• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

06/03 01:58 
90年代、グランジの嵐を乗り越えた、Tyketto 笑っちゃうくらい王道のハードロックの傑作曲、Forever Young 2017年の名演を、荒波に、一人で立ち向かう君へ…
https://youtu.be/_SflGCq_5tY
06/03 01:38 
20 世紀をサバイブし、現在に至るロックヴォーカリストの中で、ダニー・ヴォーンは驚異的に美声を保っている。辛とい時に必ず支えになってくれる名曲、Standing Alone の2017年のライヴを添えます。今、辛い君へ…
https://youtu.be/GnNpMnc0em8
04/14 21:45 
日本導入はエクスプレスかもという報道がチラホラ。当初からヨーロッパ以外はエクスプレスという記事がありました。確かに全幅1900ミリオーバーは厳しそう。エクスプレスは1800未満とのこと。デザイン的にもエクスプレスが好き。
04/10 12:12 
気温低め、黄砂も少なく、花粉も若干減ってきて、野焼きにも遭遇しなかったので、超快適なランニング日和^_^

北アルプスが最高です!
04/09 00:40 
ネモフィラ、もう、ガールズメタルとかの次元超えて、日本人としてとかいう域も超えて、2020年代のメタルの理想形を示していると思う! グロウルするヴォーカルとツイン7弦ギター、5弦ベース&ツインペダルバスドラ スゴイわ…

https://youtu.be/26aMuahxz8c
04/04 11:18 
@KOBARTH ありがとうございます。歳なので気をつけますw ホカは本当に初心者に優しい靴です。アルトラとかONとか、マニアックなブランドに逝きそうで怖いwww 20代でトレランやろうと思った時期があって…やってたら今頃トップアスリートだったかも笑笑
04/04 10:38 
おふざけでトレランの真似事
 04/04 10:50 
@bikeshikuさん<br /> 新芽が綺麗な時期になりましたね〜
HOKA®︎ONEONE 良さそうですね❗️
くれぐれもケガのないように〜
04/04 10:34 
@KOBARTH 自分でもよくわかるなぁと笑 ビョーキですね… 今、片丘の山を走っていました笑笑
 04/04 10:45 
@bikeshikuさん<br /> ドライビング?
ではなく、
ランニング?
トレイルランニング!
でしたかぁ〜笑
04/04 08:50 
@KOBARTH お疲れ様です。ATRスポーツ?
 04/04 10:31 
@bikeshikuさん<br /> さすがですなぁ〜笑笑
インストールしたら、しっかりアップしますね〜
私の今の状況下には、相応しいチョイスになりました。
04/03 01:58 
@vertin ソースありがとうございます。こりゃ大接戦ですね。PSAは208、2008、c3、コルサの4車種がトップ10はお見事ですね。
04/02 11:07 
@vertin ZOE、そうですか。なるほど。ルノー日産はEV専用車種戦略ですもんね。単純比較は難しいですね。
 04/02 13:21 
@bikeshiku 2月はブースト切れましたかな、5位ヤリス〜10位コルサまで1000台未満差の接戦 https://carsalesbase.com/european-car-sales-analysis-february-2021-models/
 04/02 13:24 
@bikeshiku ついでに2代目ZOEつてバッテリー回りのビックマイナーチェンジですしね、外見も変化少ないし、プラットフォームも先代からキャリーオーバーしてるし、それでもEVとしてのバランスでは一歩先にいる。
04/02 02:03 
@vertin 本当だ、BEVが後からリリースされるようなことが書いてありましたね。今回のプラットフォーム改良で完全電動化に対応させたということでしょうか。最近のPSAは抜かりないですね。
04/02 01:54 
@vertin ヤリスの報道と矛盾しますよね。ただ、クリオ/キャプチャーの牙城を崩したということは、どちらも相当に良いクルマであると言えますね。
 04/02 07:35 
@bikeshiku ヤリスは欧州だと去年後半から導入でまだ新車ブーストが1月は入ってる感じですね、2月はそこまで勢い無くなったみたいですし、クリオが落ちたのはEV需要で同社だとZOEに流れた分が相応に、クリオにはEV無いですからね、あったらまた結果は違うかなと。
04/02 01:50 
@vertin そうですね。開発期間からして308はほぼヴィダルの統制下にあったのでしょう。後は想像ですが、ルノーへ去った後に別の人間の指示で各部の意匠が変えられた気もします。308を見て、今後デザインがアーティスティック過ぎる方向性になるのを危惧します。
04/01 23:35 
あっ、この記事、既にvertinさんが何シテルにUPしてた〜流石早いですね。
04/01 23:28 
プジョーさん、遂に欧州の販売台数首位に!
208は車種別で二ヶ月連続トップ、2008も4位だとか。試乗したが確かに良くなった。ただし、立役者であるジル・ヴィダルの離脱が痛いなぁ

https://kuruma-news.jp/vague/post/45285
 04/01 23:35 
あっ、この記事、既にvertinさんが何シテルにUPしてた〜流石早いですね。
 04/02 01:06 
@bikeshiku ヴィダル離脱の影響を推し量るには308以降の新型の動きですかねえ、多分308まではヴィダルデザインの流れ、3008のフェイスチェンジは多分違うかな。あと1月のヤリスとは統計データの差?
 04/02 01:14 
@bikeshiku 先日の308ネタの補足、フルエレクトリックのプランも用意はあるみたいです。https://www.electrive.com/2021/03/18/peugeot-presents-new-308-with-2-hybrid-variants/
03/21 08:19 
@vertin このところの新型308の記事に、改良型のEMP2云々と書いてあったが、70パーセントも変わっていたとは… 仰る通り、BEV対応もして欲しかった。その分、走りや質感に対する向上幅は嫌でも期待してしまう。
 03/21 16:23 
@bikeshiku パッケージング的にMPV等のような上下にタッパーが無いと改修で床下配置は厳しい、208 のような組木配置は容量に限界がある(あれも、リアサスをリジットにしたりとかなり苦慮したはず)e-vmpはフルフラット100kwhまでだから上位はそこまでPHEVで繋ぐと
03/14 20:06 
@vertin 日産にはこのアドバンテージを上手く活用して欲しいものです。
03/14 19:55 
@vertin なるほど、モードでの使い分けというか、用途で、積極的に切り替えてをした方が良いのかも。そうすると可変電制ダンパーも欲しくなります。
 03/14 20:02 
@bikeshiku あとは、ディーラーも初EVなんでまだ手探りというか、日産の10年分のアドバンテージってやっぱ大きい、これはEV始めた他社ディーラーもそんな感じ。
03/14 19:48 
@vertin コレからBEVが普及していくと、もっと電気らしさを出してくる気がしますね。

プロフィール

「90年代、グランジの嵐を乗り越えた、Tyketto 笑っちゃうくらい王道のハードロックの傑作曲、Forever Young 2017年の名演を、荒波に、一人で立ち向かう君へ…
https://youtu.be/_SflGCq_5tY
何シテル?   06/03 01:58
bikeshiku(ビケシク)です。よろしくお願いします。 車歴(平行所有期間あり) オペル・ヴィータ GLS 16V プジョー307 XS VW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

bikeshikuさんのプジョー 308SW (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 13:19:59
案外イイじゃん!テンロクNA+ステップAT車 その① VW POLO(9N) W/ENERGY SAVER+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 21:08:59
楽しい東北旅行からの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 20:49:02

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
また青いクルマになってしまった。。。 308SW(T9)SE EB2DTS 色はマグ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
イナリブルーという、北欧の湖の名に由来するボディーカラー。稲荷ではない。日本の太陽光、路 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ビッグマイナー前の旧プロボックスです。2017年11月にスイフトに乗り換えました。 印 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6C型最終バージョン 南アフリカ製。 日本の5ナンバー枠最後のポロと思われます。 乾式7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation