メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスター S レザーパッケージ Vセレクション(MT_1.5) (2024年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
煮詰まった もうこれ以上改善の余地は無いように感じる 質感の高いライトウェイトスポーツ 所有し続けても後悔しなさそうな感覚 おそらくマツダとしては 元々の外見デザインが良くないとか法規の問題があったとかで 開発コストを度外視して見た目も変えられるなら NAからNBに変わった時のように 見た目も変えたかったに違いないと思うほど 全体的に良くなった ただNDロードスターはその必要はなかっただけ |
不満な点 |
昨今の事情で仕方ないが高価にはなった 上質すぎて、若干"ライトウェイト"感は減った |
総評 |
「車で何処かに行く」 「ドライブする」 という行為を楽しみたい人万人におすすめできる 何処でも楽に楽しめる 素晴らしいスポーツカーで なんとオープンも出来てしまう 日本の車文化から産まれた 日本の道を楽しむ最高の車の一台 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
改良前と比べて前後ランプと
ホイール センターコンソール周辺の合皮張り マツコネ画面 メーターが変わった点だが ヘッドライト以外は雰囲気が良くなり 元々9年前の車と思えない部分が また先進的になった ヘッドライトはちょっと現代的さ ポップさを狙いすぎて 若干本来のデザインの良さからは外れてしまった気もするが 若者向けに可愛く 悪いわけでは無い 細かい変化だが メーターが改良され 質感よく、とても見やすくなった |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
改良で
パワーアップ アクセル操作改善 デフ改良による変化があったが詳細に書きたい アクセル操作改善によりアクセルのつきがちょっと良くなって 踏み込んだ時の納得感と アクセルを離したときのレスポンス 納得感がとても増した 電スロだからこんなもんだよね感もないし ワイヤーだからちょっと過剰だよねという感じもない ただ扱いやすいし楽しい 右足だけで運転が気持ちが良い レスポンスやフィーリングが良くなった一因として パワーアップがある感じで 全域でトルクが上がって エンジン制御に余裕ができたからこそ 質感にしっとりとした感覚が追加された感じがします また馬力アップのおかげで 5千回転ほどから上でキレイに回っている感覚が増して レブリミットまでパワーが上昇し続けて 回す意味があります まぁ一般道でそんなことしなくてもいいけど・・・ そしてデフの改良で 曲がるときのリアの安定感が増えて 接地感も良くなっています ロールも減ったような印象で また通常の運転での車の動き自体に連続性が高まってスムーズになった感触があります ただしそれがゆえに カーブを曲がってから急加速した時などは 以前の車と同じ 車が浮いている感覚 わかりやすい若干チープなライトウェイトスポーツさが顔を出して気になりました 良くなったからこその印象です |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
元々標準仕様は
ライトウェイトスポーツとしては上質であり 乗り心地良く 振動もなく 軽快感もあって素晴らしい設定だったのだが 改良でボディが2L向けと共用になった?ことから 剛性感が高まり より大人な車になった印象 サスペンションの動きが良くなって 少しだけ減衰が強くなって性能が上がったような雰囲気があります 逆にいうと改良前の方がひょこひょこ動いて 軽快でわかりやすい楽しさがあったので ロードスターってちょっとチープな感じが可愛くて良いよね ダメなところも良いよね という感覚が好きな方はSグレード何かがあっているかも? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パッケージから考えれば十分詰めるが
まぁ良くはないよね |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
単純にクラストップレベルの燃費は相変わらず良い
今回オプションで istop ieloopがなくなってしまったが 改良の方向性としてはむしろ付いていた方が良かった気がする まぁ誰も買わないんだけどね 自分は初期型でつけて 確かに燃費良くて、エンジン止まって静かで良かった |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昨今の円安などをうけて
かなり価格が上がってしまったが 完成度を考えると納得はいく が 高いので 上級グレードは買えない人もいるとは思うが 致し方ない |
イイね!0件
[マツダ ロードスター] CANバス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:24:52 |
![]() |
RaceChrono カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:22:42 |
![]() |
ミニメーター作成キットを販売してみました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 21:48:11 |
![]() |
![]() |
ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター) NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ... |
![]() |
マツダ ロードスター マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ... |
![]() |
マツダ MX-30 めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに |
![]() |
さんさん (マツダ CX-3) 父のです |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!