• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasu_NS-01の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2018年5月3日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
8万キロのネイキッド
前オーナーがどこまで手入れしてたか不明なので、ATF交換をします
まずはオイルパン外しますが、メンバーが邪魔して工具が入りません
2
左側のミッションマウントのボルトを外してあげ、エンジンにジャッキをかけて持ち上げると、ミッションオイルパンのボルトを外せます

ボルトが全て外れたらオイルパンを取り外すのですが、メンバーとミッションの隙間がなくなっているため引っかかって下せません

なので一旦ジャッキを外し、ミッションをジャッキで持ち上げてやり、隙間を作ってやりオイルパンを下ろします
3
オイルパンです
銀色部分以外は汚れです、ウエスで綺麗にしてあげます
中央下の丸いのはマグネットですので、これは一度取り外してウエスで拭き取ります
4
ストレーナーも交換します
ストレーナー内部にもATFが残ってるので外す時気をつけて外します

上が新品、下が外した部品
変色してる訳ではなく、汚れが付着しているだけという
5
見上げるとバルブボディ
でも、こっから先は組み上げる自信ないのでノータッチ

見える所綺麗にしたら、外した時とは逆の順番で組み上げます
オイルパンガスケットは新品を使いました
6
組み上がったらATFを上から入れます
約2L入りました。

2Lしか入れ替わってないのですが…
で、エンジンをかけシフトレバーを動かしてあげてエア抜きして作業は終了です

あとチェンジャーのあるショップに行きATF交換を依頼するだけです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカー LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

メーターの電球交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月3日 20:31
オイルパンを外すなんて~凄いです👍
これで、気持ち良く走れますね~✌
コメントへの返答
2018年5月3日 21:34
せっかくですからね、やっときました😃
まぁ交換後しばらくは不具合出ないか不安なんですけどね😅

プロフィール

「@RS-hiroboxさん
次はCB1300SFですね🤗」
何シテル?   01/14 09:16
Yasu_NS-01です 愛車は デリカD:5 ネイキッド SV650X Ns-1 たいしたカスタマイズはしてないので、皆さまの足下にも及びませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー芯抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 19:09:54
ノッテルカラ(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 21:21:51

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
9年家族を色々な場所に連れて行ってくれたデリカD5から乗り換えです
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
後期型のGターボリミテッドと思われます 子供のサッカーの送迎にぴったり
スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
記念すべき令和元年式!
ホンダ NS-1 NS-01 (ホンダ NS-1)
昨年会社の同僚から格安で譲ってもらいました。 錆だらけでエンジンかからなかったけどなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation