなら少しは耐久性があるかも??ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?

Posted at 2009/08/20 16:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハンドメイド | モブログ
2009年08月18日 イイね!

抜毛ケ原

抜毛ケ原2週間ごとに福岡の心療内科へ通院しておりますが
今回はナナ(発育不良なコリーサイズのシェルティー(笑))が

自分も一緒に行く!くo(><;)(;><)o ジタバタ (¨; アノー

と言って聞き分け無かったのでロングドライブに連れていきました。






危ないからダメといっても彼女はナビシートに座っていたのですが
ブレーキを踏んだときにダッシュボードに頭をぶつけて
自主的にリアシートに移っていきました(笑)
だから言ったのに・・・

リアシートに移ってからは窓からの風を受けて楽しんだり
車窓の風景を眺めたり
まったりと寝そべってうたた寝してたり・・・ (-_-)zzz

ドライブを楽しんでいるようでした\(^o^)/


1時間ごとにSAやPAでトイレ休憩と軽いお散歩と
お水の飲ませて気分転換をさせつつのドライブです。



帰宅すると車内は換毛期ののナナの抜け毛で毛まみれ(´ω`)


掃除メンドクサイ(ノд<。)゜。




ココで一句

LUPO車内 けだものナナが 夢のあと
Posted at 2009/08/20 15:41:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | きょうのわんこ | モブログ
2009年08月17日 イイね!

Mission Impossible

一日13H以上立ち仕事だった焼肉屋さんの激務が終わって
ホッとしていると(^。^;)ホッ


父上から

ぽーぽー家の大叔母様を役所まで送り迎えするべし!!

という指令が(○o○)ドキッ


あまり人を乗せることが無い
ぽーぽー&LUPOなのに
大叔母様を送迎しろだって\(゚o゚;)/ウヒャー


9時前に大叔母様宅へお迎えの連絡をし
9時には大叔母様宅へ到着。

大叔母様が車を乗り降りするたびにぽーぽーが先回りして
LUPOのドアを開け閉めを行いました。


お年寄りにはLUPOのようなドアの重い車は
運転手がドアの開け閉めを行ってあげると
車の乗り降りがスムーズに行えるようです。


1時間くらいのことでしたがいやはやキンチョーしたぁ(^^;; ヒヤアセ
Posted at 2009/08/20 16:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いなかのくらし | 日記
2009年08月15日 イイね!

薩摩半島・日帰り一人旅

漢焼けしたドライブの報告です((愛想笑い…))○o。(;゚∇゚)ノ_彡☆ハハハッ

梅雨の晴れ間にふと思い立ってブラリと海岸線を南下。

夏の東シナ海は海面がギラギラ光り全開の車窓からは
濃厚な潮風が車内に入ってきます(^o^)

腹が減ってはドライブできぬ!!
阿久根漁港そばの市場食堂ぶえん館で腹ごしらえ。

活きの良いお魚がたっぷりと載ったぶえん丼定食


なんと!\(^o^)/ 
板長から小鉢を一品サービスで付けていただきました♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!


お腹いっぱいになったので薩摩半島の南にしゅっぱーつ!


目的地は


万世特攻平和祈念館





職員の方が丁寧に平和祈念館について説明してくださいました。

この特攻隊基地は吹上浜の砂丘に昭和19年の終わりごろ
陸軍最後の飛行場として建設され、
終戦間近の4ヶ月間しか使われなかったので
“幻の特攻基地”と言われています。


営門跡




海岸傍の湿地帯を埋め立てた急ごしらえの飛行場だったために
滑走路が凸凹しており固定脚の飛行機しか飛ぶことができず
主に
九九式襲撃機の特攻基地として使われました。

九九式襲撃機模型
 


九九式襲撃機の説明板




実物のドロップタンク(増漕)があったのですが
戦時中の金属素材不足で金属製じゃないのです\(◎o◎)/!

竹籠に和紙を幾重にも貼り、樹脂コーティング(たぶん漆)したものを
機体の下にぶら下げて飛んでいたのですね(ノ_・。)


特攻は片道切符といわれていますが、
燃料は沖縄から基地まで帰ってこられるくらい
満タンで飛び立っていったのです。

船舶に特攻した際
爆弾による破壊をより甚大にするために
燃料を積み込み飛行機も爆弾の一部となりました。

片道切符なのはパイロットの命だけ・・・・(×_×;)


祈念館一階には九九式襲撃機の模型のほかに
吹上浜沖に不時着し引き上げられた
日本にたった一機しか現存していない
“零式三座水上偵察機”
が展示してあります。







搭乗員の方々は幸いなことに無事に生き残られ
戦後それぞれご活躍なされたそうです。

2階は遺族の方々から寄贈された遺書や遺品が展示してありました。
肖像権の問題があるので撮影禁止です。



万世特攻隊祈念館までの往路は海沿いルートを走ったので
復路は山路を採りました。


山に入って間も無くすると小松帯刀の幟がそこかしこにありました。
大河ドラマ
『篤姫』に登場したからでしょうね。

菩提寺には小松帯刀の立派な銅像が建てられていました。

ちょうど帰り道沿いだったので御墓をお参りしました。

小松帯刀のお墓




お天気の良い暑い一日だったので汗だく旅のシメはやっぱり温泉。


日本一の美人の湯『紫尾温泉』に浸かり家路に着きました。


次は何処を彷徨うかしらねぇ(^◇^)

Posted at 2009/08/20 17:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅ものがたり | 日記

プロフィール

「増車してました(笑) http://cvw.jp/b/267484/36868938/
何シテル?   11/26 09:01
2004年型LUPO GTIに 乗っています。 気ままに徒然なるままに更新してますのが どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45 678
9 10 111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

就活・・・息子に内定が出る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 09:46:30
ジャパネット仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 01:17:49
今日はオフ会わーい(嬉しい顔) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 03:55:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ るっぽふみ (フォルクスワーゲン ルポ)
小柄で小生意気なクルマを探していて出会ったのが このコです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットの車内です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に購入した車です。 ディーラーの下取り車を現金一括ニコニコ払いの 現状渡しで購入しま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
修理中のるっぽふみに代わってやってきた代打です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation