
前に乗っていたE90では色々な装備をオプション装着していました。
せっかくなので,付けてよかった・必要なかったも含めて,紹介していきたいと思います。
まずこの写真に写っているところから。
〇バールウォルナットウッドパネル
320iだと標準装備は金属調パネル,ハイラインでウッドパネル,Mスポでアルミパネルが装着されます。ウッドパネルは二種類用意されていて,ハイラインの展示車等はほとんどがポプラでした。
でも僕の好みはウォルナットなので,カスタマイズドオーダープログラムでウォルナットウッドパネルを装着。
なかなか上品な感じで,これは付けてよかったと思っています。
ポプラはもう少し目が細かく,赤みが少ないです。本当のウォルナット(クルミ材)はもっと黒いですが,まあそこは気にしないということで。
〇ベージュフルードクロス・ベージュ内装
オプションというより無償指定ですが,シート・インテリアカラーをベージュにしました。本当はインテリアカラー(足元等)が黒でシート色のみベージュというのがよかったのですが,クロスシートではそういった設定はなし。
汚れは目立ちましたが,やはり開放感があるので,これも選んでよかったと思います。
ベージュ内装とウォルナットウッドパネルの組み合わせは,ドイツ車らしさはあまりないですが,9年間飽きませんでした。
〇サイバーナビXH-099
サイバーナビのオンダッシュモデルとしては,生産終了間近のもの。
E90前期にもi-Driveナビはオプション設定されていましたが,FOMA用ケーブルがかなり高価だった上に,ナビ自体にミュージックサーバー機能がなし。
ということで,i-Driveは候補から外しました。
次に,インダッシュも考えたのですが,E90前期では標準装備のオーディオを外してしまうとエラーが出る症例があったようで,後付けナビをインダッシュに付けると,標準装備のオーディオもどこかに移設しなければならない。それはそれで嫌だなと。
長く乗るつもりだったので,ナビだけ買い換える可能性も考えて,オンダッシュに落ち着きました。
当時ハイエンドモデルではサイバーナビとストラーダが用意されていて,どちらも一長一短でしたが,操作感が自分に合うサイバーナビにしました。
オンダッシュなので値段(約30万円)の割に高く見えないという問題はありましたが,まあこれも付けてよかったかな。
〇クルーズコントロール(ハンドルの陰にスイッチがあります)
当時は320iには簡易型クルーズコントロールが,323i以上にはブレーキ機能付クルーズコントロールとレーダー式クルーズコントロールがオプション設定されていました。
簡易型なので,スイッチオンで速度一定,レバーをカチャカチャやれば速度が1キロずつ上がる・下がるという機能だけでしたが,結構便利でした。
高速道路を走行中にオンにしておいて,前走車に近付けばオフ,すると速度が落ちていくので,いいタイミングで再びオン,という使い方をしていました。
これも付けてよかった装備。もちろん,今のアクティブクルーズコントロールとは比較できるものではありません。
次の写真。
〇シートヒーター(エアコンスイッチの下側,右端と左端のスイッチです)
今はレザーシートとセットオプションですが,F30前期まではクロスシートにシートヒーターという組み合わせができました。メルセデスでもW124やW202の頃までは設定がありました。
もちろん,在庫車ではまずありえないので,オーダー車のみの装備。
クロスシートなので蒸れないですし,冬場は暖かいのでこれもよかったです。
メルセデスは低温火傷しないように時間が経つと弱まっていきますが,BMWにはそういう心遣いはなし。
それが原因ではないのでしょうが,異常加熱でシートが焦げるというトラブルがありました。シートの張り替えもしてもらったのですが,再発しないかが心配でした。
これも付けてよかった装備に入ります。
〇電動リヤブラインド(シートヒータースイッチにはさまれた中央のスイッチ)
物はこれです。
7年ぐらいで故障して動かなくなりましたが,それまでは,プライバシー性と後退時の視界を両立できる装備でとても気に入っていました。
ちなみにディーラーオプションでも装着できますが,20万円ぐらいしたはずです。メーカーオプションだと5万円前後だったはず。ディーラーオプションでは手動式リヤブラインドも設定されていました。
これも付けてよかった装備に入ります。
〇リヤサイドブラインド
W212型Eクラス,200系クラウンハイブリッド,F10型5シリーズなどEセグメントの車には装着されることもありますが,Dセグメントでの設定はかなり珍しい。
手動式ですが,電動での故障とか考えると,手動でよかったのかなとも思います。
窓を開けたままで使ってしまうと,壊れることがあります。強い風に引っ張られて,留め具の近くが割れてしまう。一度やっちゃいました。接着剤で付けましたが。
これももちろん,付けてよかった装備。
Posted at 2016/08/27 14:59:55 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ